« D183-028 がま口基礎データ試作 | トップページ | D185-108 A4用紙で型紙を作るトート(横) »

D184-028 がま口試作

D18402801
 昨日の基本形に、タック分を追加して作成しました。布は雨さん提供品。
 形が変になってしまいました・*・:≡( ε:)

D18402802

 タックを後から足したのですが、足した分で脇を減らさなきゃいけないところがあったのに、それを忘れて仕上げた結果がこちら。ぺたんこ状態ならあまり違和感ないですが、中にパンパンに詰めると形おかしいw
 もし高さを足していたら、まだバランスが良かったのですが、マチをつけた分の高さ追加も忘れていたという。

D18402803
 一生懸命縫い付けたけど後ろガタガタ。しかも入れ口を切りっぱなしで作るのを忘れていて、タック部分に布の厚みが出来て、レースが入れられない(ノ)'ω`(ヾ)

いろいろ忘れていた尽くしの試作品。次はちゃんと・・・!

 これは自分用に。

-------------

 先日のtotoBIG、10億円が2口も出たとか?やっぱ当たる人っているんだなあ。当たったとき、どんな気分なんだろう。体験してみたいなあw
 きっとナイショにするだろうから、もしかしたら道ですれ違ってる人が当選者だったりするかもしれないですよね。

 10億は相当豪遊しないと1代では遣い切れない気が。周囲にばれないようにと慎ましく、見えないところでプチ贅沢してるぐらいだと、絶対死ぬまで無くならない予感。
 家で普段使いする食器がブランド物になったりするのかなー。

 当たった時の感情を体験してみたいですね。どんな気持ちなんだろうと。
 想像すると、なんかサーーーっと血の気が引く感じがしそう。その後心臓がドキドキしはじめて、何度も何度も本当なんだろうかチェックして、家族にどう伝えるのか考えて夜も眠れなくなったりするんだな・・・。

--------------

第12回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)

1725 - 1 = 1724

--------------

人気ブログランキングへ
 ランキングUPが毎日更新の励みになってますヽ(´▽`)/
 がっかり作品もたまにはあってもいいポチ

« D183-028 がま口基礎データ試作 | トップページ | D185-108 A4用紙で型紙を作るトート(横) »

ちくちく(小物)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
夢ある話題ですね〜^ ^一生に一度でいいから体験したい高額当選!ぜったい人生変わっちゃいますね。
10億当たったらマンション建てて家族にひと部屋づつ与えて念願の一人暮らしします。
一階で猫カフェ&ハンドメイドのお店をやって〜って妄想が暴走してきました(笑)

くま子さんの妄想すべていただきますヽ(´▽`)/
ついでに毎日外食して外食に飽きたらたまに何か作ろうかな~って感じ。
ネットショップはメール便じゃなくてどんなに小さいものでも宅配便にします・・・ってせこすぎて全然減らない気がする┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

気持ち楽しくなる柄ですね
お揃いのカバンも見たい感情にとらわれてます!(◎_◎;)
自分的に失敗すると人には見せたくない気持ちになるけど、MACKさんは偉いです!あかんかった原因の解説付きで載せてくださるんやから… ありがとう!

宝くじ…近くの町の高校生が買ったのが 相当の高額当せん! まぁ見てる間に車は外車 ・ 家建て替え・家電製品 家具類すべて新調!(◎_◎;) 周りでは息子が当てたんやから残しておくし 息子のお金やろ… と反感の渦 その家の主人は常々
宝くじ当たっても質素に暮らすわぁ〜
と言ってたそうです! 人間ほんまになると舞い上がってしまい わからんなるんでしょうね… 夢追ってる方がいいかもです…

朝も拝見してたのに、今更ボタンが飾られてることに気づきました(^_^;)
素敵〜!でも私が持ってると息子にちぎられそう…

まゆりんさんのお近くにそんなことが…当たっても100万円くらいが一番良いのかも(笑)当たっても周りと気持ちよく過ごせるようにしたいですね。

こんにちはー

やっと半袖になったと思いきやザンザンぶりの雨・・

いつも布合わせが素敵で見習いたいと思うのですが
持ってる布の量が違うしセンスのない私なので
仕方ないかぁ( ´△`)と・・・

端切れ消費作戦で『サシェ巾着』超量産しました("⌒∇⌒")イヒッ
重曹をお茶パックに入れて流れ作業する事45個(*_*)ギョギョ
布合わせも どーでも良いやァ位の思いで縫いまくって
飽きちゃったぁ(笑)
紐を切りまくったら余っちゃったので その内にまた飽きる程
縫いまくります♪

昨日の基本の形にタックがあるだけで、こんなに印象が変わるんですね!
以前キャラメルポーチを作った時、両サイドのタブ付けがかなり歪んで落ち込んでいたら、母が一言。
「むー(うちの犬)だって、しっぽ曲がってるけど、どこから見てもかわいいと思うでしょ?それと一緒。」
目からうろこが何枚も落ちました!
それ以来何かを作る時、多少失敗しても気にならなくなりました。
愛すべき失敗作達なのです。

よねっちさんの「メール便をすべて宅配便に案」に激しく心が揺さぶられますw
夢のよう(*´∇`*)いいですね~!
後は月並みですが、行き場をなくした犬猫が余生をゆったり過ごせるような、老犬老猫ホームを作りたいかなぁ。

こんばんは(^-^*)/
今日の作品、沢山入りそうで良いですね。\(^▽^)/

宝くじの話ですが、お金の話は、知り合いに、こんな話が在りました。実話ですが、、(^-^)A、、(T_T)
10年位前に、知り合いに宝くじでは在りませんが、ガンで病気で死んだ親の保険金1億円の受け取り人になってて、貰った途端、その人は働くのがバカバカしいと言って、看護師の仕事をやめ、都市部に家を買い、引っ越して豪遊&ブランド品を買い漁り、1億円を貰うまえに作ったクビが回らなくなってた借金を全て返して、残った金は、その後、男に騙されて詐欺にあい、全て残りの金を奪われた挙げ句にまた借金でクビが回らなくなって、夜逃げしました。それ以来、会ってません。。金の有るところに、皆、群がるのをマジかにみました。知り合いは、以前、金がなかった時は、優しかったのに、後に1億円が入った途端、性格が悪く成り、超傲慢チキな人間になりさがりました。。親が死んだ事を喜んでた位でした。
あの時程、金の恐ろしさを、見せられた事は在りませんでしたね。。(T△T)(T△T)
皆さんもお互いに、気をつけましょう。。m(__)mm(__)m

わたしなら、まず、家を建てて、今壊れかけているのをだましだまし使ってる電化製品とミシンを買い替えたら、家の無い犬、猫を、病院に連れていき、病気を治した後は、増えないように、オカマ&オコゲちゃんにして、犬&猫小屋を建てて、毎日散歩&餌やりをして、地域犬猫として、近所の人達と相談しながら、その子達が死ぬまで、責任を持って飼いたいですね。o(^-^)o 
犬は、介助犬とかに、その子達がなれるなら、訓練をして、新しい優しくて、責任を持って飼ってくれる人間のパートナーに引き渡してあげたいですね。o(^-^)o(≧∇≦)\(^▽^)/ 

家の猫は、ほとんど、迷い猫&捨て猫を拾って飼う&貰い猫の雑種が多いです。。\(^▽^)/
家の犬は、ペットショップの犬でしたが、家が買わなければ、売れ残りなので、殺処分すると、言ってたのを、寸でのところで、妹夫婦が買って着た犬達です。(T_T) 

長くなってすみませんm(__)mm(__)m

追伸
今も、親の持ち家一軒家ですが、私はひとり暮しがしたいので、『家を建てて』と書きました。

猫は、代々飼い繋いでいる猫の出生がそういう事情です。
今居る、みるくは、迷い猫を拾って、家の猫に成りました。。(≧∇≦)\(^▽^)/

以上です。m(__)m 


お久しぶりです。
久々にブログを拝見しましたが、変わらない素敵な作品達に癒されました。
また私も作りたいな〜と思いながらも、8ヶ月の娘の妨害にあって、起きてる間は難しそうです。

数日前のお手玉を見て、いいな‼︎作りたいなと思いました。
懐かしい遊び。
祖母との思い出がよみがえります。
三姉妹と一緒に遊びたいです。

高額当選のしたら…貯金しかありません‼︎

くま子さんこんにちは!

 とりあえず夢は見ておきたいですね。人生大逆転なんて、そういう降って沸いた奇跡が必要ですw
 私も儲け度外視の趣味のお店はじめたいかも~。誰もこないお店で店番しながらミシン使うの・・・。いいお金の遣い方かもしれない。

-----------------
よねっちさんこんにちは!

 衣食住はグレードがあがるかもですねw
 外食や美味しいものは1年ぐらいで飽きるかもしれないけど、梅干のような昔ながらの製法だと高くなってしまうような食材とか、お金に糸目をつけず選んで買えるというのは幸せかもしれない。
 宅配便とか、送料無料を目指さなくていい自由!フリーダム!
 一度はやってみたい、「ここからここまで全部いただくわ」もできますね。

-------------------
まゆりんさんこんにちは!

 失敗した事もきちんと載せる事で、同じミスを皆さんにしないで済むように。という建前で、自分への自戒をこめて。恥ずかしい思いをする事で、次のミスを防ぐ作戦ですwやっぱ失敗作って恥ずかしいかも~。お願いじっくり見ないでぇえぇ。

 子供が当選すると親が狂いそうですね;当選って善悪関係なく本当にランダムだから、何であんな人に当たるんだとか、あの人ならきっといい遣いかたをするという人にかぎって当たらないw

 子供が当たると、未成年は換金にいけなくて、親の知るところになるというのがありますが、心ある親なら、20歳になるまでは後見人として管理して、成人したら本人に通帳を渡すという事をしそうですが、それはそれで子供の人生狂うかも。若い世代だとやっぱ働く意思がなくなるのが一番危険ですよね。
 親ががーーっと遣っちゃったら、子供はその当選金に頼らない堅実な人生を歩めるので、その家庭の場合、親が呪いを引き受けたと言えなくもないかも・・・。

 お金には魔力がありますねー。怖いですね・・・。
 大金が転がり込む以外にも、愛する人が亡くなったとか、良い悪い関係なく心に大きなインパクトある経験ストレスが与えられると、脳が飽和して爆発して、そこから精神が自動で再構築をした結果、人が変わったようになるのかも。
 当選した時に、不用意にショックを受けないように心を鍛えなければw
 億が当たっても「やったーーーーー!」と飛んで跳ね回るような喜びじゃなく、「来たな、私の順番が」とニヤリとするぐらいになれたら、お金の魔力に勝てる気がします。

---------------------
beeさんこんにちは!

 ボタンをさりげなく飾ってみましたw よく気付きましたね!

 やっぱ、当選って早々ある事ではないので、当たるならでっかく当てたいという気持ちと、人に気軽に言える金額がストレスなくてもいいというのはありますね。
 10~100万ぐらいだと、聞かされた人も素直にいいなー!って言えるし、嫉妬やたかりにあわなくてよいかも・・・。

-----------------------
ベッキィ~さんこんにちは!

 天気が不安定ですよねー。豪雨の予報でもパラリともこないとかも。とにかく蒸し暑いです;

 サシェ巾着、すごいですね。これを量産といわずしてなんと言うみたいなw45個は偉業ですよ。
 紐があと何本なのか気になりますが、ハギレは相当量消化できてそうですねw
 私も久々に作ってみようかなー。お茶パックに重曹いいですね。

-------------------------
雨さんこんにちは!

 お母さんナイスフォロー。失敗作も人間が作るからこそ出来上がった奇跡の形ですもんね。狙ってそれを作る事は出来なかったりしますし。

 犬猫ホームいいですね。今、結構必要とされているみたいです。大切にされてきた命を最後までケアできる場所があるというのは、今の飼い主の人にとっても気持ちが楽になりますしね。ホーム維持設営には大金がかかるので、宝くじ当選金の資産があれば!これも良い使い方ですね。
 自分の楽しみでありつつも、人の役にたつことに遣えたら、高額当選も悪魔のお金になりにくいかも。大抵自分のためだけに遣った人が不幸になってる気がする・・・。

--------------------------
むらさきさんこんにちは!

 保険金もまとまった額ですから怖いですね。それを目当てに殺人する人もいるぐらいだし、魔のお金かも。1億円だと生涯年収に満たないのに、それで豪遊しちゃダメですよね;普通に暮らして一生分って感じなのにw
 元々借金してまでお金を遣う物欲の人にとって、お金の大小関係なく不幸な未来しかないような気がします。
 1億当たって、1億円丁度の家建てて、しかも仕事やめちゃった人が(食費とかどうするつもりだったのか・・・)、翌年の固定資産税200万が払えず、1年で家を売ることになったという話は聞いたことあります。舞い上がって細かい事を考えなくなるんでしょうね・・・。
 でも不幸になる遣い方をする人は、周囲にわかるような馬鹿な使い方をしてるという事なので、大金で全員が怖い思いをしてるとは限らないかも。堅実に運用している幸せ家族は表に全く出てこないので、不幸話だけが蔓延する事になってる気がします。保険金で何千万も入ってきたという人は、宝くじ以上にいるはずですしね。

 そしてむらさきさんの夢は、現実的ですね。こうしたいなっていうビジョンが明確だと、悪銭身につかずみたいなことにならない気がします。
 動物の保護というのは、人間の暮らしのその次になりがちで、色んな事をやるには、やる本人に生活の心配のないゆとりがある程度ないといけないので、大きな収入というのは、そういう人の行動の制限を取り払う事になって、こういう人にこそ当たって欲しいと思いますねw

-----------------------------
ゆっちぃさんこんにちは!

 娘さん、8ケ月になりましたか~。時間が経つのは早いものですね。
 お手玉は、優しい遊びですよね。娘さんが大きくなったらぜひ一緒に作るところから。
 あの手触りに癒されるから、にぎにぎさせてもいいかもですね。短時間で作れるので、赤ちゃんがいる家庭でもささっと仕上げられるかも?

 貯金、銀行に預けるとペイオフで保護されるのは1千万までという事を前提に、あちこちに預け分けると大変という話も聞きます。無利子の口座は全額が保護なので、もし当選する事があったら思い出してくださいw

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: D184-028 がま口試作:

« D183-028 がま口基礎データ試作 | トップページ | D185-108 A4用紙で型紙を作るトート(横) »

2021年8月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 

FLAG

  • Flag Counter

楽天

アンケート