D173-054 別マチ6本ビールバッグ
最近一気に暑くなりましたね。先日の土曜はあまりの暑さ&湿度に、ついにエアコンを付けてしまいましたが、これからの季節は暑くなる一方なので、今からこれだと先が思いやられますね・・・。私の部屋は西日が入るので、夕方に自室で何かするのは大変はばかれる季節になりました。
そんな夏に向けて、別マチトートを新生させてみました。紺色に動物柄という重めのクールカラー。マチが広いので、上部を隠すようにマチ部分を持ち出してます。押さえ紐の位置は要検討。
ビール缶の6本パックが入るサイズで作成しました。デカビタCとかの6本パックも入るよう、高さと幅に若干のゆとりあります。
キルティングを内布に使用しました。これはNARI さんからの提供品です。
マチや持ち手に使った紺色の布はデコレクションズさんのオックス。
動物柄はM.Mさん提供です。
タグはコロコロさん提供。
今回、提供品だけで全部出来てる!
持ち手は若干短めですが、それはこのように倒したときに邪魔にならないようにするため。クーラーに入れたり、複数個積み上げたいといきなどに。
重い物を入れる前提なので、3cm幅のしっかり持ち手です。
何に使うんだと言われたら返答に困る、ニッチ過ぎる用途サイズなんですが、女子会でビールの差し入れにとか、知人友人へのお中元にちょっとしたものを、と思うときとかはビール6本入りは手軽でいいかなと。そういう用途で・・・。
行楽弁当用のランチバッグとしても使えなくもないかも。
あと、これからの季節、買い物時に冷蔵・冷凍物を買う時の、一時的な保冷バッグとしてとか・・・。
![]() ノウイング 【BLU-RAY DISC】 |
日曜日には、ノウイングを見ました。見終わったあと、この作品のジャンルをどう表現すべきなのかすごく悩みました。
演出のテイストがすごいホラーちっくなんですよね; 宗教的内容ともいえるし、SFともいえるし・・・。一応パニック映画というくくりになっているのですが、なんとも言えない視聴感です。
とにかく私は”怖い”と感じるシーンが多かったです。色んな怖さが表現されているというか・・・。不気味な存在への怖さ、暗闇への恐怖、事故の怖さ、自然の怖さ。
主人公が最初の講義シーンで、決定論とランダム理論の解説をするのですが、全ての結果にはまず原因があるという説と、何もかも偶然で出来上がってるという説。卵が先かニワトリが先か、みたいな話なんですが。作品自体がこれの問いかけになってる感じですね。
予言は決定論じゃないと出来ないはずのに、発生する出来事や事故はランダム理論の上で起こってる感じ。
なんじゃそりゃーーー!っていう突っ込みどころも満載なんですが、このテーマ的なものは深く考えさせられます。
決定論とランダム理論の話に戻すと、どちらか一方が絶対的に正しい事はないだろうなと思います。個人的な考えですが、決定論は人間の思想の上にあり、ランダム理論は自然の上にあると考えるといいんじゃないかなって思いますが。
とりあえずこの映画は、予言があろうとなかろうと、なるようにしかならない、っていうお話でした。てか、予言があってもなくても結果は変わらないのに、予言するはめになった最初の女の子可哀相。映画にハッピーエンドや娯楽性を求める人には向かなくて、哲学的思考の持ち主か、色々深読みするタイプの人向きな感じがも。
--------------
第12回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
1773 - 40 = 1733
--------------
ランキングUPが毎日更新の励みになってますヽ(´▽`)/
毎日応援ポチをありがとうございます三└(┐卍^o^)卍
« D172-108 A4用紙で型紙を作ったペットボトルカバー | トップページ | D174-108 A4用紙で型紙を作るペットボトルカバー »
「ちくちく(バッグ)」カテゴリの記事
- D188-007 ワンマイルトート(苺チョコ)(2016.07.06)
- D186-108 A4用紙で型紙を作るトート(縦)(2016.07.04)
- D185-108 A4用紙で型紙を作るトート(横)(2016.07.03)
- D173-054 別マチ6本ビールバッグ(2016.06.21)
- D163-108 A4用紙で型紙を作るトート縦型(2016.06.11)
コメント
« D172-108 A4用紙で型紙を作ったペットボトルカバー | トップページ | D174-108 A4用紙で型紙を作るペットボトルカバー »
おはようございます。。
わ~っ!! 大作ですね。o(^-^)o 凄~いっ!! (≧∇≦)
このままでも良いですが、もっと良くしませんか?? o(^-^)o
内側、保冷シートにして、脇に袋の保冷パック入れられる様にポケットを作って、上のひもをカチャっと取り外し出来る金具を付けて、その金具の片側は、長さ調節可能な金具が付いてたら、物に合わせてバックの大きさがもっと調節可能になり、箱アイスや小さいカンジュースの6本パックなんかを、入れるのに、冷気を逃がさず、冷却機能が向上して、なお、便利だろうなあ。。ヽ(^^)(^^)ノ♪と、思いました。。o(^-^)o このバック、柄も、形も、色合いも、ツボです。良いですね。(*^-^*)(*^-^*)
投稿: むらさき | 2016年6月21日 (火) 07時38分
おはようございます!
MACKさん・・・凄すぎます。
一から何か作れる人は神ですね。
私はその素敵な型紙を前に、布山に埋れながら何日も何日も布選びに迷走します(T_T)
でも、そんな時間が一番好きだったりもします。
そちらは暑いんですね(;>_<;)
昨夜は寒くてストーブつけちゃいました(o゚▽゚)
投稿: たまちゃん | 2016年6月21日 (火) 08時13分
おはようございます(о´∀`о)
あたしの中では、おむつ入れの用途になってしまいます!笑
職場の人が、もうすぐ出産で何か作りたいと思っていました。
一般的なおむつポーチは、私には難しくf(^_^;)
使い方が全く違いすみませんf(^_^;)
投稿: まや | 2016年6月21日 (火) 08時17分
近くのスーパーで冷凍食品大量買いする時にぜひ持って行きたいです。
保冷シートつけるとけっこうめんどうなのでキルティング生地使うのいいですね。
楽天スーパーセールやってるうちにキルティング生地も探しに行かなければ。
投稿: よねっち | 2016年6月21日 (火) 08時36分
おはようございます。
これは!別マチという事は、マチのところを自分達の重箱サイズにしたら、我が家の重箱トートになるわけですね!
昨日、実は30分だけ家出してきました。
朝起きて子供達を送り出し帰宅後、子供達の洗濯回しながらご飯の支度して、食べた食器流しに出して~!ってお願いに長男逆ギレされて!Σ( ̄□ ̄;)
心の中で、やーってられっかぁぁぁぁぁ(怒)と、家出しました。そして、旅行用に長男にスポサン見てるっていうね。そして30分後に帰宅。終わってる洗濯物はそのまんまで、休みでいた、主人は子供の時間割見たら、それでやった気になってるっていう…。
恐らくどこのママさんにもあるあるだったと思われます。
なんだか愚痴ってしまってごめんなさい~!
投稿: 下手ママ | 2016年6月21日 (火) 09時11分
むらさきさんこんにちは!
使用する材料や、ポケットの追加などは作る側の方にお任せしたい感じです。
保冷剤を入れるポケットは本体脇につけると、ビール6本パックを入れるのに窮屈になるので、上にかける蓋の裏につけて、上から保冷剤を載せるようにした方が良い感じになるかもしれません。冷気は下に落ちるので全体にも行き渡りやすいかと。
あと厳密に保冷バッグにするなら、完全密閉のファスナータイプにしないと、この形状だと厳しいと思いますので、保冷バッグとして使うバッグというより、多少の保冷効果も期待できるバッグとして使っていただく事になりそうです。
------------------------
たまちゃんさんこんにちは!
型紙作りはルーチン作業みたいなところがあって、ある程度慣れると、型紙を見つけてきてそれに合わせた布を探して作るより、布を先に用意して、布に合わせてその場で1から作った方が速く出来上がったりも。先に型紙ありきで作るときのほうが、布選びは難しくなるかもしれません。
でも布選びをしてる時間って楽しいですよねw 私も好きです。
ストーブが必要な寒さとは!こちらはもうじっとり暑いですー;気温はともかく湿度のせいかも・・・。夜はひんやりしてる気もするのですが。
-------------------------
まやさんこんにちは!
まやさんのアイデアいいですね、そういう使い方もアリな感じですよ!目隠し付きの幅広いトートという感じなので、おむつポーチ的な使い方はかなり向いているかも。ファスナーと違って片手で開けやすいという点も、片手が赤ちゃんで塞がっている場合の多い状況から、利点になるかもしれません。
--------------------------
よねっちさんこんにちは!
今作が保冷シートではなくキルティングである理由を、一発で言い当てられてちょっとドキっとしたのは秘密です・・・w 保冷シートってしゃりしゃりしてて滑るので、長距離を縫うのが苦手で。ペットボトルカバーみたいな小さい物ならズレずに縫えるんですが、バッグサイズになってくると、裁断からして苦手になるんですよね。避けちゃうw
キルティングは縫いやすいし形の維持もしてくれるので、この作品にオススメな感じです。
保温効果を更に高めるには、表地の方に縫い代分を削除したサイズで接着キルト芯を補うのもいいかも。
スーパーの買い物用の使用なら、ナイロン地のキルティングがいいかもしれません。肉汁が出ても拭けるように・・・。普通のキルティングで作ったら作ったで、洗濯機でがっつんがっつん洗えるので、それはそれで大丈夫な気もしますがw
-----------------------------
下手ママさんこんにちは!
別マチはサイズ変更が簡単なので、本体やマチの幅は自由に改変できると思います。マチを増やしたらその分持ち手も長くしないといけなくなるので、そこだけ注意が必要かも。
30分のプチ家出、少しは気分転換ができましたでしょうか;
仕事をして疲れて帰ってきたら、今度は母業、妻業が待っているというのは、ほんと何の修行をさせられてるんだという感じですよね;家族の協力なしに、外で家族のいる女性が働くのは難しいけど、理解が追いついてこないのが残念なところ。
小さい子供はそういう協力が難しいけれど、旦那、おまえはだめだ。大人だろ!って感じですよね・・・。
愚痴ってください・*・:≡( ε:)鬱憤はここで吐き出してしまいましょうw
投稿: MACK | 2016年6月22日 (水) 08時00分