東京カラメリゼ レポ
-------------------------
すごく久し振りなご紹介ですが、サンプル百貨店で応募していた「上野凮月堂 東京カラメリゼ&東京カラメリゼ シューケット セット」のブログモニターに当選しました。
東京カラメリゼ公式サイトはこちら
GWに東京に遊びに来る人がいたら、これはお土産にもいいかも?という印象だったので、届いたばかりなのですが早速のレビューを。
兄が徳島に帰る前に届いたらよかったのですが、30分ほどの入れ違いで到着して残念。
あ、兄は本日、無事に帰途につきました。一週間、長かったです・・・。100行ぐらい愚痴りたい気分ですが、これはレビューの記事なのでぐっと飲み込んでw
こちらはシューケット。個別包装っていうのはお土産の最大条件の1つですよね。やっぱ個別包装って喜ばれる気がします。こんなにギッシリ詰まっている物だとは思わなかったので、開封してびっくりしましたw
1口サイズのシュー生地を、カリカリサクサクに焼き上げた物(ラスク的な)に、キャラメルのコーティングという感じ。キャラメルはねちょねちょしてる訳じゃなくて、飴みたいになってる。でも歯にくっつくわけでもなく、カリサクッといった食感が癖になるかも。
シュー生地に塩味っぽさがあるせいか、甘さとのバランスがよくて、おいしいです。
こちらが看板商品、東京カラメリゼ。名前がモダンっぽくてオシャレ。
こちらも嬉しい個別包装。
パッケージの絵がほぼ実物大でした。
こちらもサクサク感と香ばしい香りがして、続けて食べたくなる感じ。
何かの味に似てるのだけど思い出せない・・・。懐かしい感じの・・・。擬人化するなら(するな)、駄菓子屋にあったお菓子が、成長し、再び会ったときには都会の洗練された大人の女になってた。けれど笑顔はあの頃のまま、とか、そんな感じの味です。
これら2品、珈琲に合うか、紅茶に合うかと悩んでいたのですが、なんとなく緑茶が一番合うような気がしてきました。
お土産に良さそうという理由として、
・個別包装
・おいしい
・オシャレなので東京っぽい
・かさばらない
・超軽い
・東京駅や羽田空港で手に入る
結構、誰にでも喜んでもらえる万人ウケの味ですし、来月末に、伯父の四十九日のために帰省する事になったので、その時にお土産にしちゃおうかなと思っています。
人気ブログランキングへ ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
« D114-031 Kidsウォレット(説明版) | トップページ | D115-107 ミニペットボトルカバー(緑) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 引越しのおしらせ(2016.07.08)
- 6月ショップのおしらせ(2016.06.14)
- 5月ショップの進捗(2016.05.20)
- 4月ショップお知らせ(2016.04.25)
- 東京カラメリゼ レポ(2016.04.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« D114-031 Kidsウォレット(説明版) | トップページ | D115-107 ミニペットボトルカバー(緑) »
これは知らないお菓子でした。ぎっしり入っているってのが魅力ですね。いつか東京に行ったら、ぜひ手に入れたいです♪
おいしそうなレポありがとうございます!
レポなのに、お兄さんネタが入っていたのがおかしかったです。
投稿: つきよ | 2016年4月23日 (土) 19時03分
こんばんは(^-^*)/
フロランタンみたいで美味しそうですね。
思わず、食べたくなりました。
投稿: むらさき | 2016年4月25日 (月) 23時00分
つきよさんこんにちは!
賞味期限も結構長い感じなので、買い置きもできそうです。
兄貴にはすごい困ってます・・・w
---------------
むらさきさんこんにちは!
フロランタン好きな人ならしっくり来る味だと思います。
表面に艶があると、おいしそうに見えますよね・・・。
甘いものたべたい・・・
投稿: MACK | 2016年4月26日 (火) 09時08分