D067-121 2016'春のミニトート(レシピあり)
このたび、ブログ”うねうねごろごろ”は、ライブドアブログに引っ越す事となりました。
以下が新しいトップページとなりますので、お手数をおかけして恐縮ですが、登録いただいている皆様には、ブックマーク、リンクの変更をお願いします。
しばらくココログ側の記事も残りますが、コメントなどは新ブログの記事にいただけると幸いです。
-------------------------------
新サイトURL: http://unegoro.blog.jp/
-------------------------------
2016年の春の訪れを祝う(ミニじゃなくなった)トート、早めにレシピを出しておこうかと頑張りましたので褒めてください。早く出してと言われたわけじゃないけど。
本日は猫柄。ただの猫柄じゃない。
”金持ちの猫”柄だ!
ブランデーグラスをまわしてる「ボス」と呼ばれる男の膝の上にいたりする、あの猫ですね(たぶん。
個性的な柄なので使いにくそうに見えるかもですが、サイケデリックなイラストなので、こういうピンク(≪ ホットピンク ≫オックス)をあわせたりするとかなり引き立つ感じ。
ピンクなのに大人向けのデザインに。
型紙にポケットも押し込みましたが、わ裁ちしまくる事になってちょっと大変な型紙に。それでもA4が6枚なので、結構プリントでコストのかかるレシピですね。
ポケットや本体、脇布にどういう布を使うかで結構、印象が変わってくるかも。
柄が個性的なときは、今回の構成が無難にまとまると思いますが、エレガントでシックな柄だったりすると、脇の方に柄を持ってきたほうがオシャレに見えるかも。
それでいて内側は優しいピンクの水玉(≪Pink dot ≫コットン)なんかにしちゃって。
一番広いところに置いてですが、A4フォルダが無事に入ります。大学ノートが入るサイズからすると、かなりの成長を見せました。 大学ノートがチラっとしか見えない・・・。
高さだけじゃなく、持ち手も若干延長しています。
底も同じピンクを使っております。
天気が悪くて上手く撮影できてませんが、オシャレな感じに仕上がったのではないかと。
珍しく全体を色糸で縫いました。濃いピンクがなくて薄いピンクですが。
■この作品についての解説■ 型紙:「20160307.pdf」をダウンロード |
--------------
第11回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
465 - 50 = 415
--------------
ランキングUPが毎日更新の励みになってますヽ(´▽`)/
お帰りの際にはぜひ、ポチっとお願いします
内袋から解説しますね。
まずポケットを中表に折り、写真のような位置を縫い、角を軽くカットして表に返します。返し口はそのままでOK。
内布本体布を2枚、中表に重ね、両端を縫い付けます。このとき最後(下)1cmは縫い残します。返し口も1箇所あけておいてください。
底の印位置5~8mmで切り込みを入れます。底布を中表に重ね、直線部分だけクリップしておきます。
とんがった角の部分に縫い合わせた本体の端っこをあわせ、片側の縫いしろを避けて、縫い始めます。
反対側の縫い合わせ部分まで、続けて縫います。縫い始め同様、最後の反対側の縫い代は避けて縫います。
切り込みが深すぎて不安な場合は、切り込み部分も返し縫をしておきます。
次に反対側の面の方も縫い進めます。今度は縫い代を避けてもいいし、踏んでもいいので気にせず縫ってしまってください。
角がこんな感じに仕上がったらOKです。最後に三角形に見えている底布部分を、切り込み出てきた三角形にあわせてカットして内袋完成です。
-------------------
外袋いきます。
持ち手を折って作り、ポケット入れ口も折ってステッチしておきます。
本体正面布にタグを飾ったり、先に作ったポケットを簡単に仮止めします(左右と底をちょこっと。ペラペラしなければOK)
正面布に脇布を縫い合わせていきます。このとき最後まで縫いきらず、下側は1cm縫い残します。
縫い代はしっかり割ります。
縫い合わせ部分からスタートします。内袋の時と同様、反対側の縫い代を避けて縫いスタート。
縫い合わせ位置から縫い合わせ位置までの距離を縫います。この三角形部分のみって感じでしょうか。反対側も同じ手順で縫います。
両側の三角部分が縫い終わったら、最後に残った直線部分をそれぞれ縫い付けます。縫い終わったら底布の三角切り込みを入れておきます。
持ち手を仮止めします。表に返し、内袋に中表になるように重ねて入れます。
入れ口を一周縫って、縫い代を割り、返し口から表に返したら、返し口を縫い閉じます。
最後に入れ口部分を押さえのステッチをして、完成となります。
« D066-119 丸底巾着とガマ口のset | トップページ | D068-121 2016'春のミニトート(猫黄) »
「ちくちく(バッグ)」カテゴリの記事
- 製作工程+YUWA布ミニトート+(2010.01.25)
- 作り方:ワンマイルトート(2010.03.27)
- 型紙:A4が入るトート(2010.06.27)
- 型紙:丸底トート(2010.07.02)
- 型紙:丸底トートアレンジ版(2010.07.04)
「作り方(無料レシピ)」カテゴリの記事
- ハギレ消費リボン(2010.02.05)
- ハギレコースター(作り方有り)(2009.12.29)
- 製作工程+YUWA布ミニトート+(2010.01.25)
- ハギレ消費:しおり(2010.01.24)
- 作り方:16cmファスナーポーチ(2010.03.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« D066-119 丸底巾着とガマ口のset | トップページ | D068-121 2016'春のミニトート(猫黄) »
おはようございます。
ねこねこー☆猫にピンク、大好きな組み合わせです。
大きさもいい感じに大きくて、通勤用の普段使いで作っちゃおうかな。
今ちょっと作りたいものが積み上がり過ぎて、ミシン部屋(子供部屋と共用)が布で偉い散らかりようなんですけど。でも作っちゃおうかな☆
ちょうど大好きで半ばコレクションと化しているechinoの布があるので、ぜひそれで・・・。
しかもボスの猫!わかります。ボスの膝の上でのどをゴロゴロさせながら、ボスと同じような上から目線で、ボスにひざまずく私を見下ろしてくる、あの猫ですね!(妄想がひろがる・・・w)
3月にはいってグッと暖かくなって、すっごい油断していたら、娘がインフルエンザにかかるという衝撃の第1週目でした。
しかもほとんど熱も出ず、元気いっぱいの出席停止・・・。
まだまだもらう可能性があるみたいなので、MACKさんもお気を付けくださいね。
投稿: ゆー | 2016年3月 7日 (月) 07時16分
おはようございます。
この色合わせいいですね~。
デコさんのではありませんがこんな色の濃いピンク持ってたはず・・・って探したのですが気に入ってかなり使ってたので残念!!!
ポケットもとれないくらいの大きさしか残っていませんでした(;д;)
メガネヤギに続き金持ちネコですか。
MACKさんの目のつけどころに拍手喝采です(*≧m≦*)
投稿: よねっち | 2016年3月 7日 (月) 07時17分
猫さんがしなだれてますねぇ♡
ブランデー猫に媚びてるんでしょうか…
ムフフっ(¬_¬)
ピンクかわいいです! 猫柄苦手でしたがものすごい好きになりました
なんかウキウキするカバンです それでいてキチッとしてるし(((o(*゚▽゚*)o)))
ピンクって買ったことないけど買ってこよう!
土曜日の朝に次女からSOSがあり…
インフルエンザになったで来てぇ
電車でいったら2時間弱かかるのに新幹線でいったら1時間もたたないのにマンションに着きました 新幹線恐るべし!
薬が効いて良くなりましたが2日間何も食べなかったと… 一人暮らしって悪くなると老いも若きも大変です 大分良くなったので帰ってきましたが 心配です
投稿: まゆりん | 2016年3月 7日 (月) 07時51分
二回目でごめんなさい
MACKさん作り方載せてくださってありがとうございます 帰りの電車の中で作る順序を頭の中で考えてました
スッキリしました ありがとう〜
投稿: まゆりん | 2016年3月 7日 (月) 07時52分
おはようございます。
素敵な色ですね。私の手持ちは金持ちじゃなくて手書き風なのですが、作ってみたいと思います。質問させてもらってもいいでしょうか?トートバッグを作ると自立しません。くたっとしてます。接着芯か布の厚みかなあと思っています。
今回の作品は内布は接着芯なしで、表布は接着芯を張っておられますが、布の厚みと接着芯の厚みを教えて下さい。お願いいたしますm(__)m
投稿: エル | 2016年3月 7日 (月) 07時53分
おはようございます。
今日は一日雨です。そんなに寒くないのでミシン日和です。
このバッグ、待ってましたよ、Mack さん。
早々のレシピありがとうございます。
この猫ちゃんバッグはどこかのブランド品のようです。私も高級感漂うバッグを作りたいです(^_^;)
投稿: ミケ | 2016年3月 7日 (月) 08時58分
おはようございます♪
褒めますよ~!さっそくレシピになる頑張り、すごいです!!
その上、A4が入るサイズになっていて、使い勝手が本当に良さそうでぜひ作りたい作品です。
働いていない主婦には、お稽古やサークル用にすごく良いバックだと思います(^^)/
投稿: つきよ | 2016年3月 7日 (月) 09時10分
おはようございます。
猫!!!
我が家にも猫猫黒猫の布が埋もれてます…。
シーチングなので、内布って感じですけど。
こんなにインパクト大な猫ちゃんは…
いないです_(^^;)ゞ
皆さんのところにも
インフルが!
熱が高い間は、布団から出ると寒気が止まらなかった下手ママも、やっぱり2日ほどはご飯食べれませんでした~(゜ロ゜;ノ)ノ
おかげで胃が小さく、そして思考回路がピンク色でした。←
さぁさぁ、今週末はこのトートに全身全霊込めさせて頂きます!
投稿: 下手ママ | 2016年3月 7日 (月) 09時12分
おはようございます。
待ってました!このレシピ^ ^
早速ダウンロードしたいけど旦那が休みでPCの前にどっしり…💧本当にじゃm…ごほん、ごほん。
隙を見て型紙入手します!
投稿: くま子 | 2016年3月 7日 (月) 09時26分
やられましたぁ(*'▽'*)
わたくし、このピンクが大好きでして、骨ぬきにされましたぁ
布あわせの素敵なこと!
今さらなんですが、プリンターがネットにつながっていません。悲しすぎる(v_v)
投稿: kayokayo | 2016年3月 7日 (月) 10時10分
おはようございます。
早速のレシピ有難うございます。すぐにでも作りた~い気持ちなんですが……他にやらないといけないことが…
猫柄…実を言うと猫嫌いなんです。でもMAKOさんの作品見ると魔法をかけられたみたいに好き!!になりそう♪ただの猫じゃない!!
うんうん……
とりあえず今ある布で挑戦!!
投稿: としば~ | 2016年3月 7日 (月) 10時39分
こんにちは!
黒×濃い目のピンク大好きです!
それはもう、小学生の時から好きな組み合わせの色(^^♪
さらには 猫ちゃんも大好物です!
さんぐらす+ブランデーグラス+バスローブ+葉巻+この猫!!!
って思っちゃいました!
A4サイズも入ってさらにはマチ付きって嬉しいサイズですね!
メインでも使えるしサブバッグとしても使えそうなありがたいトートだぁ!
投稿: 菜桜 | 2016年3月 7日 (月) 14時45分
ピンク×黒って言うと、若い子が好きそうな組合せですが、猫ちゃんの絵の感じがキャピキャピ(死語ですか?w)になりそうな組合せを押さえててくれてますね!
「ブランデーグラスを持つボスの膝の上」
脳内でルパンやゴルゴにやられるモブとして想像してしまいましたww
投稿: かぷり | 2016年3月 7日 (月) 15時44分
MACKさん、こんにちは。
いつもにも増して分かりやすい制作画像を有難うございます。
仕上がりも綺麗ですね~~~☆
投稿: しろねこれお | 2016年3月 7日 (月) 17時43分
早速のレシピUPありがとうございます。
そして、この猫柄ストライクです!
シロクマもよかったけど、ボス猫いいっ!
難しそうな感じもしますが、チャレンジしてみようと思います。
ボス猫に勝る手持ちの布はないけど…
投稿: kiyo.wata | 2016年3月 7日 (月) 19時22分
ゆーさんこんにちは!
結構奇抜な組み合わせで、好みが分かれるかもと思っていたので、好きな組み合わせであるという感想が嬉しいですv
エチノみたいな布にインパクトのある柄なんかで、すごく映えるかもしれません。
ボス膝の猫、イメージわかっていただけてそちらもうれしいw
インフルエンザの波がそちらにも。収束しかけたと見せかけて、思わぬ伏兵ですね。元気いっぱいなのが救いですが、お大事におすごしください。
-------------------------
よねっちさんこんにちは!
濃いピンクって可愛くて、使うのが癖になりそうw私もあっという間に使いきる感じです。無地は手持ち50cmじゃ少ないですねー。
金持ち猫と名づけた途端、かもし出される変布の気配。でもかなりこの猫のイラスト、オシャレなんですよね。でもこれ単品だったら買う事がないかも。ハギレセットに入ってるぐらいの分量が、使いきれていい感じです。たまにこういう柄を使うと楽しいですw
レシピも出したし、猫の魅力でランキングアップだ!と期待してたけど、いつもより獲得ポイントが少なくなっていて、ちょっと外した感がすごいです。
ランキング評価が薄くても、コメントを残してくれた人は気に入ってくれているみたいだし、私も気に入ってますがw
--------------------------
まゆりんさんこんにちは!
ピンクって結構、大人向けで使うのは難しいと思ったのですが、大人だから持てるピンクというのもあるなと思いました。猫柄も、これも大人こそ使いこなせるって感じがします。
娘さんインフルエンザですが;駆けつけてくれるお母さんの優しさが嬉しかったのではないかと思います。電車で2時間って相当な距離ですよ;
一人暮らしに、おかゆとポカリの備蓄は必須だという事を是非、娘さんに・・・。
お腹を壊したり、風邪をひいたりするだけでも、一人って心細いんですよね。
頼れるお母さんがいるというだけでも、すごく心強いので、まゆりんさんの存在が娘さんにとって本当に大きいと思います。
----------------------------
エルさんこんにちは!
今回の作品は厚手の接着芯を表地全体に貼っております(薄手・ふつう・厚手という3種類が存在する接着芯のシリーズのうちの厚手というものを使っています)。持ち手も半分には芯を貼っていますね。
布はオックスなので、若干の厚手と言った感じでしょうか。どれくらいの厚みか、というのは表現しづらいですが、透けることはなく、スカートを縫ってもいけるぐらいのやわらかさがある感じ・・・。綿麻よりはしっかりしているという厚みでしょうか。
-----------------------------
ミケさんこんにちは!
ミシンをするのに程よい気候ですよね。もう少し明るいといいのですが。これからポカポカ陽気の日も増えてきて、ミシンが楽になりそうです。
レシピ喜んでもらえて嬉しいですv 春先にはこういうバッグが必要な機会が多いので、使ってもらえる機会が多いかなと急いでみました。
-------------------------------
投稿: MACK | 2016年3月 8日 (火) 08時25分
つきよさんこんにちは!
レシピを下さいと言われる前に出してしまおうと思っていたのですが、リクエストの方に早々に型紙アップの希望が来てしまって、負けたと思いました・・・!
A4サイズを無理やりねじ込めるようにしましたが、なんだか用途がすごく広がった感じで、いいデザインになったかも。布の組み合わせも結構楽しめるのではないかと思います。
-------------------------
下手ママさんこんにちは!
猫柄デザインの豊富さは、コレクション性もありますよねw
うちには落書き風猫だの、リアル系猫だの、絵本風だの、わんさかおりますので、中には下手ママさんちの猫柄と兄弟がいるかもしれません。
今年はコメント欄だけでもインフルエンザ報告がすさまじく、去年これほどではなかったと思うので、本当に流行したんだなって思いますね;
-------------------------
くま子さんこんにちは!
旦那さんがいると、布を掘り出すのも大変そうですし、PCも独占されちゃうんですねw
型紙待っていてくれたみたいで、早く出せてよかったですv
--------------------------
kayokayoさんこんにちは!
おや!?まさかのピンク好きが!
結構冒険した布あわせだと思っているので、気に入っていただけてすごく嬉しいです。
製図もアップしたいのですが、小数点が入ってるのでどうしよう、ってかんじです。
---------------------------
としば~さんこんにちは!
この時期って、年度末で何をしてても忙しい時期ですよね。
動物というくくりだと、猫が好き嫌い、犬が好き嫌いというのがありますよね。でも柄としてのモチーフとしては、やはり動物って可愛いなと思えますね。
ネズミとか実物だとギャッって思う動物も、アリス柄にちょこっといると可愛いとか思ってしまうしw
-----------------------------
菜桜さんこんにちは!
この色の組み合わせは、カッコイイ感じもありますよね。女の子なんだけど大人テイスト!大人テイストなんだけど女の子!みたいな。
結構使いやすいサイズのトートになってて、通勤にも使えそうです。でもそうなると入れ口に紐をつけたりして、中が見えないようにする工夫が必要かも。
------------------------------
かぷりさんこんにちは!
キャピキャピした感じのないピンクに見えるのは、やっぱり猫効果ですね。黒って面白いですね。
そういえばルパンとかに出てくる悪い金持ちって、毎回そんな感じw
失敗した部下にはグラスの中身をかけないといけない。
-------------------------------
しろねこれおさんこんにちは!
角の縫いがすっごく説明しづらくて、写真もちょっとわかりにくいのではないかと思ったのですが、理解してもらえてうれしいw
角縫いが結構手間なので、内布を2枚構成で作成できるようにも作れるはずなので、次回はそっちの方も試してみたいなと思っています。
--------------------------------
kiyo.wataさんこんにちは!
このレシピ、結構インパクトある布を持ってきても綺麗に治まるので、手持ちの布でどう使おうか悩んでいるような柄があったら、ぜひそれで試してみて欲しいかも。
結構大柄でもいける気がします。かなり布でデザインの印象が変わるかも。
投稿: MACK | 2016年3月 8日 (火) 08時49分
…MACKさんの猫の例えで、ナン魔くんのマモーが浮かんだ私σ(^_^;
(笑)
いつもピンクは灰色(灰色はどの色にも合わせやすい万能色やと思てる)と合わせてるから、ピンク×黒は新鮮(*^^*)
どっちもパキッとした強い色やからかっこええ(*´ω`*)
結構この色合わせは勇気いると思います(^^)
投稿: キャラメルコーン | 2016年3月 9日 (水) 19時17分
キャラメルコーンさんこんにちは!
黒×ピンクは、薄いピンクに黒というのはありますが、ここまで濃い色だとやっぱり躊躇しますね。でも猫柄が大人っぽいこともあって、あえてこの布あわせにしたのですが、カッチリした雰囲気になって、これもアリだな、と。やっぱ布あわせはチャレンジ精神が必要ですねw
投稿: MACK | 2016年3月10日 (木) 07時57分