« D061-119 六角底の巾着 | トップページ | デコレクションズさん布 »

D062-121 2016'春のミニトート

D06212101
 白クマちゃんの残り布を使い切って、新型紙のミニトートを作りました。昨日六角形の底の巾着を作って、面白い角だなあと思って作ってみたのですが、角がやっぱ難しいですね。背面側は特に飾りなしです。

D06212104
 こんな感じの底になっています。結構容量も大きくなるし、マチの広さの割には全体のシルエットが尻すぼみにならないのがいいかも。

D06212103
 マチが広いのでいつもの紐留めだと距離が長すぎるかな?という事で、入れ口が広がらないように100円ショップのカンをつけたのですが、これ硬すぎて使いにくいです。あとなくても、あまり入れ口が広がり過ぎないので、不要な感じ。キーホルダー用に付けておくのはいいかな?って感じではありますが。

D06212105
 この2点で↓のサイズの布1枚をほぼ使い切ってます。ペンケースとかの長細いアイテムならあと1点作れるかも・・・。
 そういえばデコレクションズさんのこのオックスアニマルセット、レッサー君がいなくなってワニちゃんに入れ替わっていますね。

D06212106

 バッグの容量は、大学ノートもすっぽり入るし、24cmファスナーポーチもばっちり。セットで使うとかなり機能性が高いかも。マチが広いのでお弁当用のトートとしての用途にも便利そう。

 レシピ版では背面にポケットをつけるかどうか悩んでいるのですが、すでに型紙がA4で4枚なのでどうしたものかなあと。本体型紙の流用で作るかなあ?

--------------

第11回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)

548  - 30  =  518

--------------

人気ブログランキングへ
 ランキングUPが毎日更新の励みになってますヽ(´▽`)/
 お帰りの際にはぜひ、ポチっとお願いします

« D061-119 六角底の巾着 | トップページ | デコレクションズさん布 »

ちくちく(バッグ)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます♪

シロクマくんキュートですし、春のトートいいですねー!
サイズ感が私が欲しいものジャストでした。
大学ノートが、横向きにスッポリ入って、なおかつ
ポーチも入る!それでいてがさばらないという!!!

おはようございます。
スゴい!なんか仕事の地図とちらしを入れるバックにちょうど良さげ~\(^_^)/
白熊くんのグレーが、マッチング~~(^^)d(古)
今日から仕事です。
病み上がり、爆発的な咳もありつつですが、
行ってきます!

おはようございます(о´∀`о)
A4が入るのは、ポイント高いですね(*´∀`)未だに、楕円底トートが作成出来てない私には、こっちの方がハードル低いかも??

おはようございます。
6角形のまちは作りやすそうですね〜。
楕円まちのトートはやっぱり曲線に難儀しますので(;^_^A
最近はパッチワークばかりでミシンくんと疎遠になってますが(笑)このトートで復縁を図ろうかな^ ^

おはようございます。
下手ママさん病み上がりなのでどうかお気をつけて。

昨日何気なくデコさんのハギレセットのぞきに行きました。
しばらく見てないのでリニューアルしてるかも・・・って思ってたんですが。
そしたら何だ、これ!メチャクチャ私好みじゃないの!!!っていうのが。
MACKさんも昨日デコさんの生地紹介されてましたがその中にもあるセレクトデザイン生地ver.A(フラワー)ってヤツです。
どうしよう今買っても収納場所がないかもって思いましたがとりあえず一晩考えました。
で・・・さっき2セット買ってしまいました。あ~~、こんなことならゆうべのうちに買えばよかった(つд⊂)エーン

今日のバッグいいですね。
財布、携帯、エコバッグの3点セットを入れて買い物に行く時用に作りたいです。
これから春に向かって雪解けが進むと道路がグチャグチャになりせっかく新しいの作っても車の泥ハネで汚くなるので4月までは無理そうですが・・・。

おはようございます♪

A4ノートが入るトートで、マチがしっかり安定した感じなので、すごく使い勝手が良さそうですね(^^)/

ペタンコのA4トートを作って使っているのですが、こちらの方が絶対使いやすいに違いない!ぜひ作ってみたいけど、難易度高いですか?

すみません。大学ノートはA4より小さかったですね。勘違いしてました💦

はじめまして。
いつも楽しみに見させてもらってます。
レシピも活用させていただいてますが、コメントは初めてです。
よろしくお願いします。

まちが広いのに見た目のスッキリ感、ツボにはまりました!
楕円トートは作らせていただきましたが、こちらの方が難易度高いのでしょうか?
作ってみたいです。

こんばんは(o^-^o)

このかたち、斬新ですね~( 〃▽〃)
サイズも使い勝手が良さそうだし、シロクマちゃんも可愛い(*≧з≦)
24cmファスナーポーチとおそろいなところも贅沢ッ(*≧m≦*)

菜桜さんこんにちは!

 大学ノートが入る、という部分、かなりポイントが高いですよね。大学ノートの持ち歩きって仕事でも案外多いですし。
 結構底の安定感もあって、大きいサイズで作っても便利なバッグになりそうです。

--------------------
下手ママさんこんにちは!

 下手ママさんはお仕事で袋物を使うと便利な機会が多いので、色々なバッグのデザインを提供しがいがありますw
 嵐の後は無理しちゃだめですよ~。

--------------------
まやさんこんにちは!

 A4は・・・!はみだします・・・!大学ノートならきっちり入ります><
 でもA4も高さが1cm足りないだけなので、A4を入れたい方は高さを延長すればいけますね。

 普通のトートバッグが作れるスキルがあれば作れるという雰囲気はあります。

---------------------
くま子さんこんにちは!

 曲線の難しさは左右対称に同じ曲線を作るのが難しいところですよね。その点、そういう難点は発生しなさそうです。
 パッチワーク、かなり丁寧に作られていますよね。ほどく勇気に拍手ボタンを連打しそうに・・・。
 やっぱ気に入らないところが出たら、ほどく勇気ですね!

---------------------
よねっちさんこんにちは!

 花柄セットやばいですよね・・・。なんじゃこりゃあぁああ!って叫ぶぐらい、可愛い花柄が目白押しw あのセット、大丈夫、場所取らない(なぜかカタコト)。
 セットだと持っている柄がちょっと被ってしまったりしますが、小さいカットクロスですし、まあいいかな!とか思ってしまうところも罠。
 小物を作りたい欲を満たしてくれる、大変良いセットです・・・。
 このサイズの使いきりレシピ作りたいですねー。

----------------------
つきよさんこんにちは!

 A4は中央に入れれば一応入るのですが、高さが1cmほど足りてませんw 高さを足してもいいかなとは思うのですが、高さ調整のアレンジは誰でも出来るので、とりあえずこのまま進めてみようかと。

 難易度はまだレシピ研究中なので、なんともいえませんねー。トートバッグを普通に作れる人なら作れるレベルだとは思いますが。

-----------------------
kiyo.wataさんはじめまして!

 コメント嬉しいです、ありがとうございますv
 底が楕円のトートと比べると、難易度部分のポイントが違うって感じがしますね。
 普段こんな縫い付け方しないな、という手順になってくるので、難しく感じる人と、そうでない人の差が出そうです。
 あと角のために深い切り込みがあって、巾着では気にならない強度が、バッグになると気になってきます。その辺りをどうするかでも、難易度が変わるかもと思っています。

-------------------------
プリンさんこんにちは!

 ありそうでなさそうでありそう、という感じの底ですねw 見えない部分なのに変わった形をしているので、長方形に飽きた人にはなんだか良さそう。
 24cmポーチとセットにするとかなりポイント高い感じです。でもポーチの持ち手が邪魔に感じてくるので、こういうセットなら、持ち手のないポーチが良いかも・・・。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: D062-121 2016'春のミニトート:

« D061-119 六角底の巾着 | トップページ | デコレクションズさん布 »

2021年8月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 

FLAG

  • Flag Counter

楽天

アンケート