D029-005 ポケット付きの20cmポーチ(ピンク)
20cmのファスナーポーチを新規型紙で作りました。先日じゃむさんにいただいた、ダイソーの持ち手を早速使いたくて。
布は今回もM.Mさん提供のハギレから。外布はかなり小さめのハギレがあればOKという感じで、ハギレ消費レシピとしてもいいかも。でも内布は思いのほかたくさん使いました。
せっかく新規型紙だったので、ポケットを追加したデザインに。
こういう所に内布を使っているので、内布がたくさん必要なんですね。
マチは別布で。ちょっと斜めになったり中心がずれたりとうまく縫えなくて、何度か縫い直したのですが、結局ずれたままに;ポケット分の布のせいで合わせにくいのかも。
マチは6cmで、ちょっと広めです。
内側にもポケットをつけました。手間ですが、小物を小分けできるので化粧ポーチとしていいかもですね。この内布もM.Mさん提供品。パッチワーク布で有名な宮崎順子さんデザインみたいです。あまり折り筋が付かない布でした。
--------------
第11回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
861 - 10 = 851
---------------
ランキングUPが毎日更新の励みになってますヽ(´▽`)/
お帰りの際にはぜひ、ポチっとお願いします
« D028-104 ティッシュケース付きフラップポーチ | トップページ | D030-005 ポケット付き20cmポーチ(ブルー) »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- D189-024 サシェ巾着4つ(2016.07.07)
- D187-028 丸型タックがま口&がま口カードケース(2016.07.05)
- D184-028 がま口試作(2016.07.02)
- D183-028 がま口基礎データ試作(2016.07.01)
- D182-999 お手玉3こ(2016.06.30)
コメント
« D028-104 ティッシュケース付きフラップポーチ | トップページ | D030-005 ポケット付き20cmポーチ(ブルー) »
おはようございます(o^-^o)
今朝はしんしんと雪が降ってます(TT)
持ち手付きポーチ、マチもポッケもいっぱいで良いですね~( 〃▽〃)
布合わせも素敵っ(≧m≦)
私は刺し子に手を出しました 笑
芯貼りの時間がなくてもできるもの&こたつでのんびりできるので(^^;
投稿: プリン | 2016年1月29日 (金) 08時05分
おはようございます。
ポポポン(@ ̄□ ̄@;)!!
か、わ、いい~(*ノ▽ノ)
ヤバい、どうしよう!
乙女を忘れないピンクのポーチが素敵です!
今日は、お昼に少し子供の園行事なのでお仕事休みを頂いて、家事をそれなりに片してから、チクチクしたいと要望しております。
例のがま口ポシェ裁断します!
練習作用だけど、やっぱりラミのハギレで作ろうかな(*^^*)
投稿: 下手ママ | 2016年1月29日 (金) 09時04分
おはようございます。
最近はピンクが続き、とっても春らしいですね(^_^)
このポーチかわいいですね。ぜひ作ってみたいです。
昨日、ユザワヤとオカダヤをはしごし、フェイクファーを少し買いました。ふわふわのペンケースを作って欲しいと言われたからです。
ファー生地はふにゃふにゃしていて伸縮性があります。接着芯を貼るのかどうか迷っています。MACK さん、うねごろらーの皆様、どうしていらっしゃいますか?
この場でこんな質問をして恐縮ですが、お知恵を頂きたいです。
投稿: ミケ | 2016年1月29日 (金) 10時02分
試験お疲れ様でした。きっと大丈夫v
オバ世代もこのくらい優しいピンクを持っても後ろ指指されませんよね〜。
乙女心忘れちゃダメ!
このサイズでポケット沢山だと、あれがないこれがない(笑)って探さなくて良さそう。
工程は長くても頑張り甲斐はあるぞ‼︎
ダイソーの持ち手、スタンバってます(*^^*)
投稿: じゃむ | 2016年1月29日 (金) 16時53分
そうですよね!じゃむさん! 乙女心大切です(^_−)−☆ 会社に来店される未亡人
担当社員の素敵さにknockout!(◎_◎;)
確かに歌舞伎役者のように美しく 周りに薔薇が見えるのです(((o(*゚▽゚*)o)))
未亡人様 だんだんオシャレをして来店されるようになり目はハートです
いいことですよね 乙女な心で過ごすって
最近のピンクシリーズ 素敵やわぁって思います 春に向けて持ちたいシリーズです でもなぁ….MACKさんみたいにセンスないからなぁ
投稿: まゆりん | 2016年1月29日 (金) 18時15分
小さくても内ポケットは何だかんだで必要ですよね!
私はすぐに物を無くすので、ポケットで入れる物の位置を決めておかないと、アタフタします(笑)
ミケさんへ
私はダイソーの接着芯を使います。
薄手なので、縫ってても邪魔にならないし安いので好きです( *´艸`)
投稿: かぷり | 2016年1月29日 (金) 20時36分
かぷりさま
お返事ありがとうございます(´∇`)
ダイソーに行ったら探してみますね。
投稿: ミケ | 2016年1月29日 (金) 22時50分
ポーチに内ポケットをつけるバージョンは作ったことがないのですが、絶対使いやすいですよね!でも難しそうで踏み出せません・・・。
こちらは雪国で春が待ち遠しいせいか、この春らしいピンクのポーチがとても素敵に見えます♪
投稿: つきよ | 2016年1月30日 (土) 09時28分
プリンさんこんにちは!
今年は雪になる日が多くなっていますね。また来週も怪しいとか・・・。
刺し子いいですよねw私もsakuraさんのやってるのを見てすごくやりたく。キットを買ってしまいそうです。
-------------------------
下手ママさんこんにちは!
ラミネートのハギレがあるなら、がま口ポシェットにすごくいいかもですね。
園行事は無事に終わってチクチクタイムは取れましたでしょうか。
-------------------------
ミケさんこんにちは!
私はフェイクファーには芯を貼らないです。内布を伸びない布を使う事になると思うので、使用には問題ないかなと。どうしても貼るなら内布に貼ります。フェイクファーに芯を貼るのは温度にかなり気を使うかと。
--------------------------
じゃむさんこんにちは!
年齢を問わない感じになるのが綿麻の魅力。ナチュラルさが出てくるのでピンクも落ち着いた感じに。
これのレシピは明日出す予定です。
--------------------------
まゆりんさんこんにちは!
華やかなオーラを携えた方っていらっしゃいますよね。あれは内面からにじみ出る物もあるとは思うのですが、持ち物もそのオーラに負けない物を持たれていて、センスもよくて相乗効果って感じだったりもしますよね。美しいものは目の保養です。
ピンク色を見ると女性ホルモン出るらしいですよ・・・!
----------------------------
かぷりさんこんにちは!
ポケットで小分けが出来ると、傷も防げますよね。私は一度鍵と、買ったばかりの可愛いケースのファンデを同じポーチに入れて、傷まみれにして泣いたことあります。それもポケットがあれば回避できます!
----------------------------
つきよさんこんにちは!
ファスナーを楽々付けられるようになったら、ポケット付きにチャレンジという流れがいいかと思います。
難しい事はないのですが、工程が増えるので面倒くさいって感じですね。
投稿: MACK | 2016年1月30日 (土) 15時15分