« D014-001 コースター | トップページ | D016-025 10cm角型がま口修正版 »

D015-999 コサージュ

D01599901
 見よう見まねですが、コサージュを作ってみました。端っこをぐし縫いして絞ってギャザーを寄せ、ぐるぐる巻いて作るという感じの。

D01599902
 背面はフェルトで台を作ろうと思ったのですが、レースの重ねで分厚くなってしまったのでそのままに。

D01599903

 ダイソーのリボンを使って作っています。
 バッグを作った時に、さりげなく付けたりすると良さそう。カーテンとかにつけても可愛いし。花びらを1枚ずつ作るタイプならハギレ消費も出来たりしないかなあと、コサージュに期待してたりもします。ミシンが出せない日でも作れるアイテムのレシピとしても、結構いいですもんね。

 もう1個作ろうと思っていたのですが、作成途中で針を落としてしまい、磁石を持って床を這ったり、掃除機をかけまくったりしてみたのですが発見できず;1時間の捜索で断念しました。動かせない机の隙間に入っちゃったのかもしれない。それだったら引越しの日まで安全なのでまあいいかな・・・?(よくない

 あとプリンタが届いたのでセットアップして使えるようにしました。綺麗な印刷!と絶賛はできませんが、型紙の印刷になら十分かも。

--------------

第11回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)

1242  - 0  =  1242

---------------

人気ブログランキングへ
 ランキングUPが毎日更新の励みになってますヽ(´▽`)/
 お帰りの際にはぜひ、ポチっとお願いします

« D014-001 コースター | トップページ | D016-025 10cm角型がま口修正版 »

ちくちく(小物)」カテゴリの記事

コメント

きゃ〜すてき! セーターとかストールとか日常に付けると いい感じですね!
おしゃれ女子やぁ( ´ ▽ ` )ノ
春のおめでたい行事にもいいですね

針… まち針は分かるんですが、縫針わからんよねぇ 呼んだら返事してほしいくらいです パッと何気に置いて数秒後に忘れてる事があるので 必ず針山に刺すこと大事ですよね
探してる時の気持ちよ〜わかります

おはようございます。
ステキ~!!!
白いコサージュってなんかオトナ女子ってカンジ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
巻きバラ(飾り用の小さいやつですが)の作り方の大きいバージョンみたいな感じですか?
細長いハギレの消費によさそうですね。
けっこうコサージュの作り方で検索すると色々出てきそうなので私も探してみよう。

針ですか。
私もよく落とします。
落としたのに気付かずに掃除の時に見つけることも(゚ー゚;
意外と刺さらないものだな~と変な感心してしまいますが。
そういえば1時間くらい探して見つからなかったことがありましてあきらめてもう寝ようと思ってパジャマに着替えようとしたらなんかお腹のあたりがチクチクするのでなんだ~?と思って見たら服に針が刺さっていたことも。
さんざん動き回っていた時はチクリともしなかったのでまさか自分に刺さっているとは思いもしませんでした。
以来探す前にまず自分の服を最初に探すことにしてます。

おはようございます。キャーキャーキャー可愛い(///∇///)
これも、量産型ですね!萌え転がって良いですか?
今日も寒そうです。うねごろらーの皆様、気を付けて出勤・通学して下さいね~(*^^*)
月曜の防寒対策マフラー留めにこのコサージュをつけること確定とみた!

こんにちは(^^)
素敵ですねー!まさか100均のバイアスリボンとは誰も思いませんよー\(゜o゜;)/
これから卒園、入学シーズンなので、手軽に可愛く喜ばれそう(*^^*)
我が家の娘ちゃんも今春から入園で、午後から入園面接に行ってきます。面接と言っても私服でユルい雰囲気の中でですが…w

針の紛失はよくありますねー
どんだけ必死に探しても見つからないのに、翌日あたり子どもが見つけて拾ってきます…危!(-_-;)
探し物って、そういうもんですよね(^^;

コサージュ素敵です(*^o^*)。
この時期作るべきアイテムですね!
ウチはこの春ダブル卒業式&入学式なので欲しいです(*^o^*)💐

落としたと思った針、案外 袖とか服に引っかかってたりもするので、ご用事ですよ😨。

こんにちは(o^-^o)

今日はこれから学校の用事なので 仕事は早退です。
 コサージュ、素敵~( ☆∀☆)
私はテキトーに作ったものをポーチにつけましたが、やっぱりMACKさんの作られるものは違いますね~(≧m≦)
こういうのが似合う女性になりたいです~( 〃▽〃)

上品な仕上がりで、素敵です!
このタイプのコサージュは何回作っても上手く開いてくれなくて、とても苦手です(。>д<)
100均レースが大変身ですね(*´ω`*)
私はフェルトでコサージュが精一杯です(笑)

こんばんは。
昨夜、「横長トート」の型紙をお借りして完成したのですが、なんかワンポイント足りない・・・、と悩んでいたところ、このコサージュがアップされていて、これをつければワンポイントになる♪とグットタイミングでした(*^^*)

本当に100均とはだれも気付かない素敵なコサージュですね!

私も、縫い針や待ち針をなくして探し回ることがちょくちょく・・・。あの時間って本当にもったいないけど、出てこないと気になって気になって。この前は、ロールアップしているジーパンの裾に入っていたんですよ(*_*)
できれば発見したいですね・・・。

「ご用心」と書いてるつもりが 「ご用事」って書いてたのを今頃気付いてしまったm(_ _)m💦
恥ずかし過ぎる_| ̄|○

まゆりんさんこんにちは!

 セーター、ストールにもいいですね。なんかこういうのを使いこなすとオシャレ上級者な予感がします。

 ほんと呼んだら返事して欲しいかもw
 せめて糸が付いた状態で落ちたらよかったのですが、縫ってる最中に形を整えようとした時に、するっと糸から抜けてしまって・・・。普段手縫いする事が減っていたので迂闊でした。

-----------------------
よねっちさんこんにちは!

 こういう感じのものってアンティークっぽくていいですよね。コサージュピンはあまり持ってないので補充しておこうかなと思っていたりします。
 作り方はまさに巻きバラです。布ミミをカットしたのを使ってもいいかもですね。

 針って倒れてる時はそんなに危険ではない気がしますね。斜めになったりした時が危ないのかも。
 服に刺さってチクチク・・・軽い恐怖ですね;
 確かに服にくっついてるってあるかも。米粒のように・・・!

------------------------
下手ママさんこんにちは!

 一気になんか冬らしくなりましたね。暖冬と言う言葉が何処かにトンでいきそうです。マフラー必須!

-------------------------
soranotamagoさんこんにちは!

 最初このリボンの用途が思いつかなかったのですが、リボンとして使えばいいですよね。なんかバイアス裁ちのものはパイピングに使わなきゃいけないような先入観がありました;

 子供が針を見つけてきてくれるってありがたいですね。やっぱり視点が低いのと、目の付け所が違うからでしょうか。あと探してる物って目の前にあっても見えてない事がありますよね、大人って・・・。

--------------------------
すぅ。さんこんにちは!

 式用は造花も+してゴージャスにしたいですね。そういえば最近布花もかなり可愛いのが作れるみたいで・・・。コサージュも極めると、いい感じかもしれません。

 針が服についてた って多い事象なんですね。今回一番多い報告かも。

----------------------------
プリンさんこんにちは!
 
 ポーチとかにもいいですね。こういうのは結構ラフに作ったほうが絵になる気がします。ナチュラル路線で凝った感じになるのもいいですね。
 コサージュピンをつけずに、直接作品に縫い付けてもいいのかも。

------------------------------
かぷりさんこんにちは!

 コサージュ、今回挑戦してみましたが難しいですね。思った形になってくれないし、指で押さえておくのって結構大変・・・。フェルトコサージュも可愛いのが多いので、実はそっちも作って見たいと思っています。

-------------------------------
つきよさんこんにちは!

 こういうのを飾ってワンポイントにすると、ほんと目を引く一作になる気がします。
 
 ロールアップのジーパンに入ってた・・・というのは、それは見つからないわ!って感じですね。エプロンのポケットなんかもありそうです。
 
 針を落とさないでいるのって難しいですよね。

 以前マチ針を落とした事に気付かず、トートバッグを返し口からひっくり返してたら、作品の中に入っちゃってるというのを見つけたことがあり、青くなりました。それ以来、バッグ類を作る時はクリップのみにして、マチ針使用禁止にしてます。
 数を数えておくのも大事ですよね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: D015-999 コサージュ:

« D014-001 コースター | トップページ | D016-025 10cm角型がま口修正版 »

2021年8月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 

FLAG

  • Flag Counter

楽天

アンケート