D013-005 持ち手付き24cmファスナーポーチ
女の子セットの中で、水色の星柄というものがあったので、それをメインに使ってみました。星柄って男の子イメージですが、水色でかつラメ入りとなると、お姉ちゃんたちは大好きそうです。
あわせる布は、セットからチェックを選んだのでシンプルで落ち着いた感じに。優しい雰囲気になった気がします。羊柄のようなインパクトはないけど、服には合わせやすい感じ。
内側にはこの布を使って、パキっとした引き締め効果。最初はこちらを外側であわせようと思ったのですが、ありきたりかなあと。
でも完成してみると、これを星柄に合わせた物も作ってみたいような?でもちょっと男の子向けっぽくなっちゃうかなあ?
■この作品についての解説■ 使用レシピ:持ち手付き24cmファスナーポーチ |
夕べ、ショップの納品書印刷の準備も兼ねて、10cm角型がま口の修正版の型紙を印刷しようとしたら、ヘッドクリーニングと称したインク吐きまくり事象が発生し、交換したばかりのインクが4割いきなり減り、あげく次々とインクカードリッジが認識できないというエラーが出て、そのたび新品のインクに交換したのですが、もう手持ちのないカラーがそのエラーになってしまい、完全に詰みました。
プリンタが吐血してる・・・みたいな感じで、まさに断末魔。最終的にはもう電源を入れると「インクカードリッジが認識できません」というエラーが出て、完全に使えなくなりました。
作った型紙の試作が出来ないと困るので、急遽激安の↑を注文しました。モノクロしか印刷しない私には嬉しい、カラーインクが切れても黒インクがあれば印刷を続けられるという仕様らしく、ありがたいです。
2月にはエプソンがモノクロインクしか使わないプリンタを出すみたいですが、それまでの繋ぎでも、この値段ならいけるかなと。
--------------
第11回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
1263 - 20 = 1243
---------------
ランキングUPが毎日更新の励みになってますヽ(´▽`)/
お帰りの際にはぜひ、ポチっとお願いします
« D012-005 持ち手付き24cmファスナーポーチ(型紙あり) | トップページ | 1月ショップの作業進捗 »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- D189-024 サシェ巾着4つ(2016.07.07)
- D187-028 丸型タックがま口&がま口カードケース(2016.07.05)
- D184-028 がま口試作(2016.07.02)
- D183-028 がま口基礎データ試作(2016.07.01)
- D182-999 お手玉3こ(2016.06.30)
おはようございます。今日のは、シンプルです~(*^^*)
でも、可愛い(///∇///)大人っぽい物に挑戦したいお姉さん向けみたいな…感じですね!
何気についで買いしちゃってるドットとかストライプとかチェックとか…いつか使うかもな、布達もこうしてあげれば良いですね~(*^^*)
秋に作ったお仕事用、チラシバック、この季節だとやっぱりラミちゃんで作れば良かったか?って感じでおります。ええ、裁断のために、裁ち図を妄想してます。
投稿: 下手ママ | 2016年1月13日 (水) 07時41分
はじめまして。
いつも楽しく、うっとりしながら拝見させていただいてます。
MACKさんの作品は布合わせが素敵で、勉強になります。
ちょうど、子供用の斜め掛けポシェットを作りたくて型紙を探していたのですが、先日公開されたKidsポシェットがドンピシャで、作ってみたら、思わずわかりやすくて作りやすくて、調子に乗って6個も作ってしまいましたヾ(o´∀`o)ノ
今年は、作りたいけどなーと二の足を踏んでいたがま口にもチャレンジしてみたいなと思っております。その際にはまたこちらの型紙を使わせていただきたいです♪
プリンターの断末魔……笑い事じゃないと思うんですけど、想像したらちょっと笑ってしまいました(^_^;)
インクが1カラー切れちゃうと、モノクロですら印刷できないのって、困りますよね(;´・ω・)
投稿: ゆー | 2016年1月13日 (水) 07時59分
おはようございます♪
これは!! ウチのお姉さん(小4)のドストライクです(笑)
4月に作ったペンケースが、真っ黒になっていて…∑(゚∇゚|||)
デコさんのラミが真っ黒!!
あまりの汚さに…「新しいの作るから…」と言ったところでした。
「普通の布で良いよ」 とか言うのですが、ラミでこの有様なので、布帛だったら、瞬殺ですよね…
何色がいい~?って考えてた所にこれを見せたら、間違いなく
「この通りに!!」って言うと思います。
…なんて言ったのですが、
お正月にじぃじに買ってもらっちゃったという オチ(*`ε´*)ノ
このポーチの、高さを減らして作ろうと思ってたのになぁ~
投稿: ☆ママちゃむ☆ | 2016年1月13日 (水) 08時27分
女の子でも星柄で大丈夫なんですね。チェックと組み合わせているから優しい感じになるみたいですね。柄合わせの参考になりました!
ショップのオープンの日にプリンターが・・・。作業倍増ですね(*_*)お疲れさまです。
投稿: つきよ | 2016年1月13日 (水) 10時02分
こんにちは(o^-^o)
お子さまじゃなくても持てる可愛さっ(≧m≦)
ステキな作品を毎日見ていると、いざ作ろうと思うとしたとき 布選びに悩みます~笑っ
いろんなパターンを試したくて(*´v゚*)ゞ
プリンター、まさかのこのタイミングでッ!?って、私もありました…
昨夜は 息子の受験準備のため、プリントアウトしようと思ったら、1色切れてることを忘れていて、慌てて買いに行きました(;;;´Д`)ゝ
投稿: プリン | 2016年1月13日 (水) 10時24分
こんにちは&お久しぶりです。最後にあけおめ~!
やっと私のふつうの日常が帰ってきました。
半月くらい忙しくてミシンにもさわれず、でも布中毒の私なので色々な生地をせっせと裁断だけして大きな山を築いてしまいました。
これ縫い終わるのにどんだけかかるんだろうってくらい。
MACKさんのブログは毎日拝見してまして、キルティング生地を使ったポットマットを見てそういえば去年のお正月に買った某ネットショップの福袋に中途半端な大きさのキルティング生地があったのを思い出しました。
何に使ったらいいかわからずにいいかげん持て余していましたが今日さっそく使いました。
20センチ角や12センチ角に裁断したのがたくさんあるし久々のミシンなので直線縫いから始めようってことで。
キルト芯切ったり貼ったりする手間がなくてあっという間に全部なくなりました。
ブラックホール入りしそうな生地が救われました。
MACKさんありがとうございます。
今日の水色の星柄、お姉ちゃんだけでなくおばちゃんも大好きです。
商用利用不可の星柄があったので自分用にこのポーチ作ってみようかな。(ラメはなしですが。)
投稿: よねっち | 2016年1月13日 (水) 14時02分
下手ママさんこんにちは!
柄!というのを使わずまとめても結構可愛くなるのがわかって、これからはこういう布あわせもチャレンジしていきたいです。
ラミネートだと重くなっちゃうのがネックですね。でもやっぱ雨や雪ではラミネートがいいですよね。これから作っておけば春雨や梅雨時期にも良さそう。
-------------------
ゆーさんこんにちは!
Kidsポシェット、おどろきの6つ作成、量産ありがとうございますv日替わりでも、お友達へのプレゼントでも思いのままの数ですね。ここまでハマって作っていただけて、レシピ公開から日も浅いのに、嬉しいです。
作りたい物はなんでもチャレンジをオススメしたいです。今googleのCMのキャッチフレーズが「初心者になろう」ですが、これは秀逸で、やっぱ何事もやりはじめてみるのが大切だと思うんですね。初心者になってみなきゃ、いつまでたっても出来ないままになるので。まずは初心者になる!という目標で挑戦してみて欲しいです。出きる限りのサポートはしますのでv
カラーインク1つ切れたらもう印刷出来ないというのは、インクジェットプリンタで不評の原因だったので、今年発売される機種はそれがないようになってるのが多いみたいです。
-------------------------
☆ママちゃむ☆さんこんにちは!
ペンケース、それは黒くなるもの・・・!もう汚れが落ちないから、ある意味消耗品ですよねー。あとはもう最初から黒い色で作るw
じきにおじいちゃんに買ってもらったのも真っ黒になりますよ!
その時に、すっとかっこよく出せるように作っておきますかw
「ペンケース、汚くなっちゃった モウ使いたくないよぅ」という台詞を聞いたら即、「こんな事もあろうかと」と言いながら出すのです・・・!
--------------------------
つきよさんこんにちは!
女の子は水玉やハート柄なんかの選択肢も多くて、あまり星柄に意識がいきませんが、考えてみたら結構モチーフとして星って可愛いですよね。水色と言うのも重要なのかも。
プリンタの故障にオープン前に気付けたのはよかったです。予告できたので・・・。
---------------------------
プリンさんこんにちは!
これなら男の子もいけるし、お母さんが使ってもいいしというかんじで、対象が広いかもですね。
プリンタって毎日使う物じゃなく、必要な時に電源を入れるので、使う時になってからギャッてなることがありますよね。一般家庭だと主な用途は年賀状印刷で、年に1回の起動でインクが死んでるって事もあるかもしれない・・・。
---------------------------
よねっちさん、あけおめ!お久し振りですー。
裁断が終わってるのって、大量にキットが出来てるようなもので、後は楽しい組み立てタイムのみ!というのが羨ましいかもw
裁断がやっぱ一番作業としては憂鬱なので、それが終わってるというのは最高ですよ。
ポットマットがアイデアの元になってよかったです。
キルティングって厚みがあるから場所を取るので、使い切ると結構すっきりできる気がします。
投稿: MACK | 2016年1月14日 (木) 12時50分