円柱でごザル
そろそろ年末に向けて、干支に関するアイテムを作ったりしたいなあと、漠然と考えながらブログについたコメントを読んでいたら、つきよさんが「「キュービッくま」の次のステップと書かれていた円柱のぬいぐるみのレシピが待ち遠しいです。よろしくお願いします!」と書かれていて、円柱のぬいぐるみを作ると言いながら完全に忘却していた事に気付きました。
たしか、円柱で作って何の動物にしよう?という所で行き詰って、それっきりになっていたのです。
干支の猿のことを考えていた私に、この円柱というのがダイレクトに飛び込んできて、脳内で結合。すぐにデザインが思いついて、即型紙を作り、試作してみたのがコチラ。試作だからと刺繍が荒いですがw ほっぺは布用スタンプインクを、ポンポンとしました。
デザインと同時に駄洒落のような名前まで思いついたという。誰でも思いつきそうなので、画像検索をこの名前でしてみたのですが、似たものは特に出てこなかったので、ちょっとほっとしましたw
来年は三角錐で鶏を作って、テトラコッコとか言ってる自分の未来がちょっと見える。でもこの駄洒落縛りは、己の首を絞めるであろう(予言)。
底は赤い布にして、真っ赤なお尻の表現にしてもいいかもですね。
クマぐるみとの対比はこんな感じ。曲線部分が1cm縫い代だと縫いづらかったので、その辺りを5mmに変えるなどずれば、デザインバランスも良さそうなので、完成にしてもいいかもしれない。
---------------
第11回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
1531 - 1 = 1530
« 試作:L字ファスナーポーチその2 | トップページ | 作り方:円柱でごザル »
「ちくちく(インテリア)」カテゴリの記事
- D146-999 目隠しカーテン(2016.05.25)
- D117-999 ランチョマット(自宅用(2016.04.26)
- D091-999 布トレイ×3(2016.03.31)
- D087-999 自宅用トースターマット(2016.03.27)
- D080-999 27cm角の布で作るカトラリーケース(2016.03.20)
殿中でござる!!御用だ御用だ!!
私、兵庫やから年末恒例の忠臣蔵が目に浮かぶ(*´ω`*)
いやーかわいすぎる(≧∇≦)
いつも家事と仕事に忙しすぎて気持ちに余裕がなくなりがちやけど、忙しい合間にこのぬいぐるみ見るとホッとできそうです(*´ω`*)
投稿: キャラメルコーン | 2015年12月 6日 (日) 07時52分
きゃっカワイイ(*≧∀≦*)♪
松の廊下みたいなタイトルに、朝から爆笑してしまいました(((*≧艸≦)ププッ
掃除が苦手だから、実用的な物以外は極力持たないようにしてるのに、ぬいぐるみを作るのが好きなので、見てるとウズウズしてしまいます。干支なら玄関にいても許されるかなσ^_^;
投稿: りえこ | 2015年12月 6日 (日) 07時57分
凄くかわいい❤
か細い手足と尻尾がなんともいえないキュートです。
投稿: chees | 2015年12月 6日 (日) 08時43分
いつもブログ、楽しみに拝見させて頂いております
「円柱でごザル」可愛いです!
生地のチョイスも良い感じです
底の布地を赤くするという部分を読んで思いましたが
飾るときは底は見えないので
一手間かけて、半円をしっぽの周りにアップリケした方が
より可愛いくなるなと思いました
「自分で作るなら、そうするな~」と思ったので
書かせて貰いました
ご参考になれば幸いです
投稿: Shima | 2015年12月 6日 (日) 09時38分
おはようございます。
カワ(・∀・)イイ!!
ホントいやされます!!!
投稿: よねっち | 2015年12月 6日 (日) 10時44分
私のリクエストがこんなに早く叶えられるなんて!嬉しかったです(*^^*)
毎朝、どんな作品が登場するのか、ページを見るのが楽しい日課になっているのですが、今日は本当にテンション上がりました♪
円柱でごザル・・・カワイイ!キュービッくまも円柱にして作ってみようかなと思いました。なにせ、くまがどうしても犬になってしまうことから脱却できずにいるものですから・・・。
円柱とキュービックでいろんな動物を作ってみたいです。
お聞きしたいのですが、目の刺繍ははじっこから、ちょっとずつ長さを変えて縦に刺しているのでしょうか?それとも真ん中から刺したほうがやりやすいのでしょうか?目の刺繍を真似したいのですが、どうもうまくいかず・・・。それと刺繍糸は何本どりにしてますか?
投稿: つきよ | 2015年12月 6日 (日) 10時55分
何とカワイイ‼︎
もうこれは年内に作るしかありませんな。材料用意しときます!
ホントにMACKさんのアイディアに毎度脱帽です。今回は〇〇ギャグ的ネーミングにも脱帽(笑)
テトラコッコも楽しみだぁ。
MACK干支シリーズ完成まで付いて行きますv
プレッシャー掛け過ぎ?
投稿: じゃむ | 2015年12月 6日 (日) 11時01分
めっちゃかわいいです!
かわいすぎて思わずコメントを…。
毎朝楽しみに拝見しています。これから忙しくなる時期、お体に気をつけてお過ごしくださいね。
投稿: mio | 2015年12月 6日 (日) 11時20分
こんにちは。下手ママでござる!
可愛いですね!尻尾の色を変えて、ござる戦隊も良いですね(*^ー^)ノ♪
今日は、長男次男の発表会。長男は、さすが年長組だけあってカッコいいルパンでした!じなんも、数日前のおたふく診断もありましたが、何とか回復ちゃんと鶏になってました( ̄▽ ̄)ゞ
園でも、おたふく流行ってるらしく初っぱな舞台上で倒れかける子を見かけると、うちのは大丈夫か?!と、心配で何故か泣いちゃう下手ママでした。長男の時も、何せドタバタな朝集合からのだったのでそこでも泣き泣きです。泣かずに見られる年は今後くるんだろうか?!と、心配が増えそうです(  ̄▽ ̄)
投稿: 下手ママ | 2015年12月 6日 (日) 13時47分
かわいいでごザル~!!
サルは、昔から好きなキャラ(?)でノートの隅の落書きは…サルの着ぐるみを着た自分の顔だったり(笑)
来年は、サルですね!! 家族でさる年は誰もいないのですが…
なんだかテンションあがっちゃいます←意味わからん。
投稿: ☆ママちゃむ☆ | 2015年12月 6日 (日) 20時05分
MACKさんのネーミングセンスも
皆さんのコメントも
面白すぎるでごザル…♪ヽ(´▽`)/
MACKさんがぬいぐるみを作る時の、顔だちが好みすぎて、いつも悶え転がってます!
投稿: 雨 | 2015年12月 6日 (日) 22時04分
円柱でごザル!テトラコッコに吹いた(^^)
やりたかった事とコメントが脳内で結合!
いいねぇ~!ひらめきが羨ましい。
最近はキットばかりでな~んにも考えておらず、
まぁそれはそれで楽しいけど、
やっぱ、自分で考えてひらめいちゃったときって
気持ちがいいだろうな。
ましてこんなに可愛らしい「ごザル」なら大満足ですね!
キューブに円柱に三角錐!積んで遊びたくなっちゃう♪
投稿: sakura | 2015年12月 6日 (日) 23時03分
キャラメルコーンさんこんにちは!
忠臣蔵イメージの名称ですw 駄洒落・・・。
サルといえば、キャラメルコーンさんちの部屋のタンスの隙間に挟まってるのが気になってますww
------------------
りえこさんこんにちは!
今年は忠臣蔵を見る時にあのシーンで円柱が思いつくこと、間違いなし・・・!
物を置くと掃除が面倒ですよね。避けて拭くというのが何より面倒で。
でも干支飾りはあってもいいのではないかと思ったりも。大掃除を終えた後に、そっと玄関に鎮座するサル・・・。なんとなく縁起良さそう。
------------------
cheesさんこんにちは!
手足が紐のおかげで、作成の手間はとっても簡単です。裁断パーツが減るというだけでもかなり楽です。紐の太さはもっと太めでも可愛いかも?
-------------------
Shimaさんこんにちは!
お尻表現のアイデアいいですね。その場合、尻尾をアップリケの方につける事になりますが。
このあたりは、作る方が好きなようにアレンジしていただけたらと思っています。
私は手に取った時に、「あ、お尻は赤いんだw」って思ってもらえるのを狙って、底のみ赤で作っていくつもりです。
---------------------
よねっちさんこんにちは!
ぬいぐるみって和みますよねw サルってぬボーっとしてるところがまた特に平和な感じで・・・。
----------------------
投稿: MACK | 2015年12月 7日 (月) 15時59分
つきよさんこんにちは!
閃きの素をありがとうございましたvあのコメントがなければ、生まれていないぬいぐるみです!
クマバージョンへのアレンジもいいと思いますv
目の刺繍は、以前NHKで素敵にハンドメイドな番組を見ていたとき、刺繍はまず一番長い距離を刺して、次に端っこをさして間を埋めていくと綺麗、というのをやっていたので、私はそれに習っております。
刺繍糸は2本取りです。この2本にしておくと、ボタンの縫い付けにも便利なので、大抵は2本にしています。
---------------------
じゃむさんこんにちは!
閃いたときに、これは年始に間に合うように作っていただくしかないと、マッハでレシピにしましたw
テトラコッコはすぐにおもいつきましたが、犬が駄洒落れないですね・・・。今から考えれば2年あるので思いつくでしょうかw
----------------------
mio さんこんにちは!
お気遣いありがとうございます。年末年始に向かって、気忙しくなってきました。このサルを作ってなんか今年1年頑張れたっていう気がしたので、すっきりした年明けを迎えられそうですw
-----------------------
下手ママさんこんにちは!
ござる戦隊、見ざる!言わざる!着飾る!←駄洒落
長男君回復よかったです。それにしても舞台上で倒れる子がいるとか、この時期に発表会はしてはいけないのではないかと思ってしまうほどですね。
毎年、子の成長を見守れるって本当に素晴らしいことですね。心配で泣いちゃうほどに、母業に集中しているママに見守られて、子供たちはいい育ち方が出来るのではないかと思います。
------------------------
☆ママちゃむ☆さんこんにちは!
サルの着ぐるみ自画像イラストというのも、なかなかのw
サル年を前にして、サルのぬいぐるみのアイデアが閃いたのは、なんだかとても幸運だったので、このサルはもしかしたらラッキーアイテムとしての素質を持つかも。
-------------------------
雨さんこんにちは!
なんでこんな名前が閃いてしまったのか、デザインより名前の方が若干先に閃いたような気もします。
でも作ってるとき、犬に見えてしまって、この名前を使うためには何が何でもサルにしなければという変な使命感に燃えて顔を作りました。
----------------------------
sakuraさんこんにちは!
最近は過去のアイデアの焼き直しみたいな事ばかりで、心から新作といえるものが作れていなかったのが気がかりだったのですが、これは今までかつてない衝撃を持って完成させられたので、久々にすっきりしましたw
積み木イメージで展開していくと、並べたときに可愛い予感がします。
でももう暫く思いつかないかも・・・。
投稿: MACK | 2015年12月 7日 (月) 16時15分