型紙:95mm丸型底カクがま口
このたび、ブログ”うねうねごろごろ”は、ライブドアブログに引っ越す事となりました。
以下が新しいトップページとなりますので、お手数をおかけして恐縮ですが、登録いただいている皆様には、ブックマーク、リンクの変更をお願いします。
しばらくココログ側の記事も残りますが、コメントなどは新ブログの記事にいただけると幸いです。
-------------------------------
新サイトURL: http://unegoro.blog.jp/
-------------------------------
みみさんのおかげで、作成途中で中断していたがま口型紙作りを、再開する事ができました。仕上がったものがこちらです!
底切り替えなので、前と後ろで布を変えて楽しめます。マチは標準は4cmで考えていますが、5cmにしても可愛い形状が期待できそうな予感がします。縫い代5mmが標準ですが、マチを縫うときそれを1cmで縫えば5cmマチになりますね。お好みで!
■この作品についての解説■ 使用レシピ:「20151004.pdf」をダウンロード |
---------------
第10回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
615 - 1 = 614
« 布あわせのミニトート(黄) | トップページ | 16cmファスナーポーチ青 »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- D189-024 サシェ巾着4つ(2016.07.07)
- D187-028 丸型タックがま口&がま口カードケース(2016.07.05)
- D184-028 がま口試作(2016.07.02)
- D183-028 がま口基礎データ試作(2016.07.01)
- D182-999 お手玉3こ(2016.06.30)
「作り方(無料レシピ)」カテゴリの記事
- D187-028 丸型タックがま口&がま口カードケース(2016.07.05)
- D185-108 A4用紙で型紙を作るトート(横)(2016.07.03)
- D182-999 お手玉3こ(2016.06.30)
- D181-025 7.5cm角型タックがま口(レシピ)(2016.06.29)
- D180-108 A4用紙で型紙を作る巾着(レシピ)(2016.06.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。か、かわいい~(/。\)
なんとも乙女度MAXながま口でしょう!
ふー我が家の布増加計画は、一旦落ち着きました~(/。\)
さ、また、消費祭りしなくては(*^^*)
でも、でも、今日の青色の小花柄かわいい~(/。\)
欲しい~(/。\)←拡大警報発令
形になってると安心のかわいさですよね~( *・ω・)ノ
やーん、足が布屋さん向かないように頑張らないと~
投稿: 下手ママ | 2015年10月 4日 (日) 07時32分
なんて なんて乙女な財布なんですか
女子力アップですね(((o(*゚▽゚*)o)))
昨日は やはり普段の疲れがでて昼から寝てました(u_u)
でも今日は頑張ります!
なんて言ってますが…
血圧の高めの私は 寒くなってくると身体がダル重くなり買い物してるとボーッとするときがあります まさに今そうなんです 薬を飲んだのでしばらく寝ます
投稿: まゆりん | 2015年10月 4日 (日) 09時25分
お久しぶりです。
blogは、ちょこちょこお邪魔してますが、コメは、かなりのお久しぶりかも…
今回もまた、可愛いがま口ちゃん
丁度、前に買った口金が10こほどあるので、
資材減らしながら、ハギレ生地の消費にも
なりそうですね♪
裏と表で、違う生地が使えると☆
頑張って消費します(笑)
段々と悪魔の年末の生地の福袋が始まるので(笑)
投稿: yo-shi | 2015年10月 4日 (日) 10時14分
こんにちは(o^-^o)
シックで可愛い~ヽ(*≧ε≦*)φ
内側もとっても素敵ッ♡
95mmの口金、あります・・・
作るのが楽しみです(*≧m≦*)
まゆりんさん、具合はいかがですか?
お大事にしてくださいね!
投稿: プリン | 2015年10月 4日 (日) 15時19分
さっそく作ってみました(*´ω`*)♪
がま口と布をくっつける所でかなり悪戦苦闘です…
何か、コツなどありましたら教えて頂きたいです(´Д`;)ヾ
ボンドが表布に飛び出してしまってせっかくの生地が台無し(T ^ T)
たくさん作って上達出来るように頑張ります☆*:
投稿: アリス | 2015年10月 4日 (日) 21時46分
下手ママさんこんにちは!
こういうロマンチック系もやっぱ捨てがたいですねw
布の補充が終わると、次は消費大会ですね。季節の変わり目は新作が多くて、ほんとポチが止まらなくなりそうです。
私も大物を作ったりして、大量消費の秋にしたいです。
YUWAはカットクロス購入だとまったくかさ張らない上に、可愛いコレクションが出来るので好きです。お得なセットは抑えておいてもいいかも・・・(悪魔のささやき)
---------------------
まゆりんさんこんにちは!
ふんわりやさしい雰囲気で乙女度高く仕上がりました。YUWAのこのシリーズの布は、春秋に丁度いい雰囲気があるなあと思っております。
お昼寝は実際、健康にいいらしいですね。疲れもぐっと取れるみたいですし。でもお昼寝しちゃうぐらい疲れているという事は、やっぱり疲労がたまっている証拠のようなところもあるので、少しペースを落とすのもいいかもですね。
血圧の上下は体に堪えますよね。ぼーっとするような事があるなら、益々お大事にされないと!
今は季節の変わり目で体力も取られますし。
---------------------
yo-shiさん お久し振りですv
ハギレの消費に、がま口は本当に大活躍です。口金もストックがたまると結構かさばるので、形に出来るといいですよね。
そうそう、年末といえば福袋ですよね・私もせっかくのお得タイミングを、資材の山があるからと逃さないように、消費に励みたいです。
----------------------
プリンさんこんにちは!
丸型の口金って差し込むのが難しいですけど、出来上がりはやっぱがま口らしくて可愛くなりますね。
大人っぽく作っても可愛く作っても、がま口などんなデザインも合うし、ハギレの消費にも便利ですね。
-----------------------
アリスさんこんにちは!
口金に入れるときのボンド問題ですね。
ボンドがはみ出すなら、それはボンドを付けすぎているという事になりますね。入れてニュっと出ちゃうようなら、ボンド自体を減らさないと解決できないかもです。
爪楊枝を使って、白い薄い膜になるような感じで全体に塗ります。そして中央と、角のあたりだけ、一番奥まった部分を少し厚めにするといいかも。
はみ出したボンドも、木工用ボンドなら湿らせた布やティッシュで拭くと取れますので、最初は思い切りやっちゃっていいかもです。
投稿: MACK | 2015年10月 5日 (月) 09時56分
ありがとうございます!!
濡らした布で拭いたらボンド跡がなくなりました(*^^)v
次回やる時は爪楊枝使ってみます☆*:
アドバイスありがとうございました(*・∀・*)ノ
これからも作品楽しみにしています!
投稿: アリス | 2015年10月 5日 (月) 11時31分
こんばんは、カフェで委託販売をしているものです。
ダイソーの口金で作る可愛いマチ付がま口のレシピを探していてたどり着きました。
他にもレシピを拝見しましたがとても可愛いですね。
ところでレシピの利用規約が書かれていたりなかったりするのですが、書かれていないものは商用利用はできないのでしょうか?
95mm丸型底カクがま口のレシピの他にもレシピを使いたいのですが。
ご回答よろしくお願いします。
投稿: sui | 2016年2月 3日 (水) 21時29分
suiさんはじめまして。
昔はレシピ記事ごとにきちんと規約を記載していたのですが、毎回書くのが面倒くさくなってしまい、現在はレシピの一覧表示のところにまとめて書いている感じになっています。
http://cyocorune.cocolog-nifty.com/unegoro/2013/10/post-b254.html
記載のないどの作品も商用にもご利用いただけますので、安心して委託販売でご利用ください。
投稿: MACK | 2016年2月 4日 (木) 14時03分
ありがとうございます。
助かります^^
レシピをお借りしますね。
これからも楽しみにしています。
投稿: sui | 2016年2月 4日 (木) 18時36分