試作:カクカク小物入れ
キュービッくまぐるみを作っていると、やっぱカクカク可愛いなあって。先月は正方形の巾着も作ったし、今月は今まで余り作ってないワンハンドル物でも作ってみようかと、10cm角の正方形で作ってみました。
底は別布にするのが好き。
ワンハンドルにするとき、脇の縫い目あわせだと布が厚くなって縫いづらいですね。バスケットのイメージで、縦付けの方がいいのかも?次はそうしてみようかな。
持ち手の長さでかなり試行錯誤したのですが、ちょっと縫いづらいけど使いやすい長さに出来たかも。
10cm角って小さいと思ったのですが、出来上がってみると色々入るいい感じの小物入れかも。ハロウィン柄で作ってお菓子を入れても可愛いかもしれない。いっぱい並べたくもなりますね。毛糸玉1個を入れるのにも丁度良さそうなので、冬のちょっとした編み物タイム用にもいいかもしれないです。
■この作品についての解説■ 使用レシピ:作り方:カクカク小物入れ |
---------------
第10回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
639 - 1 = 638
« キュービッくまぐるみ | トップページ | 試作:カクカク小物入れ2 »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- D189-024 サシェ巾着4つ(2016.07.07)
- D187-028 丸型タックがま口&がま口カードケース(2016.07.05)
- D184-028 がま口試作(2016.07.02)
- D183-028 がま口基礎データ試作(2016.07.01)
- D182-999 お手玉3こ(2016.06.30)
なるほど!10cm角って小さめかなって思ったけど、いま、手元にある10cm角のカットクロスで何となく組み立ててみたら、なかなかいい大きさかもです!!
いいですね、いいですね!
画像をみると、ふっくらしているように見えますが、使われたキルト芯は厚めタイプでしょうか?
ハンドルの位置、う~ん、悩みますね~。
側面の縫い目を避けたほうが、ミシンはスムーズに進みそうな気もしますね。
あ、我が家は、家庭用ミシンなので。
職業用ミシンだと、そのへんの心配って無用なんでしょうね(^^)
投稿: コロコロ | 2015年9月27日 (日) 08時09分
今日のも、昨日のクマさんもとってもキュートです❤
最近、気になっている物がありまして・・・「ベンリー口金」を使ったポーチです。ネットで検索しましても・・・あまり作り方って載っていなくて、普通の巾着を作る要領です。みたい事、書いてありますが、うねごろさんは作る予定はないでしょうか?「ベンリー口金」はお店で買うと、とんでもなく高いですがネットだと15cmくらいの物(中サイズ?)だと400円前後で買えるのです。自分も持ちたいし、友達にも作ってあげたいのですが・・・。((+_+))
投稿: hana | 2015年9月27日 (日) 08時47分
おはようございます。
四角い小物入れいいですね~(*^-^)
うちのミシンもたぶん厚くなると動かなくなると思うので、バッグの持ち手とかに使うアクリルテープ(でしたっけ?)を手縫いでボタンで止めるみたいなやり方じゃないと無理そうです。
冬は編み物もたまにしたくなるので毛糸入れいいです。
編みかけのものも小さいうちなら入りそうだし。
部屋のあちこちに置いておきたいですね。
投稿: よねっち | 2015年9月27日 (日) 08時48分
おはようございます。!!!!!!
すごーいかわいい!!!!
これをコースターのお家にしたら、テーブル片付きそう!もしくは中に厚紙の仕切りを入れて、ミルクとスティックシュガー入れるのもかわいい!はっ‼その前に部屋掃除しないと!Σ( ̄□ ̄;)
投稿: 下手ママ | 2015年9月27日 (日) 09時00分
おはようございます(o^-^o)
可愛い~‼
布製小物入れ、いいですね♪
私も 芯が気になってます…バッグ用とかの硬いほうが形も安定するのかな…
厚めのキルト芯でも高さを出すと上が広がりぎみになったので(´・ω・`)ショボーン
持ち手はボタンホール作って留めても良さそう♪
投稿: プリン | 2015年9月27日 (日) 09時36分
カクカクシリーズの新作、いいですね~。楽しみです!
MACKさんの持ち手の長さはバランスが良いので、見た目の可愛さは勿論、使いやすくて大好きです。
いつも試行錯誤、本当にありがとうございます。
四角巾着も大ヒットなので、これも間違いない予感。
そのまま出しておける可愛いアイテムがたまりませんね。
投稿: じゃむ | 2015年9月27日 (日) 14時38分
いいですねぇ 四角って入れやすくて持ちやすい‼︎ 実用性たっぷりです
私は冬は編み物するで作りますよぉ
今日はMACKさんの2011年に掲載されたコイン入れを作りました 娘が大学生の時にファッションサークル(ほとんど私の作品ですが…)に在籍してまして、その時の端切れがたくさんあるので 作りました
投稿: まゆりん | 2015年9月27日 (日) 21時05分
コロコロさんこんにちは!
ふっくら見えますが、内布が少しだぶついているせいで、実はふっくらしていません>< 接着芯の厚手を使って作りました。アイロンで形を整えて真四角にしています。キルト芯だと折りがつきにくいので、接着芯が良さそうです。ふっくらも捨てがたいのですが・・・!
うちも家庭用ミシンですし、このブログの閲覧者の方々も、家庭用ミシンだと思うんですよね。なので厚みってかなり難敵のような気がしています。
---------------
hanaさんこんにちは!
ベンリー口金って面白い形状のやつですよね。巨大ながま口風と思いきや、持ち手を兼ねてるみたいな・・・。とても面白いのですが、口金を取り扱っているお店で、たいてい専用型紙が付属されているようなのですが、それ以外のデザインというのがどうにも思いつかず、手を出せずにいます。こういうデザインでも作れる!というのが思いついたら是非チャレンジしてみたいです。
ただ、試作で量産するのは価格がネックになって、無料配布で収益のないこのブログ運営では、凝った物は難しいと思います。
でもどうもネジ留めなので、失敗しても何度も作り直し出来そうにも思えますね。とりあえずお試しで1本購入してから考えてみたいと思います。
-----------------
よねっちさんこんにちは!
アクリルテープいいですね。手作り持ち手だとどうしても分厚くなりますし。
重い物を入れるわけでもないので、ボタン留めでも大丈夫のようにも思えます。
インテリアとして使うか、雑貨として使うかでも強度が変わってくるので、色々試して見たいと思います。
毛糸入れにオススメなサイズです。モチーフ編みなんかをしたり、アクリルタワシを編む程度なら、作りかけ状態を突っ込んでおくのも可能かも!
--------------------
下手ママさんこんにちは!
コースターと同サイズなので、コースター入れにするには一回り大きい方が収まりがいいかもですが、収納にはとてもオススメできそうです。
ミルクやシュガーを立てたり、インスタントのスティックコーヒーを立てておいても可愛いかも。
--------------------
プリンさんこんにちは!
キルト芯を使うと、厚みで角が丸くなってしまうので、これは厚手の接着芯を貼りました。それでも結構いい感じに形がキープできて、お菓子を詰め込んだくらいでは、型崩れせずにいます。色々な用途に合わせて調整したいです。
--------------------
じゃむさんこんにちは!
どうしても好きな形状のものばかり作ってしまいますが、正方形ってとても魅力を感じてしまいます。
持ち手の長さは、とてもこだわっているポイントなのですが、使いやすい長さだと作りにくいという事もあって、中々手ごわいですw
---------------------
まゆりんさんこんにちは!
四角いと収納にもピッタリですw 収まりがいいと気持ちいですよね。
コインケース作成ありがとうございます。ハギレがたくさんあると選びがいがありそうですねwでも、あまり量が消費できないレシピかと思います・・・;
娘さんがそういうサークルに在籍したのも、血は争えない感じでしょうかw
投稿: MACK | 2015年9月28日 (月) 14時14分
この小物入れがかわいくて、サイズを浅くして作ってみました。上の方に対する回答で、
「コロコロさんこんにちは! ふっくら見えますが、内布が少しだぶついているせいで、実はふっくらしていません」
と書かれているのですが、私が作るとかなり内布がだぶつく感じになってしまいます。浅めだとなおさらだぶつきが気になる感じです。
接着芯もはってみましたが、内布の多少のだぶつきはしかたないのでしょうか?何かコツがありましたら教えてください!
投稿: つきよ | 2015年11月30日 (月) 19時48分
つきよさんこんにちは!
だぶつきを防ぐには、内布を縫う際、外布より気持ち縫い代を多めに取って小さめに仕上げるようにします。
また完成した後、どうしても内布が動くので、それがだぶつきに見えます。対処法としては、仕上げた後に底4隅角に、外布と内布を繋ぐように糸を通す事です。縫い付ける感じですね。少し面倒ですが、トートバッグなどで内布が出てこないようにする処理と同じです。
これをすれば、だいぶブカブカ感を防ぐ事ができるかと思います。
投稿: MACK | 2015年12月 3日 (木) 09時39分
「キュービッくま」「カクカク小物入れ」それぞれコツを教えていただいて、もう一度挑戦する気持ちになりました!ありがとうございました(*^^*)
最近では、MACKさんの作品を見るのが毎日の日課になっています。まだ、全部のページを見ることができていないので、どんな作品があるのか楽しみで楽しみで♪
リクエストは「キュービッくま」の次のステップと書かれていた円柱のぬいぐるみのレシピが待ち遠しいです。よろしくお願いします!
投稿: つきよ | 2015年12月 3日 (木) 09時56分