« 四国八十八カ所巡り(19番) | トップページ | 丸いぺたんこ巾着 »

帰宅のご報告&カウプレ

 1週間のお休み中も、ランキングへの応援ポチをありがとうございました。本来であればお休みせずに、タイマーをかけて更新するところでしたが、案の定2日分しか作れませんでした。

 昨日の帰宅は夕方で、しかも台風影響の大雨だった事もあり、帰宅してからはお風呂だのなんだので忙しく、たまったメールのお返事などもしておりましたら、本日更新分に手を付ける事ができませんでしたので、通常の更新再開は明日からとさせていただきたく思います。

00
 今回の帰省は、父の7回忌でした。仕事中に、会社に電話してくるはずのない母からの電話で「とうちゃん死んだぞ」と、まるで天気の話をするかのような口調で言われた事を思い出します。

 あまりにも急だったので、母に実感が沸いて泣いたのはかなり後になってからだと聞きました。私は上司に帰宅のために報告する際に、ワッと簡単に泣いてしまいましたが。

 法事の日に卒塔婆を立てに行き、命日にも行って墓参りをしてきました。

 そういえばお坊さんがお経をあげにうちに来て、父の死後いれた仏壇に何もしていなかった事が判明し、今回ちゃんと仏壇に魂を入れてもらいました・・・w 7年も放置してたっていう。

01_2
 高知の方にも行き、伯父の墓参りや父方のご先祖様の墓参りもし、伯母にも会ってきました。田舎の方で久々に親戚に会うと、何処そこの誰それが死んだ、誰々が入院したという話題ばかりで、見知った人が年老いて来ていると改めて実感しました。

02_2
 高校時代の3年間、毎日バイトをしていた商店の主人と昨年の帰省で会った際、ガンの手術をして閉店する事になった旨を聞いており、今回は閉店して初めてお店に立ち寄ったのですが、生憎の留守で会うことができませんでした。かなりの頻度で通院しているようです。

 かなりまじめに毎日放課後、その店で店番をしていたため、未だに地元では名前を知らない人に「店番してた子よねえ」と、懐かしく声をかけてもらっています。バイトをしていたのは20年も前の話になるのですがw

03_2
 帰省中はほとんど雨か曇りでしたが、高知に行った日は晴れていました。もうすっかり秋の空気でした。

 台風の予想進路に戦々恐々しましたが、無事に影響なく飛行機が飛び、帰宅できましたが、この時期はやはり不安定ですね。

 徳島は天気が落ち着いていましたが、関東は豪雨になっているという予報があったので、母が「もう駅からはタクシーで帰れや」と、5千円札を握らせてくれました。ほかにも使い捨ての雨用のポンチョや、靴に履くビニル袋だとか、色んな物を持たされましたが、帰りに全て役立ちました。

 私のリウマチが悪化していて、靴を脱いだり履いたりが思わしくなかったこともあり、今度帰るときには、玄関に手すりがついてそうな予感がします。

 母自身、なんだか痩せて小さくなっていたので、人のことを心配しどころではないと思うのですが、なんだか私の心配ばかりしてました。これが母親というものなのかと思いつつ、そんな母がいつかはいなくなるという事を、そしてそれも何十年も先ではないという事に改めて気付いてしまって、なんとも言えない気持ちになっています。

 

-------------------------- 

C24106004

 お休み中に到達しました1500万HITのプレゼントは、帰省前に慌てて作りましたこちらのセットに、徳島帰省のお土産を添えさせていただきます。

■開催期間 2015/9/10  ~ 9/12 21:00〆切り 13日朝発表
■応募方法 この記事へコメント

 コメントには、抽選で必要なお名前(ハンドルネーム)を必須とさせていただきます。コメントの内容は自由で、一言でも構いません。このブログを見ている本人が1通のみ応募できます。個人サイトのプレゼントイベントですので、企業懸賞に応募する時のように、家族の名前で1件ずつというような事はしないでください。

 個人情報は当選の方のみにお伺いしますので、コメント欄には絶対に書かないようご注意ください。
 メールアドレスを記入されますと、当選の際にはメールでもご連絡いたします。メアド項目に記入された場合は、管理者にしかメアドは見えませんので、ご安心ください。

■応募からの流れ
①エントリー
 こちらの記事でコメントを受け付けます。コメントされた方は強制的にエントリーされます。応募はお一人1コメントまで。
②抽選
  お名前を書いた紙をシャッフルし、1枚だけ引きます。応募多数の場合は、お名前の代わりに応募順に割り振られたナンバーによる、PCソフトでの抽選になる場合があります。
③当ブログで当選者発表
 また、メアドが記載されていた場合は、当選者の方にメールでもご連絡します。
④送り先の連絡
 こちらのメアドをお知らせますので、発送に必要な情報を送っていただきます。
 郵便番号 住所 氏名 電話番号などをお知らせいただく事になります。

⑤到着報告
 お手元に届きましたら、届いた旨のご連絡をお願いしています。無事到着となった時点で、お預かりした個人情報は破棄いたします。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら

« 四国八十八カ所巡り(19番) | トップページ | 丸いぺたんこ巾着 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
ゆっくり帰省出来たようで、良かったですね〜。
親戚の高齢化は寂しいですよね。
リウマチは無理が1番いけないので、ほどほどに頑張ってくださいね。

おかえりなさい おつかれさまでした。
知らなくて コメントしてごめんなさい。
お母さまのこと、胸に迫るものがあります。
ワンちゃんも元気で良かった。
最近、涙もろくて…
カウプレ 参加させて下さい。

お早うございます。
お帰りなさい!
毎日ブログを見るのを日課にしています。

おかえりなさい 無事に帰ってこられたことにホッとしました
私も父と母を亡くし ずいぶん経ちますが
やはり両親をなくすことは私自身のなにかをもぎ取られたようで… しばらくは穴があいたようでした
法事は亡くなっても、親戚が集まり 久しい方の話をしたり 知人に会ったりする
ことをしてくれる その人の気持ちだと思います 無事に法要を終えられお仏壇に入られて みなさん安堵されたのではないでしょうか
MACKさん身体の具合はどうですか
お母様の心配は心からわかります
母がそうであったように 私も自分より娘の方が心配ですから…
どうか無理しないでください 痛んだりする時は休んでください
長くなりましたが これからも楽しみにしています でも‼️くれぐれも無理だけはせんといてください MACKさんあっての私の日常なんですから(⌒▽⌒)

高知って 塩芋ケンピ とミレー 美味しですよね(^ν^)

反対に私は息子宅(東京)に夏休みの孫を視にいってましたその間も毎日楽しみに見てました お休みの間淋しかったには事実です
いつもありがとうございます。お体に気を付けてくださいね
いつも応援していますo(*^▽^*)o

おかえりなさい。
毎日、朝食後にブログを拝見してから、私も頑張ろう!って、家事にとりかかります。
自分が年をとるにつれ、親も周りの親類も年をとるわけで、お別れの機会が増えてきますね。
私も三日前に大叔母を亡くしました。101才の大往生でしたが、身内には寂しいことです。遠くに嫁いだため、通夜、葬儀には出席できませんでしたが、心の中でお別れをしました。

さて、今日も一日、頑張ろう!

いつも楽しく拝見してます。拝見して型紙を使用させてもらってるのに本日初コメントです(ToT)
ここ数日更新が止まってたので心配してましたが再開されたのでまた今日から楽しみにしてます‼素晴らしい型紙に日々感謝です(*^ー^)ノ♪

おはようございます。おかえりなさい。
実家への帰省とはいえ移動やなんかでお疲れのことと思います。
できれば今日一日くらいはのんびりとしていただきたいです。
これからもMACKさんの作品楽しみにしています。

おはようございます( ´ ▽ ` )。
無事のご帰宅なによりです。お疲れ出ませんように。
昨日の夜も、早々にコメントに返信ありがとうございました。私なら、きっとすぐ寝ちゃうわぁ…(>_<)。
くれぐれも、ご無理なさらないでくださいね(●´人`●)

MACKさん、お帰りなさ~い!
帰省した時に感じた諸々のこと、私も同じことを思うので、少し分かるような気がしました。
実家が遠いので、数年に1回しか帰省できませんが、電話で聞く元気な声とは違って、体がどんどん小さくなっている母を見るたびに胸が詰まります。
あ~ダメだ、涙が出てきた。
私も父を亡くしているので、そのあたりのこともお察しします。
年を取っても、子供を思う気持ちは変わらないのでしょうね。
今度帰省した時、玄関に手摺りが付いていたら、関係ない私までが大泣きしそうです。
帰省の移動の疲れもまだあると思うので、ハンドメイドも更新も無理なさらずに…。

私も最近父を亡くしました。お葬式も法要もきちんとすましたにもかかわらず、いまだに実感がなく、長期出張に行っている錯覚に陥ることがあります。なんですかね?
カウプレ応募させてください!

携帯から入力が出来ないためコメントはご無沙汰しておりますが、毎日楽しませていただいてます。
カウプレ参加のため久々にPCに向かってます。

MACKさんお帰りなさい。台風の影響を心配していましたが何事もなく良かったです。
親にとっては子供はいくつになっても子供なんですよね。つい最近似たようなことがありました。

天気の悪い日が続いていますが体がキツイときは無理をなさらず休んでくださいね。
いつもありがとうございます。

おはようございます。お帰りなさい。
お母さんの話、思わずうるっときました。
家の母親も同じで、自分も年で体調が悪くても
娘たちの心配ばかりしています。
母の愛情ってあったかいですよね。

毎日楽しく見させてもらっていますが
無理なさらずに、頑張ってください!

おはようございます。
おかえりなさい。お疲れ様でした。

毎日楽しみに拝見させて頂いております。
毎日の更新は大変だと思いますが……待ってました!!

お帰りなさい。大雨の中の移動お疲れ様でした。大変でしたね。
ご実家のお母さまはMACKさんのお顔をみて安心なさったことでしょうね。 子供のことが気がかりで自分の年齢なんて母親は忘れていますよ。 この私がそうですもの。
MACKさんもお体大切にすごしてください。
カウプレ応募させて下さいね。

おかえりなさい!

お父様の7回忌無事に終わられてなによりです(^^)台風の影響をあまり受けなかったようで安心しました。直撃だと色々大変ですからね(>_<;;

リウマチは雨の日は辛いみたいですね…亡くなった祖父が全身リウマチで、雨の日はいつも痛みを我慢していたせいか祖母に怒鳴ることが多く、幼い私は少し怖かったですが、私たち子供には優しくて、痛みを感じていると微塵も感じさせない気丈な態度の祖父を今では尊敬してます。子供の頃は怒ってる大人全員怖かったですし仕方ないですよね?笑
痛みは私の祖父みたいに我慢しすぎると精神的には良くないので、痛いときは無理せず休んでくださいね(^^)
MACKさんのBlogは大人として未熟な私も色々と考える機会になって、良い成長のヒントを貰えているなぁと思います。

PS:以前のコメントに兎を見ると私を思い出して貰えていることを聞いて凄く嬉しかったです!

お帰りなさい。お疲れ様です。
年を重ねると死や体の衰えを考えることが増えてきますよね。親とどのくらい過ごせるだろう、今の家族とは…切なくなります。一日一日を大事に生きなきゃ、優しくしたいな、と思いつつ生活しています。
ついでに後悔しないように布をつい買ってしまいますが…(^_^;)

こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいています。布合わせや縫い方のコツなど、参考にさせていただくことも多く、いつもありがたいです。
帰省、お疲れさまでした。お帰りなさい。
慌てることなくゆっくり休んでくださいね。

こんにちは!いつも拝見しております(^-^)
私の父も今年七回忌です。父の場合、病気で余命宣告されており覚悟はできていたんですが…やっぱりダメですね、今でもふと思い出しこっそり泣いています(^_^;)
MACKさんのレシピでいろいろ作らせてもらってます!分かりやすくて丁寧で(^-^)別マチミニトートがお気に入りです♪
次はペンケースを作る予定です(^o^)

いつも見ています!たくさんレシピ参考にさせていただいてます(^^)
家の母もリウマチです。本人の辛さはなかなか理解してあげられなくて、痛いとかも言わないのでつい忘れてしまうこともあるのであまり我慢しすぎないで周りに頼って下さい!

おはようございます。

帰省、大変だったことと思います!
いつか、自分の身にもやってくることと、、、としみじみ拝読させていただきました。

毎日のように作品作りの参考にと、楽しみに拝見させていただいております。
大雨ど真ん中(?)の地域から、コメントさせていただきましたm(_ _)m

初コメです。
いつも無料型紙を使わせていただいています!
とてもわかりやすく、バザーなどで大活躍です
ありがとうございます。
これからも楽しみにしています♪

おかえりなさい(◎´∀`)ノ
親孝行しようと思うときには親っていなかったりするんですよね…
私の母も急に亡くなって親孝行出来ずでした。
今のうちに父には母にできなかった分も親孝行しようと思います。

ブログの更新楽しみにしてます♪

おかえりなさい!無事にお家に着いたみたいでほっとしました。今日も雨降り続けるようなので外出の際は気を付けてくださいね^^
ブログ楽しみにしています♪

おはようございます。
そして、お帰りなさい。
いつも、いつも、感心しながら拝見しております。

頑張りすぎないでね。

お帰りなさい。今日も雨のようですが、ボチボチやってくださいね。
記事やコメント読んで朝からウルウルきてますが、ルナちゃんのお顔に癒されて笑顔になってきましたよ。
MACKさんから沢山の気持ちと元気を貰えているので、徳島のお母様にも感謝です!
ありがとうございま~す。←叫んでるつもり

いつも、楽しみに拝見させてもらってます。
ご両親の事、ご自身のお身体の事…多少の違いはありますが、なんだかとっても似た境遇で、胸がいっぱいになりました。
ゆっくりと活動をされてくださいね。

おはようございます。

お帰りなさいませ。
お疲れだと思うので
ゆっくりなさってくださいね。

遠い所の帰省お疲れ様でした。
いつこ今度はどんな品物なのか楽しくもワクワクしてブログ拝見しています。
考えるのは大変でしょうがこれからも宜しくお願い致します。

お身体に気を付けて。

おかえりなさ~ぃ!をフライングしちゃいました。
可愛いワンちゃんですね。

今日もポチッ!します。


おかえりなさーいヾ(o´∀`o)ノ
お父様の7回忌お疲れ様でした
我が家も義父が今年7回忌だったのでバタバタバタバタとしていました
お疲れだと思うので少し休んで下さいね!

おかえりなさいo(*^▽^*)o~♪
不安定なお天気の中の帰省でお疲れだと思います
のんびりゆっくりしてくださいね~

いつも素敵な作品を楽しみにしています

帰ってきて雨のひどさに驚いたことでしょう。
私なんて母と暮らしているので、喧嘩ばかりです。でも最近「年をとったな。」と思うことが多くて。
だから優しくしなくちゃと思うんですけど。
ブログを読んで考えさせられました。

すてきな報告をありがとうございます。

お疲れ様でしたo(*^▽^*)o帰省するのは、けっこうエネルギーがいりますよね!!毎日、うねうねごろごろさんのブログを見るのが、私はお帰りになるのを首を長くして待ってました(^v^)今日のブログ読んでほんといろいろ考えされられてしまいました。とにかく疲れた体を癒してくださいね(^o^)/創作活動は、ゆっくりとはじめられてもいいかもです(^O^)

お帰りなさい。台風だったので心配していました。
無事に戻って来られて良かったです。
僭越ながら、カウプレ参加させていただきます。

はじめましてです。
いつも型紙使わせていただいてます。
私もつい先日母の七回忌を済ませました。してあげたかったことや、一緒にしたかったこと、たくさんありすぎて未だに後悔の毎日ですが…、いつも想っていることが大切なのかな、と毎日元気に過ごしています。
まだまだミシンは下手ですが、角丸別マチミニトートいつか作ってみたいです!

おかえりです!いつもブログ、たのしみに拝見しております。また型紙など、とても学校の小物や日常の物など参考になります。
リウマチ、お大事になさってください。うちはおばあちゃんが転んで骨折してから急に老け込んだというか・・・そこからボケも始まりそれを見ている母も疲れて、今は慣れたし落ち着いていますがそういうのも巡り自分が今度は見る番になるとか思うとみんな元気でいることが何より幸せでそうなったときには自分はいろいろと受け入れてやりきれるのだろうか・・・と複雑になりますね。
日々、自分なりの息抜きやたのしみを大切にしながら生きていきたいと思います。ハンドメイドはその一つです。これからもたのしみにしています。

こんにちは
毎日、楽しく拝見しています。
カウプレ応募何回目かな~
なかなか当たりませんが、今回は当たりますように!

はじめまして。
いつもブログ楽しく拝見しています。
型紙や作り方、色合わせなど参考にさせて頂いています。
これからもブログ楽しみにしています。


おかえりなさい(o^-^o)
おつかれさまでした
 私はまだ両親とも健在で、離れて暮らしたのは5年だけ…
毎日顔見ていると、親子でも意見の違いやら、習慣のほんの小さなことでも気になってイラつくことが…
でも、親はいくつになっても子供が心配というのは自分が両方の立場として、よくわかります。
今回、MACKさんがお母さまに思うことも、自分を振り返り、反省しなければ…と考えながら読みました。
 お父様のことはブログで記憶にありますが、もうそんなに経ってしまったのですね…
今回の帰省もお父様、おじさまも喜ばれたことでしょうね。

 お留守の間、台風被害は大丈夫でしたか?
病気の状態も心配です、無理されませんように。

おかえりなさ~い♪
母っていつでも子どものことを考えちゃう生き物なんですよね~。
いつまでも子ども気分で甘えちゃう私ですが…年齢を考えると、心配なことも沢山。MACKさんと同じ思いになりました。

とってもステキなところですね~
写真を大きくして見ちゃいました。

お疲れ様でした。お父様お母様の話に涙が出ました。
現在、私の母は癌と闘っており、抗がん剤の副作用で髪も抜け関節痛や浮腫みなどに苦しんでいます。父は定年退職と同時に母の癌と自身の母(91)のアルツハイマーに向き合わなくてはならず苦しんでいます。私は転勤族で、すぐに帰れる距離ではないので何も出来ない不甲斐なさで一杯です。
40過ぎると親の介護や、いろんなことを考えなければならない時期なんだと実感させられました。
帰省して、お疲れと思います。お身体にお気をつけ下さいませ。

こんにちは。台風で大変な時期でしたね。
カウプレ、今回も参加させてください。
よろしくお願いします。

隠れファンです。
老体に鞭打ち仕事をしています。
先日、お弁当ミニトートを3個作りました。
孫たちが楽しみにしてくれています。

こんにちは
いつもブログ楽しみにしています♪
そして、無料レシピにはかなりお世話になっております。

仏壇関係の作法というかすることって意外と多いんだなぁと数か月前に祖父が亡くなって仏壇を買ってお坊様に来てもらって初めて知りました(^_^;)

カウプレ参加させてくださぁい!!

帰省されていたのですね。
お母様の気持ちを思うと、ぐっときます。
いつまでも母親にとって子供は子供で、自分より大切な存在なのでしょうね。
そんなお母様の気持ちに気づけるMACKさんも素敵です。
新作を楽しみにしてますが、皆さんおっしゃるように、無理なさらないで下さいね。

おかえりなさい&1500万ヒットおめでとうございます(≧▽≦)

台風の影響で風と雨がひどく外に行くのも困難ですが、今日これから子どもの学校のPTAの集まりに行かなければなりません(。>ω<。)

吹き飛ばされないよう頑張ります(≧Д≦)

カウプレ参加させて下さい。私も父を2年前に亡くしました。でも、まだどこかで生きているような錯覚に陥る事があります。自分の親はいつまでも元気!と思っていたのかな!?

1500万Hitおめでとうございます!
誰にでも別れの時はやって来るものなんですよね。わたしはまだ父も母も元気ですが、色々考えてしまいました。

お母様もお身体大切に、元気で過ごせますように^^

毎日楽しく拝見させてもらっています。病気の事や父を亡くした事、両方が同じで私も頑張ろぉと思いました。今の季節、天気に左右されて体調も良くはないと思いますが、無理しない程度で頑張って下さい。応援してます。

お帰りなさい。私はうねごろさんの身に何かあったのではないか?と心配で心配でたまりませんでした。(まさかの入院とか・・・)
元気にブログが再開し、本当に安心しました。
うねごろさんの作品が欲しいです。
抽選で当たらないかな~❤
これからも素敵な作品をアップして下さいね。
応援しています。

おかえりなさい、MACKさん。
離れて暮らすご家族のこと、心配ですよね。
私は九州に祖父母がいて、なかなか会えず。
何年か前に祖母を亡くしましたが、普段会っていなかったので、いまだに亡くなったことが夢のようで、思い返すたびにせつなくなります。
お金なんていつかなんとかできるんだから、もっと会いに行くためになんとかすればよかったと思います。
リウマチもどうぞお大事に!
やっぱり健康って大切ですね。

いつも楽しく拝見しています。
カウプレ当たりますように(^^)

おかえりなさい!
このブログを見るのが日課なので、再開されるのを楽しみにしていました(^^)
レシピ、いつもお世話になっています!
これからも頑張ってくださいねっ(*^v^*)

MACKさん、お帰りなさい。
お父様の七回忌、無事に終わられて何よりです。
私の両親は私が結婚する前に亡くなったので
親孝行が全く出来なかったのが心残りです。
病気で数年闘病していたのですが
その当時の医療では助けてあげることが出来ず。
父や母の分まで一生懸命生きていかなくてはと思っております。


MACKさん今晩は♪
お疲れ様でした。
私は孝行したいときには親はナシになってしまいました。
大雨の影響、被害が少ないことをお祈りします。

初めてコメントします♪いつもいつもレシピや色合わせ、布合わせ参考にさせていただいてます♡
カウプレって?いつも思ってましたwおもしろい抽選方法ですね〜♡当たるといいなー!!

おかえりなさい~(´∀`)
色々な方と会えて、充実した帰省になったようでよかったです♪
本当、親はいつまでたっても親なんだなぁーと感じますね\(^o^)/
私も帰省の時に、ガソリン代をもたされました!
「働いてるので、ガソリン代くらいあるよ!笑」
と言ったのですが、心配なんでしょーねー(。>д<)
私も、そんな親になれるでしょーか♪

おかえなさい。
なんかジーンときました。
父母に会いたくなりました。

こんにちは。

参加させてください。

あたんねいだろーなあ???

楽しみに しています。

いつも 勉強させて もらってます。

お帰りなさい!
相変わらず毎日楽しく拝見しています。作りたいものばかりなのに、なかなか作品にできないのが悩みですが…。
今後とも宜しくお願いします!
楽しみにしていますが、くれぐれも無理はなさらずに(^^)

おかえりなさい^_^
故郷っていいですね〜(^_^)
あたしはずっと地元にいるのでうらやましいです(*^_^*)

おかえりなさい。
お天気が悪くて大変な時で、さらに大変でしたね。
お疲れさまでした。
私も3年前に父を亡くして、母一人実家にいますが
月に1回くらいは会いに行くようにしています。
そんなに遠くないので可能なんですが・・・
二人で手芸したりもするんですよ。
型紙も利用させてもらってます。
今後も楽しみにしていますね。

おかえりなさいませ。
最近縫い物またはじめ、こちらみにくるの楽しみです

お帰りなさい(^^)

いつもお邪魔してます。
そして今日もレシピを使わせていただきました。
巾着のようなバネポ2個出来ました。

ショップの買い物はいつも出遅れるんですが、今回のはちゃんと参加できました。
ぜひ一度、手にとって見たい、うねうねごろごろさんの作品です♪

こんにちは。
思わず涙が出てしまいました。
くれぐれもお身体お気をつけくださいね。

お疲れ様でした。
私も今年、父の三回忌を済ませました。
リウマチを患っていたの知りませんでした。母がリウマチだったので、痛みや大変さがわかります…お大事にしてくださいね。

おはようございます(^^)
おかえりなさい♪雨に当たってないかと心配していましたがホッとしました*^^*

母親というものは、例え可愛い可愛い孫が出来ても、やはり一番に考えるのは孫ではなく自分の子どもなのだそうです(実家の母に言われました)
自分の事を一番に考えてくれる人がいずれはいなくなってしまうという漠然とした恐怖は言葉に言い表せませんね。
ウチは弟が早くに亡くなったので、私はとにかく親よりも1日でも長く生きるのが自分の役割かなと思っています。
日々の忙しさについ疎かになりがちですが、MACKさんさんの言葉に1日1日を大切に生きなければと改めて感じました。

お帰りなさい。そして、お疲れ様です。
いつも、楽しみに拝見させていただいています。
カウプレの時にしかコメントをしないのは、心苦しいのですが、応募させていただきます。
このブログを拝見させていただくようになってから、あ~こんなふうに布合わせしてみてもいいんだ~など勉強させていただいてます。
こちらのブログを読みながら、妄想ばかりが膨らんでいて、なかなか製作できないでいるのですが(汗)このブログを見ながら、楽しくハンドメイド出来たらいいな~なんて思ってます♪

無事のお帰りで安心しました。お母さま、MACKさんがかわいくて心配でしょうがないんですね。大切になさって下さいね。 ~ 昨日用事終えた後に運悪くどしゃ降りが。遮る物無いバス停、傘さし待つ間もずぶ濡れになり服、靴、バッグと。…いつも住んでる周辺はそんな降らないのですが、今回は紫色の警報出てる。2,3時台に市のメールで起こされ暫くNHK見て。(この辺は大丈夫)

お帰りなさい。

毎日楽しみにしているので、お休み中は寂しくて何度も覗いてみました。

私も久しぶりに両親に会いたくなりました。親孝行しなきゃですね・・・。

おはようございます。
なんだか胸が熱くなるようなお話でしたね。
8年前に父を亡くした時に日々の雑事に追われあんまり話もしなかったなと反省し母とはそうならないようにと思ったけどやっぱり日々に追われてます。
ちょっと実家に顔出さなきゃな〜とまた反省。
リウマチお大事にです。
お母様の心配分かります。
いくつになっても娘は娘ですからね。

おはようございます。
ある日親の背中をみて「あれ?こんなに小さかったかなぁ?」と感じた日を私も思い出しました。
ここ数年で立て続けに実家の両親と嫁ぎ先の両親を見送り親の介護の大役を果たしたのですが、今は折に触れそれぞれを思い出すことがあって寂しく感じることがあります。
いくつになっても親は親。子は子なんですね。
タクシーでお帰りなさいとお金を握らせてくださったお母さんの娘さんんを思う気持ちにホロリときました。

カウプレ参加させてくださいね。

おはようございます。

無事おかえりで何よりです。
近くにいても、親の老いは気がかりです。
ましてや、離れていると・・

そして、お母様のMACKさんへの想いに
胸が熱くなりました。

MACKさんの体調も気がかりです。
お忙しいでしょうが、あまり無理はなさいませんように。

お帰りなさい!
毎日更新は大変だから・・・自分にはまずできないし・・・
とおもいつつも、やっぱり更新が止まるとさみしいものですね。

お帰りなさい。
いつも楽しく拝見しています。
かばんやポーチの型紙も利用させて頂いております。
カウプレ参加させてください。
よろしくお願いします。

おかえりなさい。
毎朝一番の楽しみなので さみしかったです。

おかえりなさーい♪
懐かしの方々にお会いでき、
考えることも多々あったようにお見受けしました。

母親はいくつになっても『お母さん』なんですよね♪
いつも子供にできることはないか と考える。
それが母親の幸せなんですよ。

甘えられるときは思い切り甘えちゃった方がいいんです。
それが親孝行!!

と 私は思っています。

いつもブログを拝見するのを楽しみにしています。

まるいぺたんこ巾着かわいいですね(^◇^)

いつもレシピを参考にたくさんつくらせていただいてます。 

これからも体に気をつけて、素敵な作品をたくさんつくってくださいね❤

楽しみにしています。


こんばんは☆ミ
帰省どうでしたか?ゆっくりも出来なかったでしょうけど、やっぱり実家はいいですよね(*´艸`)

リウマチ、ウチの祖母もそうなんですが痛みや動かしにくさやら大変の様です。ムリせずカラダを大事にしてくださいね♪

はじめまして、こんにちは( ´ ▽ ` )
いつも素敵な型紙をありがとうございます♪コメントするタイミングがつかめず毎日更新を楽しみに眺めているだけでしたが、たくさんのコメントに紛れて投稿してみました(笑)

角丸別マチトート、作ってみました!
娘が気に入って使ってくれています♡まだじゅくじゅくの未熟者ですが、可愛いって言ってくれる娘のために修行していきたいと思います!…まずはコースターから…

お帰りなさい。
お母様にゆっくり会えて良かったですね。

ここの所不安定な天気が続いています。MACKさんの関節の事、時々思い出したりしていました。靴を履くのも大変って大丈夫でしょうか。無理なさらないで下さいね。

帰省、お疲れ様でした。
お天気が悪いですがお身体は大丈夫ですか?
ご自愛下さいませ。

はじめまして。
ブログ、毎日楽しみにしています♪
仕事のお昼休みと寝る前などに見させていただいてます。

素敵な作品ばかりで、見ているだけであっという間に
時間が過ぎてしまいます。
本当に癒しの時間です。

まだまだ下手くそですが、ポーチやがま口など作ってみたいなぁって
思ってます。がま口は一度チャレンジしました☆

カウプレ参加させてください。
これからも楽しみにしています☆

毎日作品を見させて頂く度に私も、そろそろ何か作りたいなあ…と思って終わります(;_;)何か作ろーかしら

おはようございます。
前は毎日のように拝見していたのですが、忙しくなりちょこちょこですが、見ています。
また参考にさせてください!楽しみにしています。

はじめまして!
友達からこのサイトを教えて頂きます毎日覗くのが日課になってます(*^^*)
実は私、徳島市内に住んでます。
ハンドメイド大好きで色々と参考にさせて頂いてます(*^▽^*)

毎朝、楽しく拝見しています。

カウプレ当たるといいなぁ~(^^)

1500万Hitおめでとうございます(^o^) 毎日の更新大変でしょうが、楽しみにしています。
1年前にshopで買ったファスナーポーチ、大事に使ってますよ。最近なかなか買えませんが今度はかえるといいな。

カウプレ参加しまーす。

秋になるとなにか作りたくなります。
参考にさせて頂きます。


久しぶりに、両親と話をしました。
元気でいてくれることに感謝です。

おかえりなさい。毎日ブログを見るのが日課で、更新待っていました。いつも読んでいるのになかなかコメント残せなくてすみません。。。
帰省お疲れ様でした!ブログ毎日に楽しみにしていますが、無理のないようにMACKさんのペースで続けてもらえると嬉しいです!ファンより☆

初めまして。
たくさんの型紙使わせていただいてました。
締め切りギリギリになってしまいましたが、カウプレ応募させてください。
これからも毎朝楽しみにしています!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 帰宅のご報告&カウプレ:

« 四国八十八カ所巡り(19番) | トップページ | 丸いぺたんこ巾着 »

2021年8月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 

FLAG

  • Flag Counter

楽天

アンケート