« 帰宅のご報告&カウプレ | トップページ | 丸いペタンコ巾着(ピンク) »

丸いぺたんこ巾着

C244115
 久々に丸いぺたんこ巾着を作りました。剥ぎ合わせなしで作っています。この布はシンプルで素敵ですが、どちらかというとカッコイイ系なので飾りが難しいですね。

 シンプルに1枚で作ると、裁断含め1時間で完成してくれるので忙しい時はこういうレシピが重宝ですね。

C24411502
 あまり生成りをあわせるのは合わないかもですが、飾りなしも寂しいので。

C24411503
 内側は紐と同じ色の赤系で。水玉布はカラーバリエを用意しておくと、どんな布にでも合うので重宝します。

 天候が悪くて写真が暗いです。
 まさかこんな豪雨が続くとは思っておらず、昨日はニュースがずっと大雨関連の話題で、川沿いの方々をとても心配しています。皆さんのお宅は大雨の被害に合われてませんでしょうか。自然の力には逆らえないですけど、被害が大きくなりませんように・・・。

■この作品についての解説■

使用レシピ:型紙:丸いぺんたんこ巾着

-----------------------

 簡単なご紹介になりますが、先月のショップでお買い物して下さったお二方からも、資材をいただいておりました。帰省中の到着だったため、お礼が遅くなってしまい失礼しました。

01
 タグやレースをyassyさんから大量に頂戴しています。

02
 あゆさんからは、とても落ち着いた色合いなのにとても可愛い柄が素敵な布や、ダイソーの裁縫資材の数々をいただきました。ダイソーの資材は活用の参考になるような作品を作るために研究をしたくて、色々と欲しい所に、種類豊富に送っていただけました。

 早速作品作りに活用させていただけたらと思います。ありがとうございました!

 またM.Mさんへの私信となりますが、メールをいただいた際や資材をお送りいただいたとき、時間をおかずにお返事させていただいておりますが、どうもそちらに読める状態では届いていない様子ですので、今後はお返事した後も改めて、ブログにてお礼やご連絡を受け付けた旨を記載させていただきますね。

---------------

第10回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)

653  - 1  = 652

---------------

人気ブログランキングへ
 ランキングUPが毎日更新の励みになってますヽ(´▽`)/ ポチっとお願いします

« 帰宅のご報告&カウプレ | トップページ | 丸いペタンコ巾着(ピンク) »

ちくちく(小物)」カテゴリの記事

サポーター&提供品」カテゴリの記事

コメント

お帰りなさ~い。
この巾着が可愛くて作ったときに、表をガーゼみたいな生地にし、強度をだす為に中をかっちりした生地にしたら、生地あわせが悪くつってしまい、2個目は同生地にしたのでばっちりでした。
手芸は思いもよらない仕上がりになることがあり、難しく、おもしろいです。
この巾着作りおきしておくと、意外と使うことが多くて助かっています。
可愛くて実用的なレシピをありがとうございます♪

葉っぱ模様がいいですね 赤の葉っぱが、アクセント的でいいです!
こんなシンプルなものは男の人も持てますね 会社の後輩が誕生日なのでなににするか悩んでましたが、男子巾着作ってあげようと思います

昨夜からのニュースの映像を見て、濁流の中で救助を待つ方の姿、なにも持たずに避難し家も流されてしまった方…
ほんとうに 自然の脅威に言葉がなく 避難された方のこれからの生活が とても心配です お年寄りや赤ちゃんもいらっしゃいますし… 自然災害や、悲しいことが最近多すぎです
被害がこれ以上拡大しないように祈ります

おはようございます。

本当に範囲も広く、心配ですね。避難されている方、救助を待っている方、救助にあたられている方々…皆様の無事をお祈りしています。


この巾着、シンプルだけどオシャレですね( *´艸`)♪。男性用でも良さそう。
私、この一年で色々作ってきたけど、巾着が未だ上手に作れません(T ^ T)。納得するまで作り続けるのが一番いいのはわかっているのに…苦手意識を克服できるよう

おはようございます。
日課になってしまったMACKさんへのコメントが再開できてうれしいです(*^-^)

長男が4月から就職のために栃木に住んでいるのでおとといからずっと心配してましたが、昨日の朝メールしたら自分の周囲は問題なしという返事。
それでも一応心配で昨日は一日中NHKのニュースを見てましたが、茨城や東北の方たちは大変な状況ですね。
毎年必ず台風は来るので何とかならないものかといつも思います。

白黒の葉っぱ模様と思いましたが、1枚だけの赤の葉っぱがすごいオッシャレ~!!!
内布の赤のドットもナイスです。
みなさんがおっしゃるとおり男性用でもいいですね。

こんにちは~( *・ω・)ノ
今日は、仕事後の閲覧です!鬼怒川決壊は、ビックリしました。
私のところは、台風の被害は何もなくありがたい限りです。
被災された方々への心配の気持ちでいっぱいです。
今日の葉っぱ柄シンプルですね~(*ノ▽ノ)
昨夜、隙間時間が出来てバザーコースター第2段に突入しました。今年は何故だか緑系の布消費が多いですp(^^)q

こんにちは(o^-^o)

この巾着、お気に入りレシピの1つです(*^m^)
今日のはモノトーンに赤がポイントで素敵ですね~!
 あちこちでの被害のニュース、心配ですよね…自然の怖さをあらためて思い知らされています。私は甲信越ですが、それでも警報が出っぱなしで怖かったです。
皆さま、ご無事でありますように。

椿さんこんにちは!

 布と布の相性は結構問題になりがちですが、2作目がうまくいってよかったですv 何事もやってみないとわからないことばかりで、同じ条件でも手の慣れで2作目の方が調子よかったりもしますよね。
 シンプルなレシピの物は、思い立ったらすぐ作れるのがいいですね。パーツが多いとどうしても、裁断する前に面倒に思えて腰が重くなるので。
 活用・愛用ありがとうございますv

---------------------
まゆりんさんこんにちは!

 いわゆる北欧路線のデザインの布は、男性向けにもいいですよね。意外と布雑貨で男性向けデザインの物って少ないので、そういう時こそ手作りの出番という感じがします。

 大雨のニュースびっくりでしたね。影響なくそれていきそうだった17号が、まさかこんな被害を出すなんて。18号の発生と、うねった偏西風という悪条件が運悪く重なったとはいえ、最近は不自然な天候は多いので、正直なところこういう災害は他人事ではないですね。
 
----------------------
りえこさんこんにちは!

 あらかじめ避難できていた人も、帰る家自体が無くなっている方もいらっしゃって、命さえ助かればと言い切れないのが辛いところです。
 
 苦手意識の克服は、数をこなして成功体験を積み重ねるのが一番確実ですね。どんなジャンルであっても「ちょっと辛い」と感じる程度の負荷を受けての行動は、すごくレベルアップしますので、楽々作れる物10個で1レベル上がるとして、ちょっと苦手なものなら4個作れば1レベル上がるという考え方で、あえて難しい方、苦手な方を頑張ってみるのもいいかもです。

 巾着って意外と縫うところ多いなあっておもいますw

-----------------------
よねっちさんお待たせしましたv

 1週間はやはり長いですね。実家の方のPC環境を整えて、次回は向こうでも更新できたらと思います。今回実家でもミシンを使ったので更新できるかなあとw

 長雨の後の大雨という影響もあったのだと思いますが、治水が進んだとはいえ、人間の力が無力に思える時ってありますよね。息子さんが影響なくよかったです。

 内側に水玉を使ったので、それが少し女性っぽいかなと思いましたが、赤の色が落ち着いているせいか、結構いい感じです。でももうこの葉柄の布は残りわずか・・・!

-----------------------
下手ママさんこんにちは!

 鬼怒川は鬼が怒ると書くぐらいですから、本来元々は大暴れする川だったのかもですね。下流は雨が弱まってから増水するので、時間差がフェイントになってしまって、逃げ遅れた人が多くなったのかと思います。

 緑系の布を使った作品は、案外探すと少ないので、喜ばれるかもですね。

------------------------
プリンさんこんにちは!

 気軽にサクサク作れる物は、飾りに手を入れてみようかという余力が生まれるのもいいですよね。

 うちの方も一部地区ではありますが、市内に避難勧告が出たエリアがあり、深夜に災害放送がスピーカーから流れてきて怖かったです。深夜にスピーカーで放送するってよっぽどなので・・・。

りえこさんのコメントを、何度も読みました なんども読み返し… そうやなぁ
って納得しました
MACKさんには 手縫いのこと以外で
いろいろ感銘を受けます 私の固まった
考え方の尺を解きほぐしてくださいます
ありがとうございます

まゆりんさんこんにちは!

 プロとアマの違いは練習時間の差しかない、という実験結果が出ているのと同じで、昨日の自分よりスキルを上げたいと望むなら、昨日までの自分より頑張らなきゃいけないのですよね。昨日と同じことをしていては、今日成長できるはずがないという。

 考えてみれば納得なのですが、それを自分自身に落としこんで考えるというのは、なかなか難しいなあと思います。

 思い切って休む方がいい事もあるし、しんどいけどあえてやる事が良かったりもする場合もあって、絶対コレをこうすれば良いとは言い切れませんが、自分の行動すべてに経験値がついているのだと思えば、ゲームのように、意識的にレベル上げが出来るようになるかもしれません。

 何かやるたび、数字で見えるといいんですけどねw

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸いぺたんこ巾着:

« 帰宅のご報告&カウプレ | トップページ | 丸いペタンコ巾着(ピンク) »

2021年8月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 

FLAG

  • Flag Counter

楽天

アンケート