試作:ダイソー丸型9.5cm底角がま口
先日2つほどダイソーの口金をご提供いただいたので、以前作った基本ベースを基にしてデザイン展開できないかなあと作成してみました。基本ベースの段階で、口金と合わせる部分は遜色なく出来るようになっていたので、特に何度も試作をしなくても完成した感じ。
前もこんなの作ったなあというデジャヴとの戦いになっています。
口金の丸型で、底は四角い系ってなんだかバランスが良くて可愛いですね。
9.5cm口金は大きくて、小銭いれというよりはポーチとして使うほうがいい感じなので、底が平らだと使いやすいかもです。
最近は何処のダイソーも、在庫が多いのは9.5cm丸型が殆どで、他のサイズや角型が見つかりません。この9.5cmが定番としてずっと残るなら、それ用の型紙バリエがあった方が便利なのかなあと思ったりもしています。やっぱ素材が手に入りやすくないと、中々作れないので。
もう少し幅を狭めるか、マチ幅を増やすかどうしようか。高さを伸ばそうかどうしようか。いじらない方が良さそうにも思えるし。これはこれで完成でもいいかもですね。マチの広い版とかはバージョン違いという事で別途作ってもいいかも。
■この作品についての解説■ 使用レシピ:型紙は現在製作中です |
---------------
第10回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
651 - 1 = 650
« 丸いぺたんこ巾着(水色) | トップページ | 試作その2ダイソー丸型9.5cm底角がま口 »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- D189-024 サシェ巾着4つ(2016.07.07)
- D187-028 丸型タックがま口&がま口カードケース(2016.07.05)
- D184-028 がま口試作(2016.07.02)
- D183-028 がま口基礎データ試作(2016.07.01)
- D182-999 お手玉3こ(2016.06.30)
やっぱり北欧柄いいなぁ〜
最近 お土産やさんの財布売り場を見ると
けっこう、まちが 広めに取ってあって
使いやすそうやなぁ って感じます!
がま口って 簡単には開かないので安心です!
今日、ダイソーに行って かな口探してきますね 近所のダイソーかなり大きき店舗なんで(^O^)/
投稿: まゆりん | 2015年9月14日 (月) 07時20分
おはようございます。
私も先日ダイソーで口金買ってきましたが、9.5センチ丸形と7.5センチ角型がたくさんありました。
そんな中10センチ角型が1つだけ私を待っているかのようにぽつんとありました。(そんなわけないけど。)
それからユザワヤもダイソーの近くにあるので一応行ってみたら、なんと!セリアやブレイズにあるのと同じと思われる口金の数々が・・・!
しかも98円(税抜きです)!これは買いでしょと思い適当にというか手当たりしだいにカゴに入れて買ってきました。
シルバーはやはり人気なのかあまり数がなかったのですが、ここの口金のゴールドは赤っぽいというかピンクっぽいというかそんな感じの色なのでけっこう好きです。
ユザワヤって生地は安いけど(ただしたくさん買わないとならないけど)副資材は高そうと思っていましたが、そうでもないみたいです。
もしユザワヤなら行けるというところにお住いのかたは一度のぞいてみてください。(店舗によってはないかもしれないので期待しないで行ってみてください。)
今日の形好きです~;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
ぜひぜひ型紙作ってほしいです。
この9.5センチ丸形大量にかったので、たくさん作って苦手感をなくしたいです。
投稿: よねっち | 2015年9月14日 (月) 08時27分
おはようございます。北欧柄良いですね!今日のような柄は何故だかクリスマスを思うのは、昨日ガッツリコースターの仕上げでクリスマスバージョンを見てたせいでしょうか?
がま口見ちゃうと、やっぱりかわいい!
今月中にコースターの完成個数によっては…レア4setでミニがま口(子供用)&ポーチサイズがま口(大人用)作っちゃおうかな(*ノ▽ノ)←
自分で自分の首絞めてる私( ̄▽ ̄)ゞ
投稿: 下手ママ | 2015年9月14日 (月) 09時25分
こんにちわ♪
底があるがま口っ使い勝手がよさそうですね。
私はイマジネーションが乏しく、
この形は 驚きでした~。
すごく かわいいです❤
作りたいわ~と思う作品が多いのですが
型紙を印刷させていただいて・・・・
放置・・・。
あーっ ダメダメ。
少し落ち着いたら、是非ぜひチャレンジしてみたいです。
投稿: the pooh | 2015年9月14日 (月) 10時49分
こんにちは(o^-^o)
北欧がま口可愛い~
丸型口金が苦手で、手元の資材は角型ばかり消えていきますが、また作りたくなっちゃいました(*^m^)
9,5cmは大きめなので、ポーチ使い、良いですよね♪
投稿: プリン | 2015年9月14日 (月) 12時13分
がま口かわいいですねー!何個か作りましたが、いまだに口金はめるの苦手です。
脇のところ布が逃げるかんじになります。
ところでファスナーとか接着芯とか副材料、ネットでお得なところをおしえてほしいのですが。地元店ファスナーなかなか補充してくれなくて、あちこち見てますがどこがいいのかなぁーと悩み中です。
この間のレースの1080円のやつ真似して買ったのですが、とても可愛かったです♪♪
投稿: なんちゃん | 2015年9月14日 (月) 15時45分
悲しや(u_u)
ダイソーにかな口が無いやんかぁ〜
なんでヤァ〜
店員さんに聞いたら なんと!なんと!
あのフェルトで作る材料置くのでなくなったそうですΣ(゚д゚lll)
泣く泣く帰りました…
悔しいのでセリアに行ってきます
投稿: まゆりん | 2015年9月14日 (月) 18時36分
まゆりんさんこんにちは!
この布は、トルコとかのタイル模様も彷彿とさせますよね。日本ぽさとはちがう海外の感性を感じるのは、補色と装飾的な幾何学模様のせいでしょうか。
ポーチとして結構持ち歩きにも良さそうな感じです。コンパクトに小物をまとめたい時とかに重宝しそうなサイズ。
量産したくなってきます。
ダイソー口金が手に入らなくて残念でしたね。今はフェルトのアイテムも充実してきていますし、人気ですからねー。がま口は苦手意識のある人が多くて、回転も悪いのかも?これからは毛糸も出てきますし、金具類コーナーは寂しくなりそうです。
--------------------
よねっちさんこんにちは!
口金は形状サイズでバリエが豊富で、店舗によって品揃えが異なるので、欲しいのがたくさん手に入らない事も多いですね。
ユザワヤにも廉価な口金があるとは!ユザワヤは会員割引なんかもあって、うまく活用できれば更にお得にゲットできそうですね。副資材は単品は定価なのか?というのが多いユザワヤで、このお安い口金がゲットできるのは、思わぬところでお宝発見といった感じですね。
9.5cm丸型、なんだかとても作りやすいサイズですので、ぜひともこれの型紙を色々作りたいと思います。
---------------------
下手ママさんこんにちは!
がま口量産まで手を出すと、ちょっと負担が大きそうですが、かなり計画的にコースターを進められているので、下手ママさんなら作ってしまいそうな予感もありますね。
まずはコースターに目処が立てば、と思うのですが、次に作る物を考えた状態の方がコースター作りもはかどりそうですし、飽きたらがま口を少し作ってみるとかも良さそうですね。
---------------------
the poohさんこんにちは!
安定感もあって、ポーチとして使うのに最適な感じです。実物も手に持ちやすくて、もし市販品であっても欲しい形状かも。内側にポケットを付けてもいいかも。
色々と型紙を取り揃えて、その日の気分で作りたい物が選べるようにしておきたいです。
---------------------
プリンさんこんにちは!
角型ははめ込みやすくて、中央がずれないのでいいですよね。私も角型が大好きですw 丸型って中央がわかりづらくて・・・w
9.5cmはかなり大きく感じますよ。お財布として使うなら、内側にポケットか仕切りが欲しいかも・・・。
----------------------
なんちゃんさんこんにちは!
脇の布が逃げる感じ、わかります・・・!最後のかしめ作業で、逃がすものかと気合を注入しているかもw
あのレースの福袋よかったですよね。うちもいきなり愛用しています。太さが丁度良いし、長さもそれなりにあるし、1000円としてはかなりお値打ちかも。
投稿: MACK | 2015年9月15日 (火) 14時32分