« 試作その2ダイソー丸型9.5cm底角がま口 | トップページ | 試作:7.5cm丸型がま口ぺたんころ2 »

試作:7.5cm丸型がま口ぺたんころ

C249102
 手持ちの多い7.5cmのガマ口を作ろうと、試作1個目。9.5cmを作る時に、一番基礎となる型紙を作っておいたら、マチをつけたりの発展がすごく簡単にできたので、7.5cmもそんな感じにできたらなあと、基礎ベースをまずは作ろうかと。
 ぺたんこです。

C24910202
 ちょっと脇幅が足りなくて、突っ張って抜けそうな感じ。でもデザインは気に入っています。完全なペタンコではめったに作らないのですが、この平たい感じも思っていたより可愛くていいですね。

C24910203
 内側はハギレから。最近ずっと大きめの口金を使っていたので、7.5cmはとても小さく感じて、作っていてとても不安になりましたw

C24910204
 紙の段階での調整は3回、布の段階では2回の試作。口金をつけたのは今回のが初で、幅不足が判明したので、また調整します。
 ぺたんこで丸型なので、ぺたんころという名前が現在の仮称。

■この作品についての解説■

使用レシピ:型紙は現在製作中です

---------------

第10回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)

649  - 1  = 648

---------------

人気ブログランキングへ
 ランキングUPが毎日更新の励みになってますヽ(´▽`)/ ポチっとお願いします

« 試作その2ダイソー丸型9.5cm底角がま口 | トップページ | 試作:7.5cm丸型がま口ぺたんころ2 »

ちくちく(小物)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
ぺたんこのがま口もかわいいですね。
私もユザワヤで買ってきたセリアなどで売っているのと同じと思われる(なんかややこしいですね)口金についてた型紙を使って試しに作ってみましたが、おーなんかお財布っぽい!
しかも口金に入れる部分以外は直線なので長くしてみたらメガネケースに良さそうな大きさになりました。
ただあまり形が可愛くないというか飾りも何もつけなかったのでもう少しそのあたりを工夫しようと思います。
しばらくこの形で修行してからMACK先生の型紙を使わせていただきます。

おはようございます!
ぺたんころ、かわいいですね。
このフォルム大好きです
バザーやフリマの予定が一切無いのに
MACKさんが作っているのを見ると作ってみたくなります
型紙の完成が楽しみです!
(ものすごく他力…)

おはようございます。
かわいいネーミング~( 〃▽〃)
形もかわいい~(*ノ▽ノ)
私、実はブログ記事を読んでる間ずっと「ぺたんころ」を「ペタコロン」と読み続けてました。ペタコロン…なんか美味しそう( ̄▽ ̄)ゞ

こんにちは(o^-^o)

ぺたんころ(*≧∀≦*)見た目にぴったりなネーミングッヽ(*≧ε≦*)φ
とっても可愛いですね~
この表の生地、パネルの一部ですか?
見覚えありますが…可愛いですよね♪

下手ママさん‼️
私なんてペタンコロンやと思ってました(~_~;) 下手ママさんのを読んで…
エッ⁈ ムムッ⁈ え〜っ(°_°)
でしたから 年取った証拠かしら(u_u)
なんでも勝手に読んでしまうなんて…
この形いいですね ボタンが付いてる方なんて服に見えます(⌒▽⌒)
やっぱりがま口は ええなぁ〜

皆さんのご意見ありがとうございました
私が古すぎるのかと思ってましたが…
安心しました 他の何人かも同じように叱っていましたから 少しは身にしみたかと思ってるんですが… その男子社員は仕事がいまいち飲み込めない人で、仕事中は声も小さくて逃げ腰なんですが…夜になると帝王となり必要以上に盛り上げたり
わざとズッコケたりしてるんです
そこに彼の居場所があると思っているのなら 間違いですから気づいて欲しいです
組織の中にいるのなら 最低限の仕事の知識は持って欲しいです

こんにちは。
がま口の型紙を自分で作るも出来上がりはいまいちなので、難しいです。
ぺたんころ、ネーミングも本体もかわいいですね!作ってみたくてうずうずします(*^^*)

よねっちさんこんにちは!

 ユザワヤでも扱っている口金、結構いい感じなんですね。口金にあらかじめ型紙が付属していると便利ですよねー、作りたいと思ったらすぐ作れる!私もはじめてのサイズは必ず、付属の型紙で作ってみています。とても大事な作業かなあと思ってます。

 ただ付属の型紙は無難というか、とりあえず完成するけど、ちょっとバランスが残念な事が多い気がします。サイズはあってるんだけどなーという。
 結果自作型紙を作る事にはなりますが、付属の型紙で1度作っておくと、自作の時もすごく参考になります。

----------------------
もみじさんこんにちは!

 ぺたんこのガマ口って、市販の型紙等では必ず、脇にシワができる感じなので、今回はそれを極力抑えて、口金からなだからに繋がっているようなフォルムを目指しています。気に入っていただけたら嬉しいですね。
 小さめのがま口の型紙は微調整回数が多くなるので時間がかかりますが、シルバーウィーク中には出したいと思っています。

----------------------
下手ママさんこんにちは!

 私は作品を作った時番号を記録するために大学ノートへのメモと、更新日を見るためのスケジュール帳への記載があるのですが、そこにペタコロンって書いてる部分もあり、自分でもいまいちちゃんと、把握できてない恥ずかしい状況です。

 ペタコロンが美味しく見えるのはきっと、お菓子のコロンのせいですね・・!

------------------------
プリンさんこんにちは!

 正解!デコさんとこで売ってたパネル生地です。オレンジ色と紺の組み合わせが可愛いデザインのものから、今回はこちらを選んでみました。

-------------------------
まゆりんさんこんにちは!

 ぺたころ とか ころぺた とか4文字がいいかもですね。5文字になると結構読み間違えるし覚えにくい気がします。

 夜から男っていうのも困り者ですね(古いCMからの引用についてこれる人はいるのか)w 仕事場にムードメーカーが必要ではありますが、最低限のノルマをこなせて、更にその上のオプションとしての技能ですから、仕事は出来ないけどムードメーカーだけというのは、ちょっと残念な感じです。

 叱られる事や褒められる事の経験の蓄積で、人は自分の行動に優先順位をつけるので、その子は飲み会を盛り上げる事を褒められて、そちらの優先順位が高くなってしまってるんでしょう。
 まだまだ軌道修正できる年齢だから、叱られた事がいい方向になるのではないかと。

----------------------------
やすおかさんこんにちは!

 最近の型紙はずっと、事務的な名前ばかりだったので、少しは作品の形状をイメージできる名前にしようかと思ってつけました。
 がま口の型紙は私も作るのが難しくて、試作に時間がかかっておりますが、休み中に出すのが目標ですv

----------------------------

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 試作:7.5cm丸型がま口ぺたんころ:

« 試作その2ダイソー丸型9.5cm底角がま口 | トップページ | 試作:7.5cm丸型がま口ぺたんころ2 »

2021年8月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 

FLAG

  • Flag Counter

楽天

アンケート