コースター2枚とS.T様からのいただきもの
コースターを2枚作りました。
木曜に家に工事が入るので、それの準備で余り縫い物の時間が取れないので、少し簡単なものの更新が続きますがご容赦ください。
この布はリネンなのですが、なんかシャリシャリしてて滑ってとても縫いにくかったです。方眼に釣られて縫ったら、表から見ると少し歪んで仕上がってしまってます(1枚目写真左の方)。
■この作品についての解説■ 使用レシピ:ハギレコースター(作り方有り) 型紙:ハギレ消化コースター2 の、CパーツとFパーツを組み合わせたバージョンで作成しています。縦にしました。 |
★-----------★-----------
今回、とても心のこもったお手紙と共に、素敵な贈り物をいただきました。閲覧暦の長いベテランうねごろらーS.Tさんがからです。お手紙を読んで、心からこのブログを続けてきて良かったと再確認しました。このお手紙はまさに心の栄養。落ち込んだら何度でも読み返したいとさえ思っています。
撮影のお供に最適な、とぼけたパンダ君がキノコと共に。普段から飾って眺めたいと思います。こういう雑貨は和みますね~。ちょっとしたところに飾っておけるのも嬉しいです。
いくつあってもありがたい口金!特に10cm角型は、手近な場所で入手できないため、新しいセットを量産したいと思っていたジャストタイミングの到着に歓喜。
そして小柄のアリス布を色違いで。生成りと白ではニュアンスが異なりますね。生成りはゴールド感がゴージャスで大人っぽく、白は可愛い路線です。同じ柄なのに不思議!
アリスの世界感が最近になって改めて好きになり、トランプの柄やウサギ、お茶会関連などの柄、そこにエプロンドレスの少女というモチーフの組み合わせは、なんとも乙女心にズキュンときますね。
少し毒があり、かっこよさも含むデザイン性の良さも、一ひねりあって楽しいです。
そしてこちらのパネル柄。先日、欲しいと思ってご紹介したアリス布です。この布は人気で売り切れも多く、ネット通販では送料も気になるので、少し様子見をしてしまっていました。そんな憧れの布が、まさか手元に届くとは。ビックリしたのと同時に、私が今一番欲しているものを知ってくれているというのは、毎日の記事を隅々まで見てくださっているという事でもあり、こみ上げる嬉しさに、、涙腺が緩みそうになってしまいました。
長くお付き合いいただいている人の存在を濃く実感できた事も、改めて今後の頑張りへのエネルギーになりました。
本当にありがとうございました!
-------------
第10回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
741 - 1 = 740
« 試作:巾着とがま口のセット(大) | トップページ | コースター2枚 »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- D189-024 サシェ巾着4つ(2016.07.07)
- D187-028 丸型タックがま口&がま口カードケース(2016.07.05)
- D184-028 がま口試作(2016.07.02)
- D183-028 がま口基礎データ試作(2016.07.01)
- D182-999 お手玉3こ(2016.06.30)
「サポーター&提供品」カテゴリの記事
- T.Aさまより(フィンランドのお土産つき)(2016.07.06)
- デコレクションズ布紹介(2016.06.28)
- M.Mさんより提供品(2016.06.27)
- D177-102 95mmがま口(バラ)(2016.06.25)
- S.Tさまより布提供(2016.06.08)
おはようございます。コースター可愛い‼アリスの白地と生成も可愛い~~( *・ω・)ノ
これのカラバリ“黒”を長いこと狙いながら、自分の腕と相談しては買い控えている現状です。
自分の狙っている物が思いがけず手元に来ると嬉しいですよね!がま口練習作をママ友にあげたら、子供の移動中にあげる飴ちゃんを入れて持ち歩いてくれてるみたいです。がま口なので、子供の力では勝手に開けれず重宝してもらってるみたいです~(*ノ▽ノ)
これも、Mackさんの解りやすいレシピのおかげです!ありがとうございました!
投稿: 下手ママ | 2015年8月26日 (水) 08時15分
おはようございます。
リネンが滑って縫いにくいっていうの何となくわかります。
先月買ったハーフリネンがまさしくそんな感じ。
お試しセットで試して買ったのになんか別のものみたいで。
自分用に何かを作る時に使おうと思いますが・・・。
このコースターもステキ!!!
さんざん作ってしばらくいいかなと思ったのですがMACKさんの作品見ると作りたくなってしまいます。
MACKさんに生地とか提供される方たちもみなさんセンスがいいですよね~。
ほしいほしい病どんどん悪化してます。(@Д@;
投稿: よねっち | 2015年8月26日 (水) 08時22分
今日のMACKさんの記事を読んで、私も嬉しくなりました。
新たな出会いも嬉しいけれど、ずっと応援してくれている方がいるというのは、いろんな意味で支えになりますよね!
S.T様のように、長くMACKさんを見ていると、きっと、ブログの記事からMACKさんの今の様子がお分かりになるのかも…と思いました。
とてもタイミングの良いお手紙は、S.T様だから出来たことなのですね(^^)
私も、そういう心遣いの出来る女性になりたい…。
投稿: コロコロ | 2015年8月26日 (水) 08時53分
こんにちは(o^-^o)
ステキなコースターですね♪ 忙しい中でも、時間を上手に使われてるんですね!私も自分の時間管理を上手にやりくりしなきゃ~です(*^m^)

を送りますヽ(*≧ε≦*)φ
また素敵な贈り物♪ アリスがいっぱいッ( ´艸`)
心のこもったお手紙、嬉しいですよね。
私もMACKさんとの出会いも、それから自身のブログを通してお知り合いになった方とのつながりも大切にしていきたいです。
お顔も声も、お互いに知らない…だけど繋がっているんだな~という、経験したことがない不思議な感覚でしたが、あまり会えない長年の友人よりも、近く感じています(*^-^)
MACKさんに私の心も届いていますようにっ
応援と感謝をこめて、
投稿: プリン | 2015年8月26日 (水) 10時39分
下手ママさんこんにちは!
カラー展開のある布は、お気に入りになる色が欲しいですよね。結構アリス系の布ってすぐに売り切れてしまうイメージがあります。再入荷も多いですが、特定の色は入らなかったりしますよね。この布はとても縫いやすそうです。
子供にはがま口を開けるのは難しいから、薬いれなんかにも重宝しそうですよね。
がま口練習作を引き取ってくれるお友達がいると、思う存分練習できちゃいますねw
-------------------------
よねっちさんこんにちは!
なんだか微妙にハリもありますよね、リネンってw 生地の歪みも多い事があるので、なかなか自然素材は難しいなと思います。
コースターは布の切り替え位置のデザインを変えるだけで、違う感じになるので、量産が楽しいですよね。布の切り替えバランスのチェックにも、いい気がします。
皆さんが送ってくれる布のセンスがいいおかげで、自分もセンス良く見られてホクホクですw
-------------------------
コロコロさんこんにちは!
普段コメントなどを残されない方でも、毎日見に来て気にかけていてくださる方がいらっしゃるというのがわかって、それも気持ち的に支えになりました。コメントを下さるのは一部の方だけですが、アクセス数や応援ポチの数を見れば、姿は見えないけど紫のバラの人みたいな人がたくさんいるんですよね。正体は明かさないけど、見守ってくれている人の存在が、やはり心強いです。
コロコロさんもよく、ピンポイントのジャストタイミングで、エネルギー注入してくださってますよねw
-------------------------
プリンさんこんにちは!
人の付き合いの輪というものは、意識して結びつけなければならない時もあれば、自然と繋がっていることがあって不思議ですね。
直接会うとなると人数が限られてしまいますが、ネットだと全世界と言う事もあって、かなりの方と縁が持てるチャンスが溢れているのが、とてもいい時代になりましたが、顔も知らない声も知らないという事になって、お付き合いはすぐに薄くなってしまうから、自身が日ごろから、このご縁を大事にしようと思っていることが大事になってくる気がします。
プリンさんもいつもありがとうござますv
投稿: MACK | 2015年8月28日 (金) 09時14分
こんばんは。
コースターを作りたくなって、ブログをあちこち見ていたのですが、思いがけず、MACKさんが、長くブログを続けることができているのは、こんな心の栄養をもらっているからなんだぁと、私まで嬉しい気持ちにさせてもらいました。
毎日、作品を紹介して、作り方も惜しみなく教えてくださるブログは他には見たことがありません。本当にMACKさんのブログにたどり着けて良かったです。これからも毎日の楽しみにさせてくださいね!
投稿: つきよ | 2016年2月14日 (日) 22時06分