コースター2枚
こうやって中央に柄、上下に無地をはさむとオシャレに見えますね。こういうデザインが自分は元々好きなのかもしれませんが。
■この作品についての解説■ 使用レシピ:ハギレコースター(作り方有り) 型紙:ハギレ消化コースター2 の、CパーツとFパーツを組み合わせたバージョンで作成しています。 |
---------------
第10回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
740 - 1 = 739
« コースター2枚とS.T様からのいただきもの | トップページ | ダイソー10cm角型がま口 »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- ハギレ消費リボン(2010.02.05)
- ハギレコースター(作り方有り)(2009.12.29)
- ハギレ消費:しおり(2010.01.24)
- 作り方:16cmファスナーポーチ(2010.03.06)
- お手軽作成巾着(2010.03.25)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/125642/62152645
この記事へのトラックバック一覧です: コースター2枚:
たしかに縦と横では違うんですね〜
何がって言えないけど なんか違う
見た目の安心感かな⁈ 横のほうがわたしも好きですね(⌒▽⌒)
お家リフォームですか? 涼しくなってきましたが、くたびれないように気をつけてくださいね
MACKさんの、作品が知りたくて昨日の休みにブログ遡って読んでます
去年は京都に来られてるんですね!
ほんまに、何年も作品を作り続けて なおかつ分かりやすく説明され ブログの返事は 的確で、優しくて、MACKさんのお人柄を感じます
リカちゃんのお洋服も作っておられたんのでビックリしました。私の小さい頃の妄想世界のお友達はリカちゃんでしたから(⌒▽⌒) 私の作品作りにとても参考になりました ありがとうございます
ところで、昨夜JRに乗ったのですが…
明らかに目の前にいたオッさん すいてるにもかかわらず前に立ってる女子にピッタリ引っ付いてました( ̄O ̄;) ピッタリです! 私が気がつくのが遅く すぐに次の駅に着いて女の子は降りたのですが
声をかけてあげられなかったのが心残りです 嫌な思いをされたと思います
馬鹿なオッさんを張り倒してやりたかったです 「アホか!しょーもないことすんな! 馬鹿たれ!」この場を借りて叫びました( *`ω´) ホームに空き瓶とペットボトルを残していく若者もいました
「誰が掃除するんやぁ! 危ないやろ!
持って帰れぇ」
ほんまに一部のマナーのない人に気分を害されました みなさんもこんなことないですか?
投稿: まゆりん | 2015年8月27日 (木) 07時22分
おはようございます。
まゆりんさんのコメント読みました。
娘さんがいらっしゃるからよけいにおっさんに腹がたったでしょうね。
私も全然ちがうことですが、他人に腹がたつことがありまして。
近くのスーパーでレジの人がお客さんの買ったものがカゴ2個分になったので1個を買った商品を詰めるための台(名前があるのでしょうが出てきません。)に持っていったところいきなりお客さんが怒り出したんです。
もう1個の方にお米が入って重たいから運ぶんならそっちでしょ!って。他にもよく聞き取れなかったのですがブツブツと。
レジの人はサービスで運んであげてるのに何でそんな言われ方しないとならないのかって思いましたが、私も思っただけで何も言ってあげられず・・・。帰ってから後悔しました。
私は絶対にああはならないようにしようと思いましたが。
世の中には色々な人がいるからわが子には他人に迷惑をかけるような人間にだけはならないようしつけたつもりですが、手元を離れてしまうともう私の力ではどうにもならないんですよね。
せめて帰省した時には口うるさいババぁでいようと思います。
また長くなりました。
私も今日の並びの方がなんかしっくりきます。
縦の分割も作りますがその時は無地を1箇所で残りは柄ものにすることが多いです。
何でそうなるのかわからないけどそのほうが落ち着きますね。
投稿: よねっち | 2015年8月27日 (木) 08時10分
すいません きたない言葉で罵倒いたしまして…
でも関西人なら普通ですので…
ごめんなさい (~_~;)
投稿: まゆりん | 2015年8月27日 (木) 11時41分
こんにちは。朝の閲覧からコメ迄が長!
まゆりん様、全然ですよ。
苛立ったら、そんな口調になっちゃいますって!
私なんて、飛び込み営業なんでお客さんの虫の居所解らず行っちゃうので怒られることもしばしば( ̄▽ ̄)ゞ
そんな時は、自分の態度は自分に帰ってくる!なので、最後はありがとうございました。で、閉めようと、心に誓ってます。
なので、きっと一部の不快な方々には、それ相応の跳ね返りがありますよ。
今日のコースターもかーわーいー( 〃▽〃)
なんでしょう?どうして、Mackさんのコースターは、こんなに可愛いのでしょう?
やはり、腕とセンスですよね?
私も見習わなきゃ(*ノ▽ノ)
投稿: 下手ママ | 2015年8月27日 (木) 17時12分
こんにちは(o^-^o)
コースター、メルヘン(≧∇≦)ちっくで可愛い~♡
主張しすぎず、控えめすぎずなシンプルさが良いですね~(*^m^)
まゆりんさん&よねっちさんのご意見に私も頷きながら読みました。
うちの高校生の娘が スーパーでバイトを始めたのですが、いろんなお客さんがいるそうで・・
リサイクル回収箱や袋に詰める台(サッカー台っていうのかな・・)の下に設置された箱の中に 思わぬものが入っていたり・・(バナナの皮とか・・)
私はちょうど見かけた(目の前だったので)時は注意しましたが、全くの無視。
平気でこういうことができる神経は理解できませんね~
閉店時間過ぎてから 入店してゆ~っくりお買い物してる人も。。
先日、閉店時間が過ぎてるので 1つを残し、レジを閉めていたら
”おね~ちゃん、お会計して”
”申し訳ありませんが隣りのレジへお願いします”
”いいじゃ~ん、やってよ”
というやりとりが 娘と謎のおじさんとの会話です。
先輩からも タッチしたりするお客様もいるから気をつけるように。と聞いたと言っていたので 怖くなりました。
怖い人はともかく、ルールやマナーはきちんと守れる子になって欲しいとあらためて思いました。
投稿: プリン | 2015年8月27日 (木) 17時25分
まゆりんさんこんにちは!
縦使い、横使いでイメージが違ってくるのが面白いですね。
うちはリフォームといえばそれに近いのですが、初期不良に当たってしまって、塗料の調合ミスで紫外線があたったところだけ黄ばむという症状が出る棚の扉が引き出しがあって、今までは目立つ変色が出たところだけ交換してもらっていたのですが、もう流石に数が多いので、一気にやってもらう事にしました。
でも洗面所の方を忘れられており、まだもう1回、2ケ月後にありそうです。
マナー以前の問題の人っていますよね。痴漢は犯罪ですし;
自分の都合や欲で頭がイッパイになって、相手や周囲を思いやれない人にはなりたくないものです。
----------------------------
よねっちさんこんにちは!
やってもらって当然という意識があると、ちょっとした心遣いやサービスにさえ文句を言う人っていますよね。本来は自分が移動すべきカゴを1つでも持っていってくれたなら、それは感謝こそすれ文句をつけるなんて!って思います。こうやって、その場面でありえない!って感じられる感性をずっと持っていたいですね。
縦のバランス感って難しいですね。柄の方が動きがあるから、柄が1本たってると倒れそうに思えちゃうのかも。
------------------------------
下手ママさんこんにちは!
飛び込み営業は、こちらの都合も考えず!っていうのが先に頭にあるから、横柄になりがちなお客様も多そうですね。
中々いつも平静でいられないのが人間というものですが、まわりに迷惑をかけず、不愉快に思う人を少しでも減らせればとは思いますね。
コースターを褒めてくださりありがとうございます。布が可愛いから!っていうのが結論のような気もしますがw
-------------------------------
プリンさんこんにちは!
少し汚れが目立ちそうな薄めの色ですが、リネンは汚れが落ちやすいので、その部分では良かったかなあと思います。
ゴミ箱にバナナの皮は、買ってすぐ食べた人がいたのかも、という気がしますが、たまに家庭ごみが入ってたりとかするという話も聞きますね。ひどいと資源回収ボックスに入ってるとか。。。
娘さんが心配になるようなお客様もいるので、本当に心配ですね。
でもいい人もたくさんいるので、そういう人と出会う経験の方が多いといいですね。
投稿: MACK | 2015年8月29日 (土) 15時30分