サシェ巾着ブルー2個
色のバリエが欲しい感じなので、ブルー系で作ってみました。いざ裁断してみようと思ったら、このサシェ巾着分も取れない布があって、それを使うレシピも考えなきゃなと思っております。
内側はコットンこばやしさんの布だったかな。小花柄が合う~。小花柄もカラーバリエ豊富に持っておきたいですよね。
■この作品についての解説■ |
サシェ巾着は片側絞りの巾着同様、紐が1本なので絞りにくいです。もし1発で絞れて、結ぶ前にすぐに広がって戻ってしまうのが気に成る方は、通すリボンをさらに20cmほど足して、2周する感じで通すといいのではないかと思います。
-------------
第10回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
743 - 1 = 742
« サシェ巾着ピンク2個 | トップページ | 試作:巾着とがま口のセット(大) »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- D189-024 サシェ巾着4つ(2016.07.07)
- D187-028 丸型タックがま口&がま口カードケース(2016.07.05)
- D184-028 がま口試作(2016.07.02)
- D183-028 がま口基礎データ試作(2016.07.01)
- D182-999 お手玉3こ(2016.06.30)
おはようございます。
ブルーもステキ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
昨日と今日の無地の生地はデコさんのでしょうか?
先月無地のハーフリネン買うのにすっかりデコさんのこと忘れてしまって他のお店で買いましたがピンクがイマイチしっくりこない。
ブルーもほしいので後でデコさんに買いにいきます。
投稿: よねっち | 2015年8月24日 (月) 07時44分
こんにちは(o^-^o)
ブルーも可愛い~‼
サシェの中も気になります♪
私はコットンに香りを付けたものをお茶パックに入れて、巾着に入れてます(*^m^)
ポプリとかのほうが良いのかな…
MACKさんはどうされてるのでしょう?(○゚ε゚○)
今朝は 娘のお弁当をひっくり返すという、まさかの出来事が…
作り直しでバタバタでした
忙しい時ほど落ち着かないといけませんね(つд⊂)エーン
投稿: プリン | 2015年8月24日 (月) 12時47分
おはようございます。昨夜は、爆睡( ̄▽ ̄)ゞ
今日のサシェ巾着ブルーバージョンも可愛い~~大人の乙女~(*ノ▽ノ)
こういうのに、アフター5用のピアスとか入れておいて仕事の後に付け替えておでかけとか…素敵です!←
投稿: 下手ママ | 2015年8月24日 (月) 12時48分
MACKさん、こんにちは♪
昨日のピンク系も素敵でしたが、ブルー系も可愛いですね(^^)
ブログを始めた頃、こちらを作らせていただいたのを思い出し
久しぶりにサシェ巾着を作ってみました(*^^*)
投稿: いちごみるく | 2015年8月24日 (月) 15時54分
今日も、癒されましたー(*´∀`)
サテンリボンにパール、可愛いすぎます♪私も、以前試したことがあるんですが、リボンの幅が小さかったのか、パールの穴が大きかったのか、スポッと抜けてしまいました(。-∀-)
ちょっと固めのサテンリボンを使ったらいいのかなー(´・ω・`)
投稿: まや | 2015年8月24日 (月) 18時09分
よねっちさんこんにちは!
無地部分正解!デコさんのです~。この布使いやすい色合いと厚みなので、大重宝してます。生成りなんてあっという間に使い切ってしまいましたね。
デコさんのこのハーフリネン、アイロンをかけると少し色が変わってる気がするんですが、後で見ると同じ色に戻っていたりして、自分の目がおかしいのか、熱を帯びていると色が変わるのか、ちょっと不思議な布だと思っていますw
-----------------------
プリンさんこんにちは!
サシェにはとりあえず、綿を突っ込んでおります。ポプリとかもいいと思いますが、布の表面がでこぼこしちゃうかも?
私の自宅用では、石鹸がゴスンと丸ごと入れられ、タンスに投入するという、大変乙女から遠い使い方がなされております;(恥
お弁当転倒は大事件ですね;食べ物をひっくり返してしまうと、掃除も大変ですが、食べ物を粗末にした罪悪感もあって、気がめいりますよね・・・。それでも作り直しが間に合ったお母さんパワーがすごい!私だったら、小人さんのせいでお弁当なくなったからこれでパンでも・・とお金を渡してしまいそうです。
------------------------
下手ママさんこんにちは!
旅行疲れは癒えましたか?w 子連れでの旅行は、心の癒しですが体は疲労困憊しそうですね。
仕事の後にオシャレ度を変えると、上級の女って感じがしますね。なくしやすい小物は、こういう巾着で行方不明を防ぐのはいいかも。
------------------------
いちごみるくさんこんにちは!
ブログをはじめられた頃から拝見していますが、うちのレシピで作っていても、うちのレシピに見えない可愛さに仕上げていただいて、拝見するのがとても楽しみです。
いちごみるくさんも、ずいぶん長くお付き合いいただいていますね。
もう何年になるんだろ・・・。
------------------------
マヤさんこんにちは!
これも思いっきり引っ張ったら、たぶんスポっと抜けてしまうかも;穴は小さめのパールビーズですが、それでも一度通った物だから、もう一度通って抜けるのは物理的に仕方ないのかな?と思っていたりも。ボンドで留めるという方法もありますが、カピカピはまた不恰好ですから悩ましいですね;
投稿: MACK | 2015年8月25日 (火) 12時42分