サシェ巾着
超久し振りに、サシェ巾着を作ってみました。最近ずっとショップのオマケがコースターやシュシュで、何度かお買い物していただいている人は選ぶ余地がなくなってきたのと、指定がない場合にいれていたリバティが残り僅かだったので。
同じ物を3個作成しました。手軽に作れるので、今日は何も作りたくない~という日でも、楽しく作れるかもしれません・・・!
手縫いでも作れるので、夏休みの自由工作の一環で作ってもいいかも?
■この作品についての解説■ 使用レシピ:作り方:サシェ巾着 |
↑慣れなくて、これを書き忘れてしまうw 追記しました!
そういえば久々に作ってみると、この型紙の表記まぎらわしかったですね。
-------------
第10回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
822 - 1 = 821
« 型紙:お弁当入れミニトート | トップページ | ミニ巾着とミニがま口のセット(オレンジ) »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- D189-024 サシェ巾着4つ(2016.07.07)
- D187-028 丸型タックがま口&がま口カードケース(2016.07.05)
- D184-028 がま口試作(2016.07.02)
- D183-028 がま口基礎データ試作(2016.07.01)
- D182-999 お手玉3こ(2016.06.30)
おはようございます。内布が爽やかですね。
最近、夏バテとつわりで寝たきりでした…。せっかくなので、ベビーグッズも作りたいのですが、体調悪くて、水通しで精一杯でした。こんな小さなものから作っていければいいのかも、と今日は巾着作り頑張ってみようと思います。初めての妊婦生活、大変だけど楽しみたいです…!
投稿: まいぶー | 2015年8月 8日 (土) 07時12分
おはようございます!かわいい( *・ω・)ノなんだろう…旅行用のジュエリーケースとして持ちたい!持ちたいです!
まいぶー様、妊娠おめでとうございます!つわり中は、ご無理しないでも大丈夫!第一子ならなおのこと!今は作ってあげたいもののリストアップくらいで大丈夫!安定期に入ったらいっぱい作ってあげてください\(^_^)/
と、いうおばちゃんのおせっかい世話話でした。この暑いのに妊婦生活は大変ですが、お腹のお子様と水分補給←ここが一番大変かも。
してくださいね~(ノ´∀`*)
朝から幸せ報告のお裾分けありがとうございました。
投稿: 下手ママ | 2015年8月 8日 (土) 08時16分
おはようございます(o^-^o)
可愛いです~(*^m^)
私も先日、サシェくらいのサイズは短時間でできるのが良いですよね~
…私のは単純だからですが…(*´v゚*)ゞ
まいぶーさん、おめでとうございます♪
つわりの時期は無理せず、こんなのを作ろうかな…とかイメージだけでも気分が落ち着くし、楽しいですよ~
赤ちゃんに会えるまでの時間も楽しんでくださいね(o^-^o)
暑い日が続いてますのでお大事にしてください( ^ω^ )
投稿: プリン | 2015年8月 8日 (土) 08時46分
いいですねぇ さりげなく持っていたい巾着です(⌒▽⌒) 内布もすてき!
いくつあってもいいですね 作り置きしてあげたいときに挙げられるといいなぁ
まいぶー様 おめでとうございます
ほんまに、つわりや夏バテはつらいですね 無理せず、えらいときには寝て休んでください 赤ちゃんも休みたいなぁって思ってるんやと思うくらいでいいんですよ
寝ならが 何を作ろうかなぁ〜 なんて考えるのも今の特権です 幸せ気分満載!
どうか無理せず ゆったりと 食べれるもの頂いてください あと少ししたら暑さも和らぐかもしれませんよ
投稿: まゆりん | 2015年8月 8日 (土) 08時57分
こんにちは。
サシェケース、素敵です!
サシェケースってレースフリフリの華やかなものばかりなので、
こういう大人っぽいものは新鮮ですね。
手縫いで素朴な感じに作っても可愛らしくなりそうです。
先日のコットンタイムの件ですが、問合せ先はこちらではないでしょうか。
『お問い合わせ-主婦と生活社』
http://www.shufu.co.jp/inquire/
あと、本誌に編集代表の電話番号も載っていました。
03-3563-5361
ハンドメイド界って、著作権や版権に関しては驚くほど大雑把ですよね。
一般の人のみならず、大手出版社でも「これ、いいの…?」と思うような
内容を載せていることがあります。
MACKさんはその点とても真摯に対応されていて、
そこが私がファンになった理由のひとつでもあります。
これからも頑張ってくださいね。
応援しています(*^_^*)
投稿: おがたん | 2015年8月 8日 (土) 12時22分
サシェ巾着の作り方記事見たら…
私ってMACKさんのブログにコメントするようになったの、サシェ巾着からやったんや(^^)
めちゃ初々しい(笑)
なんか恥ずかしいっすね(苦笑)
私も版権著作権云々で、自信なくて販売する勇気が出ません
まぁ、毎日忙しすぎてへとへとで、とりあえず夜中にミシンで気晴らししてる感じやから販売する余裕がないんやけどσ(^_^;
キョンシー流行ったけどテンテンちゃんが好きでした(*^^*)
テンテンちゃんが歌う21エモンのエンディングが目覚ましやったりするキャラメルコーンです←
投稿: キャラメルコーン | 2015年8月 8日 (土) 12時59分
まいぶーさんこんにちは!
赤ちゃん、おめでとうございます!でもこの時期につわりがあるとつらそうですね。何はなくとも、水分だけはたくさん取ってくださいね。初めてのことばかりかと思いますが、生まれて来るまでの時間もとても貴重な体験と聞きますし、大事に過ごしてください。
水通しも重労働ですね。でも赤ちゃんグッズを手作りするのも楽しいかも。うちのレシピに赤ちゃんグッズがないのが残念ですが、簡単な物でも作れるといいですね。
---------------------
下手ママさんこんにちは!
先輩ママの情報は、初めてのお母さんには嬉しい安心要素ですね。こういうアドバイスは経験者にしかわからない物ですし、ほかにも新米ママ候補がたくさん見ていると思いますので、作ると便利なベビーグッズの情報なんかも、いただけると嬉しいかもです。
----------------------
プリンさんこんにちは!
小さい物はとても短時間で出来るからありがたいです。3個作るといつもと同じだけ時間がかかってしまいますがw
-----------------------
まゆりんさんこんにちは!
プレゼント用の作り置きに、本当にオススメです。飴ちゃん入れとしても使えますし、同じ物を2つ作れば、シューズキーパーにも程よいサイズだったりします。
つわり時期は子供とお母さんの最初の試練なのかもしれないですね。我慢したり無理したりすると、赤ちゃんにも我慢させてしまうかもしれないから、私も休もうママ!というサインとして受け取るのがいいと思ってます。
投稿: MACK | 2015年8月 9日 (日) 20時35分
------------------------
おがたんさん情報ありがとうこざいます!
月曜の昼間に、問い合わせの電話をしてみようかと思います。やっぱり聞いてみるのが一番ですよね。
著作権関連の権利問題は、本当に難しいです。曖昧な部分も多いのですが、自分の権利を守りたいなら、他者の権利も大切にしなければいけないと思うので、出来る限りの事はできればと思っています。
布のミミに規約を書いてくれてるのが一番ありがたいのですが、それもハギレサイズになってくると混じっちゃう可能性があるのが困り物ですね。
-------------------------
キャラメルコーンさんこんにちは!
懐かしい記事ですねーw 記事と同時にコメントもずっと残り続けるから、過去の発言って照れてしまいますね。でも初めてはこんな感じだったなあというのを思い出すのも、くすぐったいけど面白いなあと思います。
販売の勇気は本当に出ないですね。私は溢れる作品と、グイグイと皆さんに後押ししてもらって、それでやっと1歩踏み出せたという感じです。お金を貰う事となると、やはり権利問題もシビアになってきて、緊張感が出て、何も考えずに作りたい物を自由に作って楽しむというのが、やりにくくなったのは、少し寂しい部分です。
テンテンちゃんは本当に可愛かったですねw 出てる子役の子供達もみんな、本当に可愛かったです。そういえばスイカ頭が美青年に育っているという事をご存知ですか・・・w 実はテンテンちゃん役の子の実のお兄さんなんだとか。
投稿: MACK | 2015年8月 9日 (日) 20時43分
皆さんにアドバイスいただいて感謝です。ありがとうございます。まだ母子手帳ももらえてない状態で、不安とつわりで大変でしたが、励ましていただいて、心強く感じました!結局、裁断しただけで、再び寝たきりですが、少しずつつわりのペース?に慣れてきたら、完成させたいと思います。ポーチなど作りたいので、レシピも参考にさせていただきます☆
投稿: まいぶー | 2015年8月10日 (月) 18時27分