ダイソー10cm角型がま口
先日、巾着とセットにするために作成した型紙ですが、巾着とセットにする方はもう少し底が丸っこい方が合う気がしてきて、これはこれで、がま口の単品にしてしまおうと思い、分割版のデータを作ってしまうことにしました。これは上下切り替えバージョン。型紙は縦分割バージョンも作成しているので、それは明日の更新でお見せできればと。型紙も明日出せたらと思います。
これといっておかしいわけではないのですが、なーんか歪んだような感じがして。
すごい完璧!という自信がわかないのでアウトレットにしようと思います。露骨な不具合は見当たらないのですが。
でも布あわせや飾りは気に入ってます。
内布はコレで。なんだかんだいってこの布も、もうすぐ使い切りです。
■この作品についての解説■ |
---------------
第10回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
739 - 1 = 738
« コースター2枚 | トップページ | 型紙:ダイソー10cm角型底角丸 »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- ハギレ消費リボン(2010.02.05)
- ハギレコースター(作り方有り)(2009.12.29)
- ハギレ消費:しおり(2010.01.24)
- 作り方:16cmファスナーポーチ(2010.03.06)
- お手軽作成巾着(2010.03.25)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/125642/62158968
この記事へのトラックバック一覧です: ダイソー10cm角型がま口:
おはようございます。
カワ(・∀・)イイ!!
タックが入るとまたちがう可愛さがありますね。
花柄と焦げ茶の無地もバッチリ(*^ー゚)b!!
グラデーション糸のステッチもいい仕事してますね~!
型紙のアップ楽しみです(*^ω^*)ノ彡
投稿: よねっち | 2015年8月28日 (金) 07時56分
ごめんなさい。間違えました。
タックじゃなく切り替えって言いたかったんです。
投稿: よねっち | 2015年8月28日 (金) 10時32分
こんにちは(o^-^o)
秋色がま口、可愛い~‼

2本のステッチも良いですね~(*≧m≦*)
形も私好みっ
がま口って形が大事ですよね♪
ペンケース、嬉しいお言葉ありがとうございました(*^^*)
サイズや形がとっても気に入ってます♪ 作りやすさも
投稿: プリン | 2015年8月28日 (金) 12時49分
こんにちは( *・ω・)ノ
秋な花柄ですね!可愛い❤下部分の焦げ茶色にグラデの糸も秋っぽい!!Σ( ̄□ ̄;)
素敵だ~~素敵だ~(。-∀-)
取り敢えず、明日はコースター裁断日余裕があれば、ミシンも使えたらと思ってます~(*ノ▽ノ)
投稿: 下手ママ | 2015年8月28日 (金) 15時53分
こんばんは(^^)
がま口可愛い~♥(*´ω`*)
歪んでる??全然感じませんよー!
でも自分で作ってて、あれ?としっくりこない感覚分かります(^^;
あれって多分作った本人にしか分からない微細なズレなんでしょうねw
この頃がま口から遠ざかっているのですが、口金を入れているカゴが目に入る度に声なき声が聞こえてくる気がして( ̄▽ ̄;)そろそろ手をつけなきゃです;
工事の方は順調ですか?
家に人が出入りしてると、何だか落ち着かなくてソワソワしちゃいますよね(・・;)
季節の変わり目ですので、体調など崩されませんように゚*.。✡(*u_u)
投稿: soranotamago | 2015年8月28日 (金) 21時48分
よねっちさんこんにちは!
切り替えがあると、やはりデザイン性が上がって可愛いし、布の組み合わせも楽しめていいですよね。あまり切り替えが多いと手間がかかりますが、2分割程度ならそれほどでもないので。
ステッチは歪むとよく目だってしまいますねw
---------------------
プリンさんこんにちは!
丁度良く残ってた布を使いきるつもりで作りました。
がま口ってなんだか左右のバランスなども、物を入れたときとそうでない時で表情が違ってむずかしいなと思います。特にマチがあると難しくなってきますね。
----------------------
下手ママさんこんにちは!
春っぽいものばかり油断すると作ってしまいそうなので、意識的に秋色を選んでみました。
コースター量産作業に入ってきましたね。前々から予定しているのでサクサク進みそうでしょうか?
------------------------
soranotamago さんこんにちは!
なんでしっくりこないのか説明がつかない時って、本当に微細なんでしょうね。
でも気に成って気に成って。完璧!って叫べるような物が作りたいです。
がま口はこれからの季節に最適かもw
がま口本体は、あまり縫う距離がないせいか、結構手早く仕上がるんですよね。
面倒だなあと思うのは、紙紐を仮縫い付けする作業ですが、これも別に後から押し込んでもいいものなので、そういうのを省略すれば、もっと作成の敷居は下がるのかなあと思います。
工事は午前で終わりましたが、その後棚や引き出しに物を戻す作業で3時間以上かかりました。すごく疲れましたねー。肉体的にへとへとは久々です。
投稿: MACK | 2015年8月29日 (土) 15時47分