巾着みたいなバネポ(紺)
トーションレースを使いましたが、この布も綿レースが似合う気がしています。
この布、すごく使い勝手がいい予感がします。ギャザーが寄るものなんかは特に、相性がいいかも?
---------------
つくる楽しみさんで、プラバンと子供用の小さめパッチンピンなどを購入しました。布にお絵かきするつもりでずっと考えていたのですが、ボタンを手作りしたり、チャームを作ったりしても楽しいかもと、子供の工作の代名詞、プラバンアクセにチャレンジしてみようかと。
最後に作ったのが何年前か思い出せない、というかおそらく学生時代だった気がするので、何かコツ的な物の知識を得てから作ろうかと、参考になる本を探していたら、今時のプラバンアクセは超進化してました・・・!何これ;綺麗。思わずこの本、買って来てしまいました。この透明感や綺麗なグラデは、着色を色鉛筆でやっているからみたい。昔プラバンアクセの作り方には油性マジックで!って書かれていたので、油性マジック以外ダメなのかと思っていましたが、やすりをかければ色鉛筆の色が乗るんですね。最後にマニキュアとかでコーティングはしないといけないみたいですが。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ナナアクヤのプラバンアクセサリー [ ナナアクヤ ] |
この作家さんが、立体タイプ作成の発案者?なんでしょうか。立体的なプラバンアクセのレシピを最初に本にしたのは、ナナアクヤさんとの事なので。検索で見つけたこの本も欲しかったのですが、まだ発売前で、5/25頃に並ぶみたいです。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】100円プラバンで大人かわいい手作りアクセサリー [ schole ] |
本当はこういう感じの、マジックでお絵かきして作るつもりだったのですが、立体のお花系がすごく作りたくなっています。夏っぽい爽やかさもあるし。でもオーブントースターの傍での作業は、これから暑くなるので憂鬱かも?
そしてこういう工作的な作業をすると、不器用っぷりが露呈するのも怖いですねw
---------------
第9回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
102 - 1 = 101
---------------
ランキングUPが毎日更新の励みになってますヽ(´▽`)/ ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
« 巾着みたいなバネポ(橙) | トップページ | 綿レースを使ったミニ巾着 »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- D189-024 サシェ巾着4つ(2016.07.07)
- D187-028 丸型タックがま口&がま口カードケース(2016.07.05)
- D184-028 がま口試作(2016.07.02)
- D183-028 がま口基礎データ試作(2016.07.01)
- D182-999 お手玉3こ(2016.06.30)
おはようございます(*^ー^)ノ♪ホント超進化ですね!
小学校の頃、油性マジックで書いてトースターに入れて、クシャクシャになっても最後は元の絵になるのが凄く不思議でした!
今は、こんなカラフルで素敵に出来るんですね!レジンかと思いました☆
楽しみにしてます(*^-^*)簡単だったら、娘に作ろーかなー?
投稿: まや | 2015年5月19日 (火) 07時32分
おはようございます(^-^)
こちらもカワイイ💕
プラバンって 今のはつるぴか!で、昔のとは全然違いますよね~
私も雑誌で見ましたが、ピアスとかにしてもすごくクオリティ高くてビックリでした!
そのうち私もチャレンジしたいです。でもレジンもキレイにできないぶきっちょな私ですが…笑
投稿: プリン | 2015年5月19日 (火) 07時59分
おはようございます
巾着の形が金魚鉢にも似ていて、金魚柄で作って持ち手も付けたら浴衣にもいけるかもしれないなぁと思いました(^^)可愛い形ですね!
プラ板アクセはもう本当に進化していて、私も小学生の時に工作で作った以来だったので知った時は衝撃でした( ˙ ˙ ; )YouTubeにかなりの数のプラ板アクセ製作動画がUPされていますので、お時間あれば検索してみてください(^^)色々応用されていたりして楽しいですよ♪
投稿: 月兎 | 2015年5月19日 (火) 09時18分
おはようございます。こちらの紺色も素敵ですね~‼なんだか夏の夜を思い起こされます。
プラパン懐かしいですね~‼今は子供達の園のバザーの出店になってますよ。
私の頃は、母親がプラパンでおままごとのおかしを作ってくれました。
ドーナツとかホットケーキとか…クッキーとか…今は、もっと可愛く仕上がるんですね~(^_^)
しかし、今は手が出せない‼
投稿: 下手ママ | 2015年5月19日 (火) 10時15分
突然の投稿 失礼します
毎日楽しみにブログ拝見しております
おかげさまで 手作り欲に火がつきました
私も かわいい小物作りたいも思っています
無知な質問ですが… 型紙を見ても 長さの指定が無いのですが
どうすればよいのですか?
隅っこに3センチと表示があるのですが
それで測るのですか?
無知でもうしわけありません 教えてください
投稿: まゆりん | 2015年5月19日 (火) 10時51分
ごめんなさいダウンロードしたらそのまま使えばいいんですね
ごめんなさいね おばさんの無知さ加減に自分でうんざりです
投稿: まゆりん | 2015年5月19日 (火) 16時23分
ほんとに金魚みたい♡とっても可愛いです~(*´艸`)
プラ板の本があるんですね!
色々な所でプラ板のアクセサリーとか見かけていたのですが、自分のイメージでは昔のものだったので…最近のは特殊なプラ板なのかと思ってました(笑)
夏っぽいクリアアクセサリーo(^▽^)o良いですね~♡
でも、トースターの前で我慢大会…ですよね(笑)
今更ながら…楕円底トート作りました♡
とっても良いです!! やっぱり、形がツボです♡
投稿: ☆ママちゃむ☆ | 2015年5月19日 (火) 17時47分
飴ちゃん入れたくなりますね~。
100均にも夏柄の手ぬぐいが沢山登場しているので、それで作ってもいいかも。
確か金魚柄も見かけましたv
手がでかい私は・・・12センチで(^-^;
投稿: じゃむ | 2015年5月19日 (火) 18時32分
まやさんこんにちは!
くしゃくしゃした時って、すごい焦りますよねww 何踊ってくれちゃってるのみたいな。
今も昔も材質は変わっていないらしいのですが、こんなに綺麗な作品になっているのに驚きでした。すごいですよね。
-----------------
プリンさんこんにちは!
レジンより簡単らしいですが、一発勝負なところで緊張感がすごそうですよね。でも本当に楽しそうなので、何か作りたいです。
プラは軽いので、ピアスとかイヤリングにしても軽くていいかもしれないです。
------------------
月兎さんこんにちは!
このバネポの形状は、ほんと金魚鉢みたいですね。最初にこの型紙を作ったとき、金魚柄でいくつか作った気もします。
youtubeを少しのつもりで見に行ったら、動画が多くて見まくってしまいましたwすごい充実です。本当に知らなかったのでこの進化は衝撃でした。
-------------------
下手ママさんこんにちは!
なんだか知らなかったのは私だけ!みたいな勢いで、皆さん今時のプラバンアクセの認知されていたんですね。うわー私遅れてる;
下手ママさんママも、クリエイター系ママだったのですねw 今下手ママさんが手作り派なのはお母さんの影響・・・?という事はお子さんたちの将来も楽しみですねw
--------------------
投稿: MACK | 2015年5月20日 (水) 09時56分
まゆりんさこんにちは!
このブログで掲載されている型紙は、PDFのものはすべてそのまま100%印刷でOKにしています。端っこにサイズ指定があるのは、コンビニなどで印刷される方が、100%で印刷出来ているかわからないとおっしゃるので、参考でつけています。初めて印刷される時は、印刷した後そこを定規で測って、数字があってるか確認すると、100%で印刷できたかどうか確認できると思います。
この説明を、毎回記載しておけばいいのですが、数が多すぎて毎回書ききれず、わからない方が結構いらっしゃるので、まゆりんさんが無知というわけではありませんから、気になさらないで下さい。
私がちゃんと解説しておけば済む話だったりするので・・・。
------------------------
☆ママちゃむ☆さんこんにちは!
私も全然知らなかったのでびっくりでした。書かれている説明どおりに作るしか閃かなかった自分の頭の硬さが恥ずかしい。
しかも同じ作り方で、スーパーの食品のトレイでも、同じように縮ませて作ったりできるんだとか・・・。
可愛いトート作成ありがとうございますv こうやって良い布を使うとき、うちのレシピを使ってもらえるのって誇らしいです。
--------------------------
じゃむさんこんにちは!
てぬぐいでの作成おすすめです!
そういえば100均のてぬぐい、ハイセンスな柄がすごく種類豊富に最近揃ってますよね。いい時代になってまいりました・・・!
投稿: MACK | 2015年5月20日 (水) 10時05分