型紙:丸いパッチワーク鍋敷き
今年はどんどんハギレを消費できる物を作りたいと思っているので、今回はピザのような分割のパッチワークをした鍋敷きを作りました。タイトル失敗かもw パッチワークで作る丸い鍋敷き、とかにした方が、誤解が少なそう。完成サイズは17*17cmぐらいです。
無地で作って、ケーキっぽい刺繍をそれぞれのピースにしても可愛いだろうなあと思ってます。
裏面は1枚で、中央にタグがわりにタグっぽい柄の布を縫い付けてみました。これもハギレです。こちらの面を上に使っても可愛いかもです。
作り方としては、裁断したらまず、どういう感じで布を並べるかを決め、1ピースずつ縫い合わせていきます。その際中央になる部分は最後まで縫いきらず、縫い線の三角の頂点で縫いどまりにします。
縫い代は片倒しで、順番に1枚ずつ剥ぎ合わせていくと失敗しないかも。2枚ずつピースを作ってもいいですが、並べる順番を間違えたりしがちなので。
●型紙●*自分用にするつもりだったので洗練されてません
「20150110.pdf」をダウンロード
*簡単な形状ですので製図も作成していません
縫い代込みで19*19の円を基準とし、6分割(角度60度)したものに三角の境界用の縫い代をつけるだけです。
![]() 作品写真大募集!!【3mまでメール便OK】セレクトデザイン生地 マグ(イエロー×グリーン) カ... |
どんどん私好みの布がアップされまくって、暴れたいぐらいw
![]() 【3mまでメール便OK】【デコレクションズオリジナル生地】【オックス生地】 Thistle【デコレク... |
イイヨーイイヨーヽ(*≧ε≦*)φ
あとやっぱ動物柄がどれも可愛い。以前の狐もクマも可愛かったし、レッサーパンダも可愛いいです。入園グッズに動物柄ってかなり合いますよね。
柄に上下がある物があるので、それだけは気をつけないといけませんが、かなりツボをつかれてます。お買い物マラソンもはじまってるし、魔法のチケットやハッピーバッグもあるしで、今年もしょっぱなから飛ばしてますね、デコレクションズさん・・・。
ハッピーバッグは中身お任せのものになりますが、組み合わせにハズレなしで定評あるお店なので、ある意味これが本当の福袋と言えるかも?
9回消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
1128 - 1 = 1127
人気ブログランキングへ ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
« 型紙:ダイソー9.5cm口金用 | トップページ | ダイソー7.5cmがま口 »
「作り方(無料レシピ)」カテゴリの記事
- D187-028 丸型タックがま口&がま口カードケース(2016.07.05)
- D185-108 A4用紙で型紙を作るトート(横)(2016.07.03)
- D182-999 お手玉3こ(2016.06.30)
- D181-025 7.5cm角型タックがま口(レシピ)(2016.06.29)
- D180-108 A4用紙で型紙を作る巾着(レシピ)(2016.06.28)
「ちくちく(インテリア)」カテゴリの記事
- D146-999 目隠しカーテン(2016.05.25)
- D117-999 ランチョマット(自宅用(2016.04.26)
- D091-999 布トレイ×3(2016.03.31)
- D087-999 自宅用トースターマット(2016.03.27)
- D080-999 27cm角の布で作るカトラリーケース(2016.03.20)
おはようございます。ハギレなのに可愛い!イチゴさんが3色も~o(^-^)o
デコさんの新作ラッシュすごいですね!新年の特別ハッピーチケットを使ったばっかりなのに(>_<)とりあえず、春まで布買いは封印します。
投稿: 下手ママ | 2015年1月10日 (土) 07時54分
おはようございます(o^-^o)
円形の鍋敷き! しかもパッチなんてっ! すごく可愛いです~♡ がま口祭りが終わり、次は何かな~と、楽しみにしていました(*^m^)
素敵な鍋敷きで、本来の目的で使うのはもったいないと思っちゃいました・・
壁飾りにしたい可愛さですね(*≧m≦*)
私はデコレクションズさんの先日UPのduck!! 今、すごく欲しい布のひとつです。
今日のこの柄も、”お気に入り”に入れちゃいそうです・・(笑) じきに値上げされる商品もあるようなので、(予定外の)ぽちっをしてしまいそうです・・(;´д`)トホホ…
先日は作品NO.を教えていただき、ありがとうございました!
再度作るにあたり、もう一度手元にある口金(セリアで購入)を確認しました。
~MACKさんレシピ NO.025番について~
”BLAZEさん”で購入した口金をご紹介されていましたが、セリアの口金は
こちらの商品("BLAZE"さんのお名前も入っています。)でしたので、ばっちりカワイイがま口が作れます(≧m≦)
投稿: プリン | 2015年1月10日 (土) 09時48分
年末は四角い鍋敷きを作ったので、こんな円形鍋敷きも作りたくなりました。
綺麗な丸になるか心配(笑)
鍋敷きの芯はどんな物を使われていますか?私は、四角の物にはキルト芯とフェルトの合計2枚を入れています。
角型がま口レシピ25番。BLAZE…セリアの手芸資材はBLAZEの物が多いです。
商品の表示は「ブレイズ」なので、気づきませんでした。カタカナとアルファベット。全く別物に感じるのは私だけ?(笑)
目からウロコで嬉しいです。四角のがま口も作ろうっと。
この場をお借りして、プリンさん、ありがとうございました^_^
投稿: じゃむ | 2015年1月10日 (土) 20時37分
~じゃむさんへ~ (MACKさん、コメント欄、お借りしますね・・(*´v`*)゜
私も、さんざんセリアの口金を使っていながら BLAZEさん製品だと気づいたのは
昨日のことでした・・(*´v゚*)ゞ
セリア口金しか手元になくて、MACKさんのレシピで作りたいのに作れない・・
とずっと思っていたのですが、MACKさんに 教えていただき、ぴったりサイズを確認。
その時は”BLAZE”の記載に気付かなかったのでした・・(笑)
余談かな・・とも思いましたが、書いて良かったです(*≧m≦*)
~MACKさん こうしてつながっていくこともMACKさんのおかげです。ありがとうございます♡
投稿: プリン | 2015年1月10日 (土) 23時50分
下手ママ さんこんにちは!
なんだかサービスもラッシュ過ぎて、お勧めできるタイミングが読めなくなってきました;あまりにも続くと、紹介したときよりもっとお得なのが後から来たりして、ちょっと申し訳なくなってきて。
新製品はどれも可愛いので、そういうのは価格以外でお勧めできるので堂々とできますがw
-------------------------
プリンさんこんにちは!
がま口祭りが終わったと見せかけてまた再開しちゃってますがw
この円形の鍋式は目的ではなくて、こういう感じで繋いで、何か作れないかという実験のために、まずは6ピースの分割型紙を作る練習で作りました。
鍋敷きは汚れるので、地味な色ばかり選んでしまいましたが、もう少し白い布でも大丈夫そう。
プリンさんの情報のおかげで、よりいっそうセリア金具対応がうたえます。ありがとうございます。ということは丸いほうの口金も同じサイズかも?
--------------------------
じゃむさんこんにちは!
円形の難点は、返し口が難しいですw 大きめなので曲線としては縫いやすいのですが。
私の場合、芯はキルト芯を2枚重ねです。1枚は接着キルト芯、1枚は普通のものです。
BLAZEとブレイズは別会社って感じがする気持ちわかる!社名が別って感じです。
角型がま口を最近作りました!という報告を最近いただいていなかったので、作ってくれる人が続出してくれるきっかけになりそうで嬉しいです。
----------------------------
投稿: MACK | 2015年1月11日 (日) 21時50分