兎柄の18cmファスナーポーチ
タイトルに兎柄を使ってるのをアピールしつつも、正面には兎の気配なし。大人可愛い感じで、飾れるだけ飾ってみました。
内側がちょっと子供っぽいですが、表にも紫要素があってバランスはいいかな?と。
ぺたんこポーチで何を入れるかが問題ですが、通帳だと結構良い感じに入りそうです。内側にポケットなどはないですけど!
銀行でくれる通帳ケースごと入れるのにいいかも?
----------------------
今日から単位認定試験!と言いたいところなんですが、明日からでした;
夕べ、最後の勉強前に持ち物を準備しようとして、学生証の紛失に気付きました。至る所を漁っても見つからず。カバンの中も机の中も、探したけれど見つからないのに。まだまだ探す気で、もう”僕”と踊るしかないないところまで探しまくったのですが。
踊る前に、大学のサイトで紛失の場合の手続き方法を調べようとアクセスしたら、自分の試験日がカレンダーに赤で表示されるのですが、それが思いっきり火曜日からでした。
月曜からと勘違いした原因はスケジュール帳!去年は日曜スタートの物で、今年使い始めたのは月曜スタート。週のはじめは日曜日!という気分で手帳をめくっておりました。
とりあえず試験前に再発行の申請をする事が出来そうなので、今日学校に行って、再発行の申請をしてこようかと思います。
学生証捜索中に、完全になくしたと思ってたリップスティックが出てきたり、ちょっと惜しい感じではあります。なんとなく、別の物を探してて、ヒョイっと出てきそうな予感も少しするのですが;
【追記】
↑家を出る前にもう一度、一通り見ておこうと思って、昨日探した場所をもう一度見直したら出てきましたorz ほらやっぱりね!!
でも出てきて良かった・・・w
イタズラ妖精さんがいるなこれは!
もし試験の日付を間違わなければ、学生証の紛失に早めに気付けなかった訳だし、結構ラッキーだったような。
9回消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
1031 - 1 = 1030
人気ブログランキングへ ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
« 型紙:12cmファスナーポーチB(イエロー) | トップページ | 14cmファスナーポーチAピンク »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- ハギレ消費リボン(2010.02.05)
- ハギレコースター(作り方有り)(2009.12.29)
- ハギレ消費:しおり(2010.01.24)
- 作り方:16cmファスナーポーチ(2010.03.06)
- お手軽作成巾着(2010.03.25)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/125642/61013468
この記事へのトラックバック一覧です: 兎柄の18cmファスナーポーチ:
おはようございます。うさきさん、後ろにかくれんぼしてたんですね!
もったいないけど、内布がアリスでもかわいかったかも…ですね~(*^_^*)
我が家は、まだまだ早いのですが夏休みの旅行の旅館を決めました~。昨年作ったMackさんのガーデントートを足湯バックにして、下呂温泉に1泊です。それまでにバスタオルの入る温泉バックを…Mackさんの試作通園バックを参考に作成予定です(^o^)/
あと、がま口95㎜と65㎜を親子がま口として作成します~(*^_^*)
投稿: 下手ママ | 2015年1月26日 (月) 08時07分
おはようございます(o^-^o)
すっごくカワイイ~(≧∇≦)!!
うさちゃんはどこに?と思ったら、後ろに堂々と!! リボンでおめかし♡で素敵です。
大人チックな紫チェックに白、黒レースがまた素敵さを増してますね~(*≧m≦*)
私は昨日、さっそく12cmファスナーポーチBを作りました!
1号は横分割にしてみましたが、はぎれをパッチしたり、いろいろ試してみようと思います。このサイズ、形、とっても可愛いです♡
並べて眺める日も近そうです・・笑
学生証、無事見つかってなによりでしたね!○水さん、笑えましたが、MACKさんは笑いごとじゃなかったですよね・・

探し物って肝心な時は出てこなくて、意外なところや、MACKさんのように探したところにあったっていうこと、ありますね~
明日は気を付けて学校へ行ってきて下さいね!試験、頑張ってください
投稿: プリン | 2015年1月26日 (月) 09時00分
例のお芋色チェックが、今日はぐっと大人っぽいですね。この布大好きです^_^
黒いレースの使い方も参考になります。
7時に見た時はこちらまで慌てましたが、赤の追記v ホッとしました。良かったぁ。
正直、私も◯水さんに反応して歌っちゃいました♪ すみません…
災い転じて、明日からもきっと大丈夫v
自信持ってp(^_^)q
いけない、強烈イントロからうふっふ〜って頭離れないぞ。夢の中まで続きそう。でも不思議と元気出るw
投稿: じゃむ | 2015年1月26日 (月) 10時36分
よかった 〃( ^-^)
ホント、同じ経験 何度もしていますわσ(^_^;
どちらも表としたいですね(^∇^)
この生地は起毛タイプですか?
同じ柄の色違い、生地違いを持っていますが、
飾ることは思いつきませんでした(´`:)
チェックもレースでこんなにすてきになるんだぁ\(^o^)/
AKB48が頭をかすめました♪(´ε` )
投稿: kayokayo | 2015年1月26日 (月) 11時02分
こんばんは。2回目です。大事なスペースをごめんなさい。
大切な学生証出てきて良かったです。今日は、ほぼ2週間ぶりの登園で我が家もビックリする程のプリント類を持ち帰りました。
試験、ファイトです!でも気負わないで下さいね!
投稿: 下手ママ | 2015年1月26日 (月) 21時23分
下手ママさんこんにちは!
アリス柄、すごい悩んだんですよー。タグもアリスの柄のがあるので、別途アリスモチーフで固めて作りたいと思います。アリス柄を使わなかった理由は、大人っぽいのを目指してるのに、アリス柄だと子供向けになるかもしれないという不安から・・・。でもこのアンティークな線画兎って、アリスの世界感にも合うので、次回使うときはぜひアリス路線でまとめてみたいと思います。
今から旅行先を決めておくっていいですね。予約は早めにがやはりいいと思いますv
作る物の予定が次々生まれて、こうやって作るモチベーションが続くのって素晴らしいと思いますv
学生証、使うのは試験の日だけというのもあるし、放送大学はお年寄りが多いので、無くす人は多そうで、再発行はすごく気楽に出来そうではありましたが、試験日にバタバタ申請する事にならなくて済んだだけでもかなり良かったです。
たまったプリント、見るのが大変そうですねw
-----------------
プリンさんこんにちは!
大人向けを目指したのですが、中学生ぐらいの子が好む感じに仕上がってしまいました。
小さいポーチは、底をわにしないほうが作りやすいので、基本底分割なのですが、底がわになってるボトム分割タイプもやはり、ゆくゆくは作成したいです。ハギレの消化に活躍するといいなあとw
学生証は、本当に妖精のイタズラのように行方不明になり、そして出てきました;
-----------------
じゃむさんこんにちは!
この布もあまりたくさんの量はないので大事に使っていますが、大人っぽくなるので、背伸びしたい年頃の子供にも喜んでもらえるかなあと思います。
黒いレースはあまり種類を持っていなくて、太いのをあわせてしまいましたが、ここは細めが合うだろうなあと思いました。仕入れるかどうか悩み中ですが、イメージにやはりピシャっと合うものを使ってこそ、作品の完成度は高くなるので、ここはやはり買うしかあるまいと、また買い物しようとする自分がいます。
------------------
kayokayoさんこんにちは!
どうしても見つからない物は、一晩おくといいですね。無くしたことに気付いたその当日は、焦ってしまってやはり冷静ではないのだな、と。目の前にあっても気付かないのかもw
可愛いチェックはAKBを彷彿とさせますよねーw
-------------------
投稿: MACK | 2015年1月27日 (火) 20時08分