雑誌を入れるトート
過去にA4が入るトートを作った事がありますが、どういう物が入るサイズなのか、というテーマで、テンプレート的にサイズを色々取り揃えると、この本が○冊入るぐらいのサイズとか、そういう用途別にアレンジしやすいので、雛形みたいなものを作っておこうかと、前々から思っていたのに放置していたので、やっと作り始めました。
ファッション誌とか主婦雑誌のサイズで、1冊がスポッと入るサイズ。今回はきっちりサイズに作ってしまって、1冊しか入りません;
引っかからず入るけど、厚みのある特集号なんかもあるので、もう少しゆとりを持たせた方が良さそう。高さは、中の雑誌が何か見えない程度に、ちょっと深さを持たせています。
マチは2cm。
自宅用にしました。読みかけの雑誌を机に置きっぱなしだと、うちのつくりの場合、流しから水滴が飛んじゃって本の表紙がフニョってる事があって、でも本棚まで持っていくのが面倒なので、こうやって最新号は椅子にかけておこうかと。
本をそのまま放置すると散らかって見えますが、こうやってトートに入れておけば、片付いて見えて一石二鳥・・・?新聞とかも隠せていいかもです。
第9回消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
1500 - 50 = 1450
人気ブログランキングへ ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
« ハギレ消化の16cmファスナーポーチ その6 | トップページ | 製図:雑誌が入るサイズのトート »
「ちくちく(バッグ)」カテゴリの記事
- 製作工程+YUWA布ミニトート+(2010.01.25)
- 作り方:ワンマイルトート(2010.03.27)
- 型紙:A4が入るトート(2010.06.27)
- 型紙:丸底トート(2010.07.02)
- 型紙:丸底トートアレンジ版(2010.07.04)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/125642/60710656
この記事へのトラックバック一覧です: 雑誌を入れるトート:
おはようございます(^○^)
雑誌ぴったりサイズだと、本が変に曲がったり…ということがなくていいですね!!
お片付け目的には見えない、オシャレ感が素敵~
(/▽\)♪
この柄、とってもかわいくて、キットで売ってる?!というくらいのベストマッチ!
MACKさんは写真もお上手なので、ポストカードとかカレンダーにしたらいつでも素敵な作品を眺められるな~と思いますが、個人的にプリントアウトしても問題ありませんか?
ペンケース、2個完成しました!
ファスナーもきれいに付いて、大満足です( 〃▽〃)
勢いに乗って、まだまだ作ります!
投稿: プリン | 2014年11月26日 (水) 07時34分
おはようございます。綺麗な布ですね~(゚▽゚*)
新しく購入した雑誌は読み終わるまでに何回も開きますから、
本棚よりも、こういう指定席があったほうがいいですね♪
トートバックって意外に便利なので、いろいろなサイズアレンジが出来ると嬉しいです。
遅くなってしまいましたが、試験合格おめでとうございますヽ(´▽`)/
MACKさんのことだから、凄く頑張られたんでしょうね。お疲れ様でした。
今日は全国的に寒いんですね。こちらも一桁の気温です。
どうぞ風邪をひかないようにお気を付けくださいね。
投稿: kamo | 2014年11月26日 (水) 07時55分
おはようございます。
素敵なトートバッグ。幼稚園の役員の集まりバッグにちょうど良さそう。(自分の仕事は終了してますが。)
ワンピース完成しました!タックにしたら、お姉さんっぽい仕上りになって(*^_^*)お兄ちゃん達から好評です。
投稿: 下手ママ | 2014年11月26日 (水) 08時23分
Good idea\(^o^)/
お部屋にとけ込むというよりお花を飾っている感じ(^ー^)
MACKさんに刺激されて皆さんも頑張ってみえるんですね~
私もお正月に向けて
お年玉とお年賀のお菓子を入れて渡すトートバッグの量産に入ってい ます(^o^;
投稿: kayokayo | 2014年11月26日 (水) 08時48分
おはようございます。
すごく素敵なトートバッグですね。
雑誌を目につくところに置いておくと、散らかった印象になるので、トートバッグに入れるっていいですね‼︎
この爽やかな柄、とても素敵です。
かわいいし、持っているだけでウキウキ気分になりそう(*^_^*)
私もMACKさんのような作品を作りたいです
投稿: ゆっちぃ | 2014年11月26日 (水) 09時05分
いつも思ってることですが、MACKさんの写真はやっぱり凄いです。
お宅がオシャレなんでしょうが、どこかのスタジオで写したみたい。
巷では松岡修造さんの日めくりが売れてるようですが、うねごろ日めくりも欲しーいw
このトートの柄、女子には堪りませんね。
確かに部屋に雑誌やカタログが置きっぱだと、散らかり感が半端ないので、
こんなトートがあると便利ですね。
マラソンには最適v
投稿: じゃむ | 2014年11月26日 (水) 16時22分
プリンさんこんにちは!
そうなんですよねー、大きいバッグだとどうしても雑誌はたわんでしまって。きつきつだと角も傷むし、サイズって大事だと思いました。
写真を褒めていただけて嬉しいです。たぶんこれはカメラの性能ですねw ミラーレスにしてから軽くて扱いやすくなりましたが、写りは以前のキャノンの大きいのが深みがあって綺麗だった気がします。
プリントしてもOKですが、何に使えますかね・・・w
ファスナー付けも楽しくこなされていますね。ぜひこのビッグウェーブに乗り続けてくださいv
-----------------
kamoさんこんにちは!
サイズアレンジも展開として、製図を出していこうかと思います。それによって、皆さんがいちいちサイズ変更で試行錯誤してるうちに疲れて作れないという事を減らせたらと思います。
試験合格のお祝いありがとうございますv 最近もう記憶力が面白いぐらい低下していて、テキストを通して読んだら合格しちゃったv みたいな事は絶対に出来なくなってしまいました;自分としては久々に、かなり時間をかけて勉強したと思います。もう一回来月受けろって言われたら、落ちる気がするぐらい、もう忘れてきてるというのが。
------------------
下手ママさんこんにちは!
お子様が図書館とかに行かれるときに、借りた本を入れて持ち帰るというのにも、丁度よいサイズかもしれません。大きい絵本だと入りませんが;
ワンピース完成おめでとうございます。毎日少しずつ的確に進められた成果ですね。とても可愛く仕上がっていそうで、家族から好評というのは最高の賛辞ですね。
投稿: MACK | 2014年11月27日 (木) 18時52分
kayokayoさんこんにちは!
可愛い布があってよかったです。つくりは簡単なのですが、柄がうまくいかせるのはやはり、シンプルな作りの物だな、と。
お正月準備お疲れ様です。お年玉やお年賀に、トートバッグごといただけるってかなり嬉しい気がしますね。まわりも楽しみにしていそうです。
--------------------
ゆっちぃ さんこんにちは!
雑誌ってどうしても文字が多いので、景観をごちゃつかせてしまいがちですよね。特にファッション雑誌や主婦雑誌はw 急な来客があって節約技ばかり乗ってる雑誌の表紙に「手抜きに見えない&ローコストのおもてなし」なんて書かれてるのを見られたら相当、恥ずかしいかもですwしかも載ってる物を出そうとしてたりしてたら。そういう舞台裏を隠すという意味でもいいかもですよ・・・。
---------------------
じゃむ さんこんにちは!
他の手作り系のサイトをされている方のおうちは、ヨーロッパのおうちみたいな、シャビーでとてもオシャレなカフェ風で、憧れてしまいますが、うちは事務所みたいな路線に仕上がっておりまして、ナチュラルから程遠いのが辛いところです。
松岡修造さんの日めくり、私もネットで見かけて気になってました・・・w 熱い言葉が毎日見られるとか、結構毎日楽しくなりそうですよね。企画した人も熱そうw
トートを含め、袋物って便利ですよね。サイズ色々で取り揃えておきたいです。
投稿: MACK | 2014年11月27日 (木) 18時52分