ガーデントート
何も入れずに、置いて撮影するには、このバッグ難しいですねw ぶら下げないと真価がわからないというか。
持ち手にも芯を貼ったら硬くて、ちょっと全体が縫いづらくなってしまい、最後のステッチが歪みがちかも。
背面側は大きなポケットをつけて中央仕切りにしました。
底布は持ち手と同じくデニムです。
内側も可愛い柄です。内布にするには可愛すぎて勿体無かったかも?
もうこの布、使いきってしまおうかなあと、同じ組み合わせでポーチを作ったりしようかと裁断しておきましたが、まだ何か作れる気配のサイズが残っていて、やっぱり使い切りって計画的にしないと難しいなあと。
第9回消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
1743 -50 = 1693
人気ブログランキングへ ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
« 底別布の12cmバネポ | トップページ | 入れ口丸めのポーチ »
「ちくちく(バッグ)」カテゴリの記事
- 製作工程+YUWA布ミニトート+(2010.01.25)
- 作り方:ワンマイルトート(2010.03.27)
- 型紙:A4が入るトート(2010.06.27)
- 型紙:丸底トート(2010.07.02)
- 型紙:丸底トートアレンジ版(2010.07.04)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/125642/60558406
この記事へのトラックバック一覧です: ガーデントート:
今日の生地は、ベリーコットンですね!いすずさんのセールで購入、我が家のブラックホールに貯蔵されてます。確か…買ったのはブルーだったはず…。なるほど(*^_^*)ガーデントートにしたらかわいいですね!
投稿: 下手ママ | 2014年10月29日 (水) 08時50分
ほんとだ!中も外もカワイイ♪(´∀`)
このパッチ柄の同じ色とブルーを、子供のスカート用に買ったので、
ガーデントートのレシピを頂きます♪
MACKさんの「バッグとポーチのセット」がいつもかわいいので、
私もバッグとポーチ、同じ柄で仕立ててみたのですが、
いいですね、セット♪気分が上がります!
来年、また入園グッズを作ることになりましたが、
今度こそ、お揃い柄でいろいろ作りたいと思いました!
(上の子は「それぞれ好きな柄で作って!」とお揃いにさせてくれなかったので…)
投稿: ぷーたむ | 2014年10月29日 (水) 12時47分
裏布用に買った生地。
何とかこの子にも日の目を見させてあげたい
などと、変な気持ちが起きて、なかなか消化できずに
また新しい裏地用生地の購入に走るという
バカな繰り返しです(>_<)
投稿: kayokayo | 2014年10月29日 (水) 20時19分
下手ママさんこんにちは!
こういう多色使い、多柄使いの布は、凝った事をしなくても愛らしさが出るので、大きな物もいいし、小物にもいいですよね。子供用には最高だと思います!
そういえばこれはカラーバリエもあったんですね。ブルーもかなり可愛い予感!
-------------
ぷーたむ さんこんにちは!
ブルーが人気でしたか・・・!
子供のスカートにすると滅茶苦茶かわいいかもですね。いいですね!
入園グッズのおそろいは、子供にとっても”この柄は自分用”と認識できたり、お友達も「この苺の柄は○○ちゃんのだ」って、忘れ物、落し物をした時も、わかりやすくていい気がして、そういう実用的な部分でも良さそうです。
でも子供の「色んな柄で持ちたい」気持ちもわかるんですよね。セットだと全部で1つのもの、って感じですが、バラバラだとそれぞれが1つの物で、たくさん持ってる気分になれるというか・・・。
--------------
kayokayoさんこんにちは!
布買いあるあるですねw 小花柄とかで、内布に良さそうと思って買っても、いざ使おうと思うと、可愛いから表で主役に・・・って最近も私、そういう事を書いてたかもしれないw ほんとなんか可愛い物は後回しにしちゃうんですよねー。
もう無難な水玉が内布用としては最強な気がしてきました。
投稿: MACK | 2014年10月31日 (金) 08時37分