フラップファスナーポーチ
これもまた久々に作るシリーズ。でもレシピとしては結構最近でした。12cmのファスナーを利用して作るぺたんこポーチです。
久々に作ったら、ちょっと失敗箇所が出てしまいました。ほんとちょっとなのですが、気になるのでアウトレット!
左右脇縫い合わせのときに、このポーチ部分のファスナーが上下にちょっとズレちゃいました。開け閉めには問題ないのですが。やっぱこれ、もうちょっと幅を増やした方がいいのかも?金具の厚みのせいでズレた感じなので、縫い代からファスナーの金具の距離を置きたいw
第9回消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
1916 - 1 = 1915
人気ブログランキングへ ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
« ノースリーブシャツ | トップページ | ミニカフェマット »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- D189-024 サシェ巾着4つ(2016.07.07)
- D187-028 丸型タックがま口&がま口カードケース(2016.07.05)
- D184-028 がま口試作(2016.07.02)
- D183-028 がま口基礎データ試作(2016.07.01)
- D182-999 お手玉3こ(2016.06.30)
今日のもかわいいポーチですね。
もっと自分にミシンの腕があれば、バザー用に作るんだけどなぁ(^。^;)
バザーに出せるほどの腕になるのは、いつの日か…。ファスナー付け…苦手です。
投稿: 下手ママ | 2014年9月22日 (月) 09時32分
ファスナー付けって、私も苦手です…。
どうにかファスナーのない形に持っていこうとする…悪い習性が(笑)
小さいと、余計に難しいですね~。キレイに出来ていて、すごいです!!
前にカウプレでいただいたこのポーチ(゚▽゚*)
スマホの予備バッテリー入れにしてるんです♪サイズがちょうど良くて(*^ー゚)b
いつでもかばんに入ってますよ~
ホントにかわいいです☆
投稿: ☆ママちゃむ☆ | 2014年9月22日 (月) 10時39分
ファスナー、きれいです(ウットリ)( ^^)
頼まれ物のケースはファスナーをつけなければ なので
今から修行に入ります( ´艸`)
投稿: kayokayo | 2014年9月22日 (月) 12時32分
素敵な配色できれいですね、レシピに有る作り方でいいのですか、作って見たいです。
ファスナー付けはあまり好きでは有りませんが、ファスナーを嫌っているといつまでも苦手で終わってしまうので挑戦してます。
投稿: aoki | 2014年9月23日 (火) 06時47分
下手ママさんこんにちは!
ファスナーを省略して、ただの仕切りポケット扱いにしてもいいと思いますよ。
でもこれ、ファスナーつけとしては難易度は低いかも?
-------------------
☆ママちゃむ☆ さんこんにちは!
ファスナーは短いと付けやすいので、これは練習に悪くはないと思います。
ぺったんこなので入れられるものが限られてしまいますが、予備バッテリー入れとは嬉しい使い方です。
-------------------
kayokayo さんこんにちは!
ファスナーがつけられると、作れる物の幅が広がるのでいいですよね。
中身を落とさないようにしたい大事な物なら、やはりファスナーは避けて通れないのかなあと思います。
-------------------
aokiさんこんにちは!
アレンジもなくレシピ通りに作っていますので、そのまま作っていただければ同じ物が出来上がると思います。
ファスナーを付けるのに苦手意識がなくなると、途端に作れる物が増えるので、ぜひ挑戦をオススメしたいです。
投稿: MACK | 2014年9月23日 (火) 16時59分