ランチョマット
ラミネート生地でランチョマット作りました。デコレクションズさんのラミネート生地は、ほとんど普通の布の感覚で縫えるので便利です。
アイロン、低温でかければよかった、しわしわw
青い色は食欲減退効果があるので、あまり食事関係では使ってはいけないと言われるのですが、オレンジがちょこちょこ混じってるせいか、あまりそういう効果はないような。
すごく便利に使えそうです。
第8回消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
506 - 1 = 505cm
人気ブログランキングへ ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
« 巾着とがま口のセット(裁縫柄) | トップページ | プリングルズ新シリーズ »
「ちくちく(インテリア)」カテゴリの記事
- D146-999 目隠しカーテン(2016.05.25)
- D117-999 ランチョマット(自宅用(2016.04.26)
- D091-999 布トレイ×3(2016.03.31)
- D087-999 自宅用トースターマット(2016.03.27)
- D080-999 27cm角の布で作るカトラリーケース(2016.03.20)
蒸し暑い夏はやっばりブルー系が涼しく感じられていいですね♪
木製のプレートの上にマットを敷くのもなかなかステキ!
こんな使い方もあったんですね(^-^)
投稿: chees | 2014年8月 2日 (土) 07時51分
爽やかですね〜‼︎
夏らしくてとても素敵です^_^
ランチョンマットがあると、雰囲気もかわっていいですよね〜
投稿: ゆっちぃ | 2014年8月 2日 (土) 11時37分
綺麗なブルーですね。
この生地の浴衣が着てみたくなりました。(もちろんラミネートじゃなくてw)
マットが一枚あるだけで、いつもの家ごはんがカフェごはんになりそうです!
そんな丁寧な暮らしに憧れは常にあるんですが、普段せっかく料理や掃除を頑張っていても目の前のごろごろメタボを見ているとやる気も失せると言いますか…
いや、マットで奴は生まれ変わるのか?!
青過ぎるくらい真っ青な布wを探して作ってみようかな?
投稿: 雨 | 2014年8月 2日 (土) 15時31分
cheesさんこんにちは!
うちはトレイの上にランチョマットを敷いております。特に木のタイプは汚したくなくて・・・w
トレイサイズに合わせて作っています。
---------------------
ゆっちぃさんこんにちは!
ランチョマットのカラーバリエや、柄違いで雰囲気を出すのって、すごくいいかも。ただお皿を白で統一しないと、ランチョマットと皿のデザインがちぐはぐになるとおかしいかもしれないです。
こうやって新調すると、普段のご飯が新鮮に思えてくるので、また作りたいですv
---------------------
雨さんこんにちは!
こういう配色で浴衣を作ると可愛いかもですねw
青は食欲は減退させますが、実は冷たいデザートには合うという統計が出ていたりもします;甘い物を載せると、メタボ増進なのでお気をつけください・・・w
青はイライラなんかを抑えて集中力を高める効果もあるので、勉強なんかをする時にいいらしいですね。色の効果をうまく使えたら、色々楽しめそうです。
投稿: MACK | 2014年8月 4日 (月) 20時55分