16cmファスナーポーチその4
内布が赤の水玉って決まってしまっている状態だったので、それに合うような布を選択。この間巾着のセットで使った金魚柄が残っていたので、使ってみることにしました。
こちらも昨日と同じデザインで、ポケットをつけています。底も同じようにフェイクバスケット柄で。涼しげな感じがして好きです。
透明のボタンを大小色々織り交ぜて、水滴っぽく見えるように配置してみました。
ぱっと見た感じはわかりにくいけど、こうやって光が当たるとで可愛いと思います。でも完全な透明のボタンってあまりないですよね。もっと色んなアイテムでこういう使い方をしてみたいですが、あまり手持ちにないので出来なさそう。
でもボタンを先につけたせいで、アイロンが超しづらく、一応これアイロン後なのですが、なんか皺っぽいですw
第8回消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
1564 - 1 = 1563cm
« 16cmファスナーポーチその3 | トップページ | 試作新作ポーチ »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- ハギレ消費リボン(2010.02.05)
- ハギレコースター(作り方有り)(2009.12.29)
- ハギレ消費:しおり(2010.01.24)
- 作り方:16cmファスナーポーチ(2010.03.06)
- お手軽作成巾着(2010.03.25)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/125642/59724701
この記事へのトラックバック一覧です: 16cmファスナーポーチその4:
おはようございます(*^o^*)こちらも、爽やかで素敵ですo(^-^)o
タグの下に布を付けるのは、普通に4隅を折り曲げて縫い付けたらいいんですかね?何か、ズレそうなんですけど…(涙)
投稿: まや | 2014年5月31日 (土) 07時26分
透明ボタン、涼しげで良いデザインです!
私もマネさせてもらいます(*^。^*)
以前の記事で、
PCが急にダウンする理由がわかりました!ありがとうございます!!
その、グリスを塗る作業は自分には出来そうにありませんが、
ダンナに頼んでみます(^^ゞ
これからの季節はますます危険ですよねー(>_<)
投稿: ママナマナ | 2014年5月31日 (土) 08時31分
とっても風情がありますね☆
金魚がおよいでる〜〜
今日は暑いので涼やかさが目にが嬉しいです(*´ω`*)
投稿: mitti | 2014年5月31日 (土) 11時04分
まやさんこんにちは!
タグのしたの布は、4辺を折りこんで縫い付けです。ズレルのが不安なときは、やはりしつけをするのが一番ですが、布を縫い付けるための横線と中央線をつけておくのが確実だと思います。
定規で消えるペンで引くと面倒ですが、折り目をつけるのは道具なしで出来るので、本体布を折って印をつけて、縫い付ける布を折って中心を見つけ、それを本体の折り目の印に合わせれば、しつけなしでも案外ずれませんよ~。
---------------
ママナマナさんこんにちは!
ボタンが透明だと、涼しそうですよね。昨日から灼熱地獄なので、涼しい物が恋しいです。暖色を使うのもちょっと抵抗があるかもw
熱暴走はたいていは掃除だけで直るので、CPUグリスは最後の手段ですね。
電源の切れ方にも色々あって、最初に中々電源が入らない場合は電源ユニットに問題がある場合があります。
青い画面になってから落ちる場合はハードディスク、マザーボードに問題がある場合が多く、電源は落ちないけど画面が真っ黒になるのがグラフィックボードが原因なことが多いです。
熱暴走はソフトでCPU温度がモニターできるので、私はOpenHardwareMonitorというアプリを使って計測しています。もしこれでCPU温度が80度を超えている場合は、熱暴走によるダウンという事でいいと思います。
CPUグリスはめちゃちゃ粘度の高い絵の具みたいな感じで、平均した厚みに塗るのは難しいです。空気が入らない事が重要なので、綺麗に塗るよりは、平らになるように意識するといいかも。塗るのが大変な場合は、貼るだけのシートもあるみたいですよ。
------------------
mittiさんこんにちは!
和風な柄って涼しそうですよねw 金魚も可愛いですし。
ここ数日いきなりの熱波ですね。もう窓をあけていても熱風が吹き込んでくる感じで、すっかり夏の気配。今日から夏休みと言われても信じてしまうぐらい、真夏を感じます・・・。
投稿: MACK | 2014年6月 1日 (日) 07時29分
PCについて、詳しく教えていただき、ありがとうございます!!
これだ!ととびついてしまいましたが、
他に原因があるかもしれないですね(;一_一)
今はそういう状態になっていないのですが、
また同じ状態になったら、その状態を良く見て対処します(^-^)
投稿: ママナマナ | 2014年6月 1日 (日) 08時13分
ジャンルによってブログ自体分けてるのに覗いてくださることだけでかなり嬉しいです(*^_^*)
メインは手芸以外、サブで手芸関連、リアルタイムを作品置き場にしてます(苦笑)
メインは音楽とコーデが主な内容ですが、好きな音楽が似てるのめっさうれしいっす(*^^*)
昔はテレビが情報源みたいなもんやったからみんな同じ音楽で共有しやすかったのもあるんやろなぁ(^^)
最近は休みに友達との付き合いもあり、なかなかミシンができないのが悩みですσ(^_^;
透明なボタンがほんま涼しげでかわいいです
投稿: キャラメルコーン | 2014年6月 1日 (日) 11時56分
ママナマナさんこんにちは!
他にもソフトのせいだったりもするので、PCの故障ってとても難しいですよね。何度も壊していくうちに、あ、この症状は!?ってわかるようになる系のものだと思います。
PCを1日足りとも使えない日があると困る!という場合は、ある程度自分で治せるようになっていると、修理にかかる時間を省略できていいですが、確実に安心な修理をしてもらうなら、1週間ほど買ったショップか、メーカーに預けてしまうのが一番だと思います。
うちは自作PCなので、自分で治すしかないという配水の陣で挑んでおります。
----------------
キャラメルコーンさんこんにちは!
残念なことにPCからだと、キャラメルコーンさんのメインブログの画像が見られないんですよねー。文字だけ楽しませてもらってる状態です。コーデみたいのにw
お友達と遊べる時間があるっていうのはいいですね。
私は絶賛引きこもりです。
近所の人に挨拶するのさえ、声を出さないせいかドモってしまうようにww
出不精が仕事を辞めたらひどいことになります;
投稿: MACK | 2014年6月 2日 (月) 11時35分
すまない
メインブログが画像容量が極端にないに等しいので、違うとこのブログサイトのアルバムにリンクさせてて、そこはなぜか携帯しか見れない仕様(爆)
私のブログ、ほぼ画像がないと成り立たん内容やのに(苦笑)
神戸のふくろうカフェは…めっさ狭小ビル三階建てに無理やり押し込んだ感じで、めっちゃ急な階段上らんとあかんので、さんざん歩きくたびれたヨロヨロの足ではきつかった思い出(苦笑)
ふくろうもほぼおねむ状態やったし(笑)
私もほんまは普通に話してもどもるので、仕事はなるべく話さなくて済む工場作業のを選んでます(笑)
土日は家のことに追われるので同じくゴミ出し以外は外に出られません(笑)
主婦って孤独やなぁ(*´∞`*)
投稿: キャラメルコーン | 2014年6月 2日 (月) 17時32分