ミニ巾着その2
色違いで同じ布が同じ分量残っていなので、色違いのペアになるようにしようと思って作成してみました。
そんなに広い用途に使えるものでもないのに、小さいせいで作成難易度が高い。
何度縫い直しても、どうしても布を噛んで仕上がってしまいました。もう諦めて自宅用に・・・。この内布に使った布が、シワになりにくいのを売りにしているシャツ地のようで、折り目がすごくつきにくくて、それのせいもあるのかなあと。青い方は綺麗に出来たので、技術不足とは思いたくないけど、たぶん技術不足です。
しつけまでしたのにw
第8回消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
1767 - 1 = 1766cm
« ハギレを使ってミニ巾着 | トップページ | フラップミニポーチ(フクロウ) »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- ハギレ消費リボン(2010.02.05)
- ハギレコースター(作り方有り)(2009.12.29)
- ハギレ消費:しおり(2010.01.24)
- 作り方:16cmファスナーポーチ(2010.03.06)
- お手軽作成巾着(2010.03.25)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/125642/59410500
この記事へのトラックバック一覧です: ミニ巾着その2:
ウゥッ ぐやじい(。>A<。)
最後に決まらないのはホントに悲しいですよね↘
投稿: kayokayo | 2014年4月 8日 (火) 21時49分
kayokayoさんこんにちは!
ほんと最後の最後なのでw 諦めずにもう1回ぐらい縫いなおしても良かったかもです。諦めたらそこで試合終了です。
がま口で最後の口金で失敗した時ぐらいのダメージが、こういうのにもありますねw
投稿: MACK | 2014年4月10日 (木) 08時07分