レシピ一覧表
このたび、ブログ”うねうねごろごろ”は、ライブドアブログに引っ越す事となりました。
以下が新しいトップページとなりますので、お手数をおかけして恐縮ですが、登録いただいている皆様には、ブックマーク、リンクの変更をお願いします。
しばらくココログ側の記事も残りますが、コメントなどは新ブログの記事にいただけると幸いです。
-------------------------------
新サイトURL: http://unegoro.blog.jp/
-------------------------------
レシピNOをやはり最初につけておかないと、管理ナンバーの設定がしづらいので、今までのレシピをまとめてみました。いつか整理しようと思っていましたので、良い機会です。
もっと早くやるべき事だったんですよね;
カテゴリを追加したので、これからレシピ探しをされる際は”レシピ一覧”をごらんになると、探しやすいと思います。
こやって並べてみてわかる数の多さ。リストではアレンジ品は1つのナンバーにまとめましたが、それをばらすと100種類を越えてるという。すごく長くなったので折りたたみました;
■更新履歴■
2016/5までのレシピのナンバー割り振りをしました。
カテゴリは暫定 巾着はポーチに含んでいます。
小さいバッグは小物入れにしかならないので、飾って楽しむものとしてカテゴリをインテリアにしています。
□レシピの使用要綱□
・このブログで配布されている型紙、レシピについて、すべて以下の要綱があてはまります。
*レシピを使用して作った作品の販売
個人が個人の範囲で行う販売活動(バザー、ショップ委託、ネットショップ、イベント販売など)は、連絡なしで自由に行う事ができます。
企業による100個単位以上の大量生産ではお使いになれません(その場合は要連絡)
*型紙、レシピの配布は禁止
型紙やレシピを印刷して売ったり、キットとして販売するのは禁止です。
レシピや作成工程を自分で撮影しなおして、自分のレシピのように公開するのは禁止です。また雑誌やレシピサイトなどに自分のレシピとして投稿するのはお辞めください。
手芸屋さんの無料ワークショップでの題材や、ボランティア・PTAの活動、学校関連の活動(部活動、授業)で利用する場合は、連絡不要です。
有料活動の場合のみご連絡必須です(有料のワークショップ・講座など)。有料無料に関わらず、その活動の範囲内のコピーと配布のみ許可いたします。
不特定多数への配布はご遠慮ください。(手芸店で作品サンプルの下に、ご自由にお持ち帰りくださいとコピーされたものが置かれていたという報告を頂いていますが、これはNGです)
*型紙やレシピをご利用になっって起こった問題について、当方は責任を負いかねます。
番外:ガーゼミニハンカチ
番外:ポットマット
番外:メモ:ミニクッション
番外:別マチミニトートと型紙データ
« デコレクションズで布購入 | トップページ | 製図:ペンケースと巾着のセット »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
先日の反省からのたくさんの改善策。
すごいですね、尊敬しちゃいます。
このリストは私にもとってもありがたいです。
いつも美味しいとこだけ頂いて申し訳ない気持ちですが
また参考にさせていただきます^ ^
投稿: くま子 | 2013年9月 6日 (金) 08時56分
MACKさ~ん、お久しぶりです、コロコロです!
毎日のようにお邪魔しているのに、ちっともコメントを残さないようになってしまって…ごめんなさい!
MACKさんのパターンは使いやすいので、いくつか使わせてもらっています。
パターンを整理されたとのこと。
いま、時代遅れの携帯電話から拝見しているので、あとでPCから遊びに行きま~す!
投稿: コロコロ | 2013年9月 6日 (金) 11時08分
すっ すっごーい(*^▽^*)
沢山 ブックマークで保存してあるけど、
これひとつでOKですね。
フォルダにいろいろ分けて管理するのが好きだけど
それをなかなか 活用していないかも?
でも、見習います(*^^)v
投稿: kayokayo | 2013年9月 6日 (金) 11時26分
何て便利~(*^^*)♪
最近はMACKさんレシピの基本のミニトートを作ってみようと、何度も頭の中でシュミレーション中です。写真と手順である程度理解していないとなかなか取りかかれない性格でしてf(^_^;
わかりやすくてありがたいです。
…うぉーーーーー!!(?!)www
MACKさんのレシピ本がほしいーー!!\(^o^)/
投稿: 雨 | 2013年9月 6日 (金) 15時24分
MACKさん
本当に凄い作品数になってますね!!
無料なのにこんなに解りやすいレシピをありがとうございます。
私なんて毎日ダラダラ・・・
作品を眺めるばかりでなかなか制作に取り掛かれないのに、MACKさんの行動力・実践力に脱帽です。
どうかご無理のないように!!
応援しています♡
投稿: 慎之介 | 2013年9月 6日 (金) 17時34分
こんにちは
すごいですねo(*^▽^*)o
いつもはカテゴリから作り方に向かい
型紙はDLしてるけど 作り方はPC見ながら確認してました。
最初は作り方もDLしてたんだけど カラーコピーしてたら
あっという間にフアイルいっぱいになっちゃって(。>0<。)
これから 作りたいとき探すのが簡単だし
いままでの型紙にも品番を振れば手間も省けます。
ありがとうございました。
かたがみ探しや無駄な手間がなくなれば、もっとたくさん
作品がつくれそう^^^
いっそ 作品の本 出されてはいかが:
投稿: いんと | 2013年9月 6日 (金) 18時18分
圧倒されました~(*ノωノ)
100越えとはびっくりです~
検索しやすくなりました!
ありがとうございます(^^♪
投稿: mitti | 2013年9月 6日 (金) 19時18分
こんにちは。
型紙から作り方まで大変お世話になっています。
試作の苦労からわかりやすく丁寧な作り方説明、本当に頭が下がります。
先日ブログでこちらを紹介させていただいたら読者の方から感謝されましたが、
タイミングよくこのレシピNo.とカテゴリ分けをしてくださったので
(たまたまのタイミングですけど)活用度がさらにアップすること間違いないと思います。
もう本を出せるくらいなのでは・・と思っていましたが
100種類を超えていたとは・・素晴らしいです!
投稿: 蜜柑 | 2013年9月 7日 (土) 14時44分
くま子さんこんにちは!
以前も一度まとめたのですが、その後更新しないまま放置してしまったのと、記事が埋もれて見つからないので、独立したカテゴリにしました。
とりあえず今後の新しいレシピも追記していくので、ここさえ見ればバッチリ!ってなるかなあと。
----------------
コロコロさんこんにちは!
お久しぶりです。そういえばカテゴリ分類をしても、携帯からだとフレームが見えないので、探せないですね;記事の一番上を常に目次記事にするという手もあるのですが、そうなると最新記事が2件目になっちゃうし。難しいですね;
-----------------
kayokayo さんこんにちは!
整理するのは手間がかかりそうと、長く放置してしまいました、やってみると思っていたより時間はかかりませんでした。もっと早くやっておけば!
------------------
雨さんこんにちは!
手順を頭にたたきこんでから作業開始するのは、すごくいいですよ!料理でもそうなんですが、手順を何度も確認しながら作るのは効率が悪くなるので。
レシピを一覧にしてみると、自分が本当にこれを考えたのか?という傑作もあるし、これをオリジナルといっちゃうのか、というようなデジャヴな作りのものもあるし、これをレシピとして独立させるのはどうかな・・・という工夫のないものもあったり色々ですが、一覧にすると自分の歴史がわかるようで楽しいです。
コースターからスタートして、進化したなあと。
投稿: MACK | 2013年9月 9日 (月) 10時50分
慎之介さんこんにちは!
もっと簡単に取りかかれる敷居の低いレシピも作りたいんですけどねー(自分のためにもw)
何か作りたいけど何を作るか思いつかない、そんな人向けに週に1日お題を出していくのも楽しいかもですね。10分ぐらいで作れる物とかあるといいんですが。
何か作った!という達成感を味わってもらえたらと思います。
-------------------
いんと さんこんにちは!
私も自分で型紙を使っていて、作り方を確認するのにPCで見てたのですが不便極まりなかったです。印刷できるシンプル工程のも作りたいのですが、これも徐々にバージョンアップしていけたらと思います。
型紙にも番号を振って、後から探しやすくしたいとも思います。
本を作りたいと、気持ちの準備だけはしています。自費出版になるので、最初はまとまったお金が必要なので、ショップで少しずつ貯金して、5万ぐらい利益が貯まったら・・・と思っています。
--------------------
mittiさんこんにちは!
数が増えているからこその弊害も色々出てきてるので、過去レシピにももう一度輝いてもらうために、もっと細かい整理ができたらと思います。
--------------------
蜜柑さんこんにちは!
レシピや試作の状況もお見せする事で、皆さんが作品を作成される際、少しでも失敗が減ればな、と思います。失敗するとやる気ってなくなっちゃいますからね・・・w
ブログ紹介ありがとうございます!
有名サイトみたいで感慨深いです・・・w
投稿: MACK | 2013年9月 9日 (月) 10時50分
はじめまして^^ファスナーポーチの作り方を検索して、このページにたどり着きました!可愛いものがたくさんで、これから、いろいろ作らせて頂こうと思います(*^^*)感激したのでコメント致します♪
投稿: acco | 2016年5月14日 (土) 16時14分