マカロンポーチ
T様にいただいた資材、今も整理中なのですが、使えそうな物は即使わせていただこうと思いまして、今回は目を閉じて最初に手を触れた、マカロンポーチの材料セットを使わせていただきました。ファスナーとくるみボタンとストラップの揃ったやつ!
セルロイドの着せ替え人形が入っているような、古いおもちゃ箱の中に混じっていても違和感ないレトロ感デザインを目指して。レトロ可愛いって難しいですね;
手縫いでチクチクするのはリウマチ患者にはつらい作業ですが、やっぱこれ考えた人天才!可愛いw くじらママさんにいただいたキットもあるし、調子がいいときは作るのを積極的に頑張ろうかなw
第7回消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
932- 1 = 931cm
いつも応援ポチありがとうございます!
人気ブログランキングへ ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
« 20cmファスナーポーチ | トップページ | ペタンこミニバッグ »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- ハギレ消費リボン(2010.02.05)
- ハギレコースター(作り方有り)(2009.12.29)
- ハギレ消費:しおり(2010.01.24)
- 作り方:16cmファスナーポーチ(2010.03.06)
- お手軽作成巾着(2010.03.25)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/125642/57693831
この記事へのトラックバック一覧です: マカロンポーチ:
MACKさんこんにちは♪
なんたる偶然!
マカロンポーチを作ってみたくて
昨日ダイソーにファスナーやストラップを
買いに行ったところですw
つるんとしたままも可愛いですが、
こんな風にレースなど飾るともっと可愛いですね~♪
すごく参考になります。
リウマチお大事に。
義母がリウマチなので、つらさをお察しします。
私も日々の手縫いで、指先は裂けまくっています。
コットンだけだと楽ですが、
大好きな綿麻生地だと、もはやチクチクというより
グシグシという感じですので。
ミシンって壊れにくいんですね。
やはり購入を考えなければ!
投稿: 雨 | 2013年7月 2日 (火) 18時24分
こんばんは。
質問への返答ありがとうございました(^^)
マカロン!私は布の柄の配置で精一杯でデコレーションしてないんですよね~
飾りをつけると可愛さ倍増!
みてると作りたくなるけれど、只今がま口消費の最中なので。。。
手縫いでチクチク夢中になっちゃうけど無理のないようにご自愛くださいね!(^^)!
投稿: KANMI | 2013年7月 2日 (火) 22時02分
こんばんは
マカロンポーチ 去年 嵌って何十個 作ったかしら.........
でも デコレーションはしてないです
すると可愛いですよね。
つつみぼたんもフアスナーもまだ残ってるので作れるんだけど
あれもこれもで なかなか作品にならない
毎日 あっという間に終わっちゃうから
目標立てないとだめですね。
まずは作りかけからι(´Д`υ)アセアセ
投稿: いんと | 2013年7月 2日 (火) 22時42分
-----------------
雨さんこんにちは!
ダイソーで材料が揃うのって嬉しいですよねw
実用性を考えると飾らないほうがよいと思うのですが。バッグなんかにつけるときは飾っておくとコサージュ的な華やかさが出て素敵だと思っています。
義母さんがリウマチなんですね;ほんとこれは日常生活にも不便が出るので辛いです。特に今の時期はほんとに・・・。
指先が荒れるのはきついですね。手縫いだと怪我も多くなりがちな気がします。昔の人はすべて手縫いだと思うと・・・OH(ノ)'ω`(ヾ)
経験的にミシンは、滅多に使わないなら1万程度の安いもので良いとおもうのですが、週に1回は使うというような頻度なら、それなりの価格のものが良いと思います。今のミシンになる前、そんなに縫わないかもと安いミシンを使っていたのですが、糸調子が狂いやすく、何度も縫い直しがあったりしてすごく手間を感じ、一時期縫い物が嫌いになりかけました;
今のミシンは7万近くしたのですが(清水舞台ダイブ購入)、糸調子が狂うような事がなく、ストレスなしで縫う事だけに専念できるようになりましたので。値段なりの性能というのはあるようです。
あと飾り縫い機能がいっぱいついていても、全く使わないです; 直線、ボタンホール、ジグザグだけで十分な感じで。機能は少なく、作りが簡素であれば、価格の安いものでも故障が少なく手入れも楽だと思います。もし購入されるなら、この辺りの評価をごらんになって判断されるといいかもしれません。
-----------------
KANMIさんこんにちは!
デコレーションすると土台の布が見えなくなってしまうのが難点ですねwリバティなんかの布自体の魅力を繊細に見せたいなら、シンプルに布のみが良いと思います。
手縫いは時間を忘れて夢中になりますね・・・;気をつけなければです。
------------------
いんとさんこんにちは!
ハマってしまうと量産しちゃいますよねーw
しかし使う布の量が少ないだけに、布山は減らないのが一番の難点ですねw
毎日本当、光のごとく時間が駆け抜けていきます。1日どころかあっという間に1年が終わりそうw もう7月Σヾ(;`・Д・)ノ
投稿: MACK | 2013年7月 3日 (水) 10時38分
こんにちは!
マカロンポーチ、私も去年はまりました♪
やり始めると、コツがわかって楽しくなって
こり始めてさらに楽しくなるんですよね♪
また作りたくなっちゃったなぁ。。。
リウマチお大事に。。。
投稿: たまごやき | 2013年7月 3日 (水) 16時27分
たまごやきさんこんにちは!
そうそう!コツが分かると2個目もすごい作りたいです。
もくもくと時間を忘れて作業できちゃうのも魅力ですし。
うーん、やっぱ量産しちゃおうかなっ!
投稿: MACK | 2013年7月 5日 (金) 13時13分
まったく、はりしごと、にがてのわたしがぱっちわーくに、はまりました、ちくちくやるのがたのしみで、やすみやすみでやってます、92のしゅとめの、かいごちゅうなんで、みしんは、だせない、おおきな、ぬのを、ひろげても、じゃまなんで小物作りせんもんです、いま、たなばたきんちゃくつくってます、こつなんかおしえてください
投稿: くらら | 2013年7月 7日 (日) 09時30分