ペットボトルカバー
ペットボトルカバーの型紙を印刷できるようにデータ化したので、その型紙での試作品です。特に問題ないかなあ?
持ち手は結局、このタイプのままで作ってます。100円ショップにあるらしいし、材料費はがま口より、若干高めになる程度で済むのかな?
後はレシピ作りと、製図作りー。
-----------------
歯医者での前歯修理が終り、最後のチェックをして終りのはずだったのですが、前の歯医者さんで様子見をしましょうという事になっていた根元の割れた歯、やっぱりこれは気になるという事で、最後に精密なレントゲンを撮影しました。
そしたらびっくり!ただ割れているだけではなく、それが根元に向けてハの字に開いており、大きな空間が!
左右の健康な歯にまで影響を及ぼしかけていることがわかり、抜歯を急いだ方がいいということになってしまいました・・・。
しかしここで問題が。抜歯の後はもう入れ歯か、ブリッジか、インプラントか、という3つの選択肢があるわけですが、笑うと見えるような位置なので、入れ歯はちょっと・・・まだねえw
そしてブリッジですが、問題の歯の左右は全く虫歯のない綺麗な歯!全く治療した事のない健康な歯なのですが、ブリッジとなるとそれを削らなければならなく・・・。
そうなると最後の選択肢として、インプラントしか残らないという。
簡単な見積もりで、50万前後かかるらしい。その後の1ケ月ごとのメンテナンスに5千円~1万円かかるんだとか。
でも自分の本物の歯2本と50万を秤にかけたら、自分の歯の方が重い;
どうするかは金曜日までに決めなければならず、相方とも相談した結果、インプラントを入れる事になりそうです。
歯医者さんに1年通い続ける時間と、金銭的な負担とか考えると、めちゃくちゃ気が重いですorz あと手術怖いデース。
第六回消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
843 - 1 =842m 暑さに負けずの 応援ポチありがとうです!
人気ブログランキングへ ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
« 第四回うねごロト | トップページ | 20cmファスナーポーチ »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- D189-024 サシェ巾着4つ(2016.07.07)
- D187-028 丸型タックがま口&がま口カードケース(2016.07.05)
- D184-028 がま口試作(2016.07.02)
- D183-028 がま口基礎データ試作(2016.07.01)
- D182-999 お手玉3こ(2016.06.30)
おはようございます。
ペットボトルカバーの型紙、楽しみにしてます。
歯のこと、大変ですねえ。うちの息子は、前歯の永久歯の本数が多すぎて、乳歯が抜けた後もなかなか生えてこなくて・・・。結局、手術で余分な2本をとってもらいました。
自分の歯は、ありがたいです。早くわかってよかったと、プラス思考で考えた方がいいかも・・・。何事も、自分の運命だから。
投稿: ぱっしょん | 2012年9月 4日 (火) 07時11分
おはようございます。
ペットボトルケース、布の色あわせがとても好きです。
レシピのアップ楽しみにしています。
ぱっしょんさん、息子さんは過剰歯ですか?
私も子供が過剰歯で取り除く手術をしました。
とらないと、正常な永久歯が生えてこない状態だったので・・・
しかも矯正もしているので、バカスカお金がかかります・・・
でも・・・大人になってからの矯正は本当にお金がかかるので、今のうちにと思って始めました。
インプラントは聞いたことがありましたが、高額なものなのですね!!
メンテナンスにもお金がかかるのを初めて知りました。
なんにせよ今ある自分の歯、いためないように大事にしようと思いました。
MACKさんきっかけで行った歯医者治療もう少しで終わりそうです。
きっかけもらえて本当によかったです。MACKさんもお大事に・・・
投稿: pukupuku | 2012年9月 4日 (火) 09時07分
おはようございます、
今回の色あわせも素敵です~。
私は以前正常な奥歯を一本抜きました、
綺麗な歯を抜き、30代後半で入れ歯なの!?とショックで…
幸運にも3人の先生に診てもらえ同じ診断だったので抜きました。
結局食べる事にも支障もないのでそのまま暮らしています。
悩んでご主人さまとも相談された結果のご判断にすみません、
もしも出来るならもうお一人別の先生に診て頂いたらいかがでしょう、
知人は薦められた治療法が随分後になって違っていた事が判明
しかも再治療するにも高額な費用がかかる為悩んでいました。
投稿: しろねこれお | 2012年9月 4日 (火) 09時29分
保冷のボトルカバーかわいいです

縦に2本入るぐらいの保冷ボトルいれが欲しい・・・。
1本は冷凍してて、隣におにぎりをいれても長く冷えるので
投稿: ikkosan_ikkosan | 2012年9月 4日 (火) 09時56分
こんにちは。
やっと、治ったと思ったら 大変でしたね。
私もしろねこれおさまの言うとおり、別の医院で説明を聞くほうがいいと思います。
インプラント、たしかに入れ歯と違って便利な部分もありますが 自由診療なので金額が高額。なおかつ、Dr.の腕によって 大きな差が出ます。
やっぱり、下手な人に当たれば その後痛みとの闘いだったり。。。いろいろ大変みたいですよ。
一番は、インプラントを入れた人に直接聞けるといいんですけどね。
インプラントを積極的にやっている個人病院もしくは大学病院の口腔外科で話を聞けると比べられると思います。
歯科医院は そこだけではないので、他で聞くことを強く勧めますわ。
投稿: ルーシー | 2012年9月 4日 (火) 12時16分
ぱっしょんさんこんにちは!
永久歯の数が多い事があるんですね;子供には辛い手術だったと思いますが、将来の歯並びにも影響するので、きちんと処置できてよかったです。
老後の健康度って、残ってる自分の歯の本数に比例するらしいです。
大事に出来ればと思います・・・;
でもなんで根元が割れるんだーーっていう気持ちもあります。どれだけかみ締めたのか。
集中するとしばらく口が開かなくなるぐらい、噛み締めてる自覚はあるのですが;
----------------
pukupukuさんこんにちは!
歯並びは本当に大事ですよね。見た目だけじゃなく、虫歯にも影響するので、小さいうちに直せたら良いと思いますね。最近は器具も目立たない様子? 友人は大人になって矯正をはじめてましたが、大人になってからの矯正は本当にキツイようで、小さい頃にやってくれたらよかったのに・・・なんてよく愚痴ってました。
でも歯は健康に直結すると散々言われているのに、虫歯を防ぐためや、健康な歯を守るための判断で保険が効かないっていうのが。歯のホワイトニングなんかは美容目的だと思いますが、歯並びは咀嚼への影響、虫歯のなりやすさなど、医療として治せるべきなのではないかと思ったりも・・・。
インプラントはトラブルも多いみたいですね。でも最近は施術も増えてるし、器具も多いので成功率は飛躍的に高くなってるみたいです。
でも2時間口を開けっ放しにする手術のようなので、すごく辛い予感がしてます。
投稿: MACK | 2012年9月 5日 (水) 07時25分
しろねこれおさんこんにちは!
正常な歯を抜くなんて、苦渋の選択ですね;生える方向なんかによっては、口の内側に傷をつけたりするので、歯が元気でも・・という事はあるようですね。
今回の歯科ですが、私は土日もやってるという理由だけで選んでしまった所だったので、病院としてすごく心配だったのですが、実は本院が別にあって、自分が通っているのは出張所のような医院というのを今回初めて知りました。
本院の方はインプラントをメインにやってる有名な所で(全国のインプラント医院ランキング本にも載ってるようです)、CTなどの機材も充実しているようです。院長先生がインプラント関連で受賞している人で、次回はその先生に直接診てもらえるようです。
私がやりたい!と言っても、骨の残量や症状で、ブリッジしか出来ない可能性もありますので、とりあえずは写真やレントゲンが充実してる今の病院で精密な検査を受けて、詳しい説明を受けてから、セカンドオピニオンなども検討したいと思います。
ご心配ありがとうございます!
-------------------
ikkosan_ikkosanさんこんにちは!
縦二本入るのなんて、すごくいいですね。お弁当包み的なイメージもいいかもしれません。ペットボトルも入るお弁当袋!というのとか。
夏には欲しいですよねー!
投稿: MACK | 2012年9月 5日 (水) 07時25分
ルーシーさんこんにちは!
何人か周囲のインプラント経験者の人に話しを聞いたのですが、お値段が本当にピンきりでした。
30万~100万で、使う材料なんかの影響もあるみたいですね。ネットでも色々調べてみましたが、一応自分の症状では50万というのは妥当なようです。でも思っているより状態は悪いのでは?という気がするので、もう少し高くなるかも(隙間がある=骨がなくなっている=人工骨が必要になる=8万する)。
今のところ周囲に失敗経験者がいませんでしたが、部位や症状によって結果は変わるので、自分と同じ病院がいいとも言えないと言われました。
しばらくこまめに通院が必要になるので、電車や徒歩で行ける場所じゃないと通えないし、仕事も歯医者では半休も取れないので、土日診療があるところ・・・となると、実は今のところしか選択肢がなかったりもします。
ただ検査などは本院の方でやるし、本院はインプラントを専門的にやっている所なので、その点は安心かなあと。施術も本院から専門の先生が来るか、本院の方で受ける事になるようです。本院は残念ながら土日が休みなので、手術の日は仕事を休むしかありませんがが・・・。
その後のメンテナンスやチェックは、家に近い今のところで土日に出来るので、条件としては悪くないと思っています。この定期通院が出来ないと、感染症なんかでやり直しになる事も多々あるんだとか・・・。自分が感染症にかかりやすい状態なので、何かあったら即行ける距離というのも安心で。
次の金曜に、もう一度相談して、CTの撮影の予約予定です。カウンセリングや説明を受けて腑に落ちない事があれば、以前通ってた歯医者さんが口腔外科をやってる所だったので、そこに相談したいと思います。
親身なご助言ありがとうございました!
投稿: MACK | 2012年9月 5日 (水) 07時25分
今晩は(^-^)
お久しぶりのカキコです。
毎日遊びには来てますよぉ。
さてさて、歯医者は本当に大変ですよね。
私も今、通っているのですが、小さい子供がいるため、旦那に連れて行ってもらってます。
まだまだ待合室に放置できる年齢でないので。。
で、前から気になっていたんですが。
サカエ歯科という所、とても評判も良く、インプラントもなかなからしいです。
土日もやっていて、夜までやっているので、早めに仕事を終えれば通えるんです。
ただ、凄く混んでいるのと、多少ボロい所が。。
ただ、通える距離なのかは自信がないので。
良かったらさかえ歯科、検索してみて下さいね〜\(^o^)/
余計なお世話かもですが。。
投稿: molan | 2012年9月 5日 (水) 20時11分
molan さん情報ありがとうございます。
検索してみました!松戸の所でしょうか。家からだとドアtoドアで1時間ですね・・・。一番辛い部分は、駅から徒歩10分という距離でしょうか。
全く通えない距離ではないので、候補リストに入れさせていただきました!
投稿: MACK | 2012年9月 5日 (水) 21時25分