スタンプタグ作り
せっせとがま口を作っていたのですが、まさかの内布裁断ミス!小さいなあとは思ってたんですよねー;なので今日は完成間に合わず。しかも布が足りなくなって、またせっかくのセット物を作ってるのに、内布が別布になっちゃったりしつつ、現在鋭意製作中です。
もう今日の更新は間に合わないからと、縫い物は諦めてスタンプタグ作り。購入してから放置になってたスタンプファクトリーさんのスタンプを使いましたv このお店のスタンプは、着きが良くてお気に入りです。使い終わった後の手入れもすごく楽なんですよね。
お子様向けの小物につけると良さそうな物を前回、多めに買ってたのでv かわいー。
---------------
例のホオズキ、触るとポロっと落ちるようになったので、熟れたらしき実を収穫しました。ホオズキというところで食べるのに若干の躊躇をしてしまったのですが、えいやっと口にほうりこんで食べたら、めちゃくちゃおいしい!なんだろ、表現が難しいけど野菜ではなく果物ですね。トマトから青臭さや食感の悪さを取り去って、いい所だけを残したような。 プチっとしたブドウを食べてるかのような食感と、甘酸っぱいような味が最高です。
これはファンが多いのも頷けるかも!
来年も植えたい!難点は場所をすごく取るというところですね・・・。
庭の手入れに出るたびに、食べれる程度に熟れたヤツを取って、その場で食べてみたりしてます。
人気ブログランキングへ ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
« 第二回うねごロト | トップページ | ダイソー口金がま口 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 引越しのおしらせ(2016.07.08)
- 6月ショップのおしらせ(2016.06.14)
- 5月ショップの進捗(2016.05.20)
- 4月ショップお知らせ(2016.04.25)
- 東京カラメリゼ レポ(2016.04.23)
おはようございます。スタンプタグ、ナチュラルで可愛いですね♪
ホオズキ、観賞用はオレンジ色してるけど、MACKさんの家のは緑なんですね。品種が色々あるんですね。うわ~味が気になる~♪
ずっと作ってみたかった「ワンマイルトート」昨日作りました♪作り終えて可愛い形に大満足♪リボンが良いですね♪いつもステキなレシピを有難うございます。
投稿: モグモグ | 2012年8月15日 (水) 09時14分
こんにちは!
食べられるホオズキがあるなんて初めて知りました。w(°O°)wビックリ
子供のころ、赤く熟れたホオズキの実(普通の鑑賞用の…)をかじろうとして、今は亡きお婆ちゃんに慌てて止められたのも、今となっては良い思い出です(-ω-)
投稿: はなきのこ | 2012年8月15日 (水) 11時04分
こんにちは (^-^;
食用ホウズキ♪ 数年前有名老舗デパートでこれのタルトみました。
ワンホール?4~5千円でした!
珍しいものに目が無い私はベランダで栽培を試みましたが、日照不足で結実しませんでした(>_<)
A3タイプのマチ付きトート、昨日作りましたw
バックインバックもそっくり入れ替えして入り満足、ミシン掛け出来て満足ww
孫はお盆休みの婿さんが面倒みてるけど今夜は戻らないと・・・
またやんちゃ坊主相手に楽しい夏休みの後半です!
入院中の孫は長期の入院治療となりました。日本でも患者数が100人いるか?と言う難病らしいです。小さい体で頑張っているので、ばあばも少しでも力になりたいです。
投稿: マコ | 2012年8月15日 (水) 11時21分
モグモグさんこんにちは!
スタンプタグは本当に重宝していますv 紙タグも作ってみたいなあと思ってます。
観賞用のホオズキはキレイな色になりますが、これはもうこの程度の色で完成みたいです。青いけど酸っぱいわけでもなく、さわやかな適度な酸味がある程度で、とても食べやすいです。スーパーのようなところにある事も少ないようなので、こればっかりは自宅で栽培するのがいいのかも。栄養価はどうなんでしょうね。
ワンマイルトート作成ありがとうございますv 小さいですけどその分、短時間で作れるのが魅力ですね。リボンの代わりにレースにしたり、中央切り替えにポケットをつけてみたり、アレンジも色々出来るのではないかと思いますv
-----------
はなきのこさんこんにちは!
私も苗をもらうまでは存在を知りませんでした。観賞用のホオズキも、毒ではないようですね。おいしくないのかな・・・。小さい頃、中身だけチューチュー吸って、外側の袋だけ残したりした記憶があるんですが、おばあちゃんが止めるという事は、もしかしてやばかったのだろうかとw おいしくはなかった気がします。
------------
マコさんこんにちは!
タルト!あ、これもっと近い味の表現が思いつきました。サクランボに似てるかも。かなり野生に近い品種らしくて、もしかしたら日照よりも根を張る土の量なのかもしれません。どのみちベランダでは難しいのですね;茂り方を見ても、ベランダを完全に支配するサイズになりそうな予感もしますし;
マチ付きトート完成お疲れ様ですv久々のミシンになったのですね。
お孫さん・・・入院が長引く事になってしまったのですね。しかもかなりのレアな難病とは。病院にいる間は安心ですが、小さいお子さんに病院生活の長さは家族を含め、辛いですね。でも家族それぞれが協力して生活し、おばあちゃんまで手助けしてくれるなら、娘さんもお婿さんも心強いですね。
お孫さんの治療が早く終わり、早々に自宅での生活に戻れるよう、心から祈ってます。
暑い季節、お疲れがたまらないよう、ご自愛くださいね。
投稿: MACK | 2012年8月15日 (水) 20時39分
緑のホオズキ〜。初めて見ました。
熟す前のトマトみたい。
赤い鬼灯の品種改良なんですかね(*゚△゚)
タグスタンプってすぐ使ってしまうから、作り置きは大事ですよね。
私は、もっぱらStampLoveさんのを使ってます
投稿: usami | 2012年8月15日 (水) 21時03分