試作:ダイソー95mmがま口新作
製図を公開することを考慮して、プリンタがなくても作っていただけるようにする事を前提にした場合、以前作った型紙を改良するより、一から作った方が良いことがわかったので、製図公開ありきの型紙を作りました。まずは作った型紙による1作目です。
若干レモンを彷彿とさせるシルエットになります。ぷっくり型ではありませんが、これはこれでポーチらしいかわいらしさかと。
脇はこんな感じになります。
底はこんな感じ。
内側は2枚だけで作る簡単仕様。底のタックは3本入れます。
以前作っていた95mmがま口は深めでしたが、これは浅めです。
修正点も特になさそうかなあ?作成難易度は、曲線だらけなので難しいと思います。
久々にがま口を作ったら案の定、口金に傷を入れたw ちょっぴりね!
------------------
気がつけばGW最終日。連休はあっという間に過ぎ去ってしまいましたorz
みっちりドイツ語を勉強しようとか、大学の勉強を前倒しで進めておこうとか、型紙新作を毎日出すとか、色々と企みはあったのに、気がつけば何一つ実現できていなかったという。
休みで時間があると、どうも生活が間延びするし、1つ1つの動作が緩慢でいけませんねw 明日は会社!と毎日思いながら生活すれば、もう少し引き締まったでしょうか。でもせっかくの連休だから、明日も休みだ!という嬉しいテンションUPも捨てがたいという。
そして明日は本当に仕事なわけで、なまった体が新しい1週間に耐えられるかどうかが見所です。
GWらしいレジャーといえば、新しく出来たイオンモールを見に行ったり、鎌ヶ谷大仏を見に行ったりと、大変ミニマムな活動のみでした。残念ながら、おみやげを買ってくるような場所には行けていません。
鎌ヶ谷大仏は、小さい、目立たない、大・・・仏・・・だと?、というレポートが散見されて、そういう基礎知識があって行ったはずなのですが、思っていた以上に、えっ!という感じでした。 近隣の名所として、あちこちで鎌ヶ谷大仏をアピールしているのですが、すごく見つけにくいです。なんていうか墓石に馴染んじゃってて・・・。
ぜひgoogleMAPのストリートビューで、鎌ヶ谷大仏駅周辺を散策してみてください。大仏さんを探せ!
第六回消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
1506 - 1 =1505cm
今週ノルマ●●○○○○○(土曜スタート)
いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングへ ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
« 型紙:お花型コースター | トップページ | 型紙:ダイソー95mmがまぐち2号 »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- D189-024 サシェ巾着4つ(2016.07.07)
- D187-028 丸型タックがま口&がま口カードケース(2016.07.05)
- D184-028 がま口試作(2016.07.02)
- D183-028 がま口基礎データ試作(2016.07.01)
- D182-999 お手玉3こ(2016.06.30)
おはようございます。
G.W最終日ですね~。
今日は何をしてすごすのでしょう??
午後から天気が崩れるようなので、行動も制限されそうですが。
楽しんで下さいね~。。
さて私事ですが、アイベルコマドリさんでYUWA のハーフリネンのカットクロスを買ったのですが、何を作ろうか?
と悩んでます。
MACK様なら約22×33cmというサイズ何を作りますか~??
ぬくもり工房さんの小サイズは12㎝バネポがジャストサイズだったので、
量産しましたが・・・。
アドバイスいただけたら嬉しいで~す。
こんな素敵ながま口見ちゃったら、作りたくなっちゃいます。。
投稿: molan | 2012年5月 6日 (日) 07時56分
お久しぶりです♪
またまた、かわいいがま口ちゃん☆
自分も大量に購入しちゃったがま口、消費しなきゃなぁ。。。
10cmの角がまと、16cmの角がま。。。
入梅した沖縄ですが、GWはずーっと晴れてるのでよかったぁ。
子供達には最後のお休み。
どこに連れて行こうかな?!
では、またの新作、毎回楽しみにしています^^
投稿: yo-shi | 2012年5月 6日 (日) 10時01分
ふんふふ~ん、もし、そんな感じの歴史的な石像とかが好きなら、もし兵庫においでの際は太陽公園がオススメです、ある意味で(笑)
金持ちが広い敷地内に世界の石像のミニチュアを作って展示してるんです
淡路島のオノコロよりショボい、ちゃちい(笑)
やから逆に笑える(*´艸`)
ちっさい自由の女神像、集団の小便小僧、万里の長城まであるんやけど
最近お城まで造ったので入場料が倍以上に高くなってた(笑)
万里の長城を最後まで歩くのがかなり体力使いますが、まぁ楽しめます
二回目はないけど(笑)
私はサルエル作ったあと、8号帆布でトートバッグ作ってたけど阪急電車が終わっても終わらなかったんで今日完成させます(`・ω・´)
眩しいくらいの黄色がかわいいよ~
ミシンは天気関係なくできるからええよね
投稿: キャラメルコーン | 2012年5月 6日 (日) 10時04分
MACKさん こんにちは~^^。
お天気不安定~ぃ、なぜカラッとよい天気が続かないかなぁぁ。
yo-shiさんの沖縄は好天続いてるようでうらやましいな♪
がま口ポーチ新バージョン~♪ いつもながらMACKさんてスゴイです。
現状の9cmがまポチに次いで、新たに考案とはっ!!
私は↑今までのが完成度高いのでこれ以上は無いのでは?というくらい気に入ってたの。
なのになのに~ぃ。って。それ以上にまた変形バージョンで作成・・・すごいなーって♪
MACKさんの制作、産みの苦労に敬意を表します。レシピや型紙公開、まさに「神」です。
ありがたや、ありがたや。MACKさんのお家の方角に足を向けて寝れません(寝てませんょー)
MACKさんもキャラメルコーンさんも佐々木倫子のコミック読んでましたか♪私も好きです。
「動物の…」は公輝(キミテル)をハムテルと呼んでるのや、ハムテル語録の「犬の口はパッキン」とかツボが盛りだくさんでしたょね。私は「教授がストーブでしるこ缶を温めて飲むシーンの温めすぎた缶が膨張して中身が噴射・・・掃除をさせられガックリ」と同じことしてしまって~(*^m^*) ココア缶でしたけど、缶が跳んだのでしょうね、台所の電気のカバーが打ち落とされてました。周りは茶色の斑点汚れ・・・もちろんお掃除が大変でガックリしました。
「おたんこ…」も面白かったです。随分遅れて去年あたり「ヘブン?」を読みました。シュールです。
ヤマザキマリの「テルマエロマエ」はお読みになりましたか?
本屋で平置きになっているのを横目に見つつも、しばらく読まず嫌いしていたのですが、
妹の勧めで読んでみたら・・・ちょー面白かったですょ。 映画公開も控えていますが、1~3巻が特にお薦めですょ。
本日はお休みで、娘っちとお買い物行ってきました。早めにでかけて混雑前に買い物済ませて帰宅。あとは晩ご飯の支度までノンビリタイムです。昨日解いたペンケースは…タブ付け位置を考慮すれば…上手く仕上るはずです。今日出来るかな~。乞うご期待!!!
はっっ。今日はいつも以上に激長っっっ。大変お邪魔しました~~m(_ _)m
投稿: くじらママ | 2012年5月 6日 (日) 13時50分
こんばんは(^^)
今年のGWの行動はお天気に振り回されました
春一番の吹かない年は、北からの寒気と南からの高気圧が日本の上空で拮抗して夏にかけてお天気が不安定になるらしいです(*_*)
がま口可愛らしい形ですね

レシピ楽しみにしてますo(^-^)o
最近あまり作ってないので、いくつか作って手を慣らしておかないと
投稿: くろねこ | 2012年5月 6日 (日) 19時33分
がまぐち~きたー!!実は昨日ダイソーに行って口金購入してきたところです!
すっごいタイムリー♪しかもかわいい形♪前の型紙で作ろうと思ってましたが・・公開されるの待っちゃっても良いかなぁ~??
でもこのコロンとしたかわいい曲線・・・曲線かぁ・・・こりゃ手縫いでチクチクのほうが綺麗に出来そうだなぁ~。
くじらママさんおすすめのテルマエロマエ、紫苑もお勧めです。アニメもやってましたね~♪面白かったですよww
投稿: 紫苑326 | 2012年5月 6日 (日) 20時18分
molanさんこんにちは!
GW最終日とはいっても、普通の日曜日として過ごさなければ明日から辛い!と思いまして、いつもの日曜の気分で過ごしました。休み中、家事も休んじゃったので、掃除をしたりとかw
ハーフリネンのカットクロスいいですね!アイベルコマドリさんのカットクロスセット、なかなかのお買い得品。花柄や水玉で選べるのもいいですね。
22*33cmですかー。なかなか難易度の高い大きさですね。
20cmファスナーポーチにはあと2cm欲しいし、単品1枚だとミニトートも作れないし・・・。剥ぎ合わせ前提だったら、何か面白いものが作れたりするのかな?とは思うのですが。ちょっと研究してみたいと思います。
使いきり!という事を考えると、限られた分量だと難しいですよね。
------------------
yo-shiさんこんにちは!
沖縄で晴れ続きともなると、とても気持ち良さそう!休みは満喫されましたでしょうかv 晴れると子供達の遊びの選択肢が増えていいですよね。そろそろ水遊びも楽しい季節ですし。
16cmの角がまとか、私も大きいので挑戦してみたいです。
10cmのもいいですね。こういう金具類って、買うときはついついまとめ買いしちゃうから、どうしてもたくさんになってしまうという。でも作り出すと、続けて作成できたりして、面白かったりもするんですよね。
私もがま口をたくさん作って消費しよう!
投稿: MACK | 2012年5月 6日 (日) 20時58分
キャラメルコーンさんこんにちは!
私は仏像系が大好きです。写真集やフィギュアまで買ってるほどに。造形が好き・・・(マニア)。
兵庫、何気に面白そうな所がありますね。東武ワールドスクエアみたいな感じなのかしら。なんだか楽しそうです。
キャラメルコーンさんも手が早い!もう次の作品に行ってるのか;
しかも大物続きー。
インドア趣味は、お天気関係なくていいですよねーw でもこれから暑くなって、節電でエアコン禁止とかになると、別の意味で出来なくなるかも・・・。
---------------------
くじらママさんこんにちは!ダンゴムシ寝をしそうな人がこんな所にも。
メール拝見しましたよーーv 可愛い作品写真がてんこ盛りで、なかなかの見ごたえでした。ネコポーチもバッチリすぎる。アレンジ作品も嬉しい報告でしたv
こんなところにも佐々木氏ファンが! しるこ爆弾の回、面白かったですよね。缶に直火はダメですぞwヘブン?もいいですよね。キャラが個性的でいやみがないから、疲れている時も読めるというw
テルマエロマエは知りすぎてて困るぐらい知っております。
何せ連載は、うちの会社の出してる雑誌なのでw 映画はもうはじまっていますよーv 4/28ぐらいから公開のはず。原作は絵柄的に好き嫌いが出るのですが、本当に面白いですw
投稿: MACK | 2012年5月 6日 (日) 21時00分
くろねこさんこんにちは!
本当にもうお天気が不安定で大変でしたよねー;降るとなると土砂降りですし、風はとんでもなく強いし・・・。そしてラストの今日は、竜巻に雷に雹に・・・被害が甚大な災害が起こったりして、あわわわ;
そして今夜は月がでっかいです。2012年の他の満月より14%大きく、30%明るいスーパームーン。
自然現象が盛りだくさんです;
がま口レシピは工程は以前のと同じなので、明日型紙出しますー。
----------------------
紫苑326さんこんにちは!
コレの型紙、明日出します。工程は以前のと同じなので、作り方手順は前回のを参考にしていただく事になります。結構作るのは難しいです。でもちょっと形が変わってて、可愛いかなあと思いますので是非にv
ただ容量は、前回のほうがあるので、用途に合わせても、ポーチとして使うなら前回の、小銭入れなら今回のというように。
テルマエロマエファンがこんな所にもー。
ちなみにうちの会社から出てる漫画で、他にもお勧めなのが、「乙嫁語り」。これは雰囲気で読ませる系で、ギャグ要素はほとんどないけども、すごい豊かな空気感があります。言葉で説明できない、頭で面白いって感じるんじゃない系。物語を感じる、という表現をするとしっくり来る感じでしょうか。
投稿: MACK | 2012年5月 6日 (日) 21時01分
はじめまして!
KANMIと申します(^^)
バネポのレシピを探していてこちらにたどり着いたんですが、拝見していたら無料レシピの数々に作りたいものがたくさーーーん!!ありまして、早速バネポーチとねこちゃんのポーチを作らせていただきました。
今度の新作のガマ口も、95mmのガマ口もとっても可愛くて素敵です(>_<)!!
たくさんある布山を消費すべくバッグを作る予定だったのですが、しばらくは小物作りにハマっちゃいそうです。(特にねこちゃんのポーチ)
これからもこちらのレシピをお借りして作らせていただきたいのでよろしくお願いいたしますm(__)m
投稿: KANMI | 2012年5月 6日 (日) 22時21分