ペンケース(ベージュ)
3色分作るとなると、最後に作った物がやはり、一番出来がよくなるという。
そういえばこのペンケース縫いでは、糸の色を変更するというのをすっかり失念してました;
あんなに決意してたのにー。
たくさん色々と縫ったと思ったのに、まとめて見ると、まだまだ全然大した量じゃないかも。あと1種類ぐらい、何か追加すべきかなあ。せっかくだから、何か新作を入れたい所なんだけども。
大柄だから、ちょっとがま口向けではないしなあ。
第六回消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
1454 - 1 =1453cm
今週ノルマ●●●●○○○(土曜スタート)
いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングへ ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
« ペンケース(グリーン) | トップページ | 棒編み練習マフラー »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- ハギレ消費リボン(2010.02.05)
- ハギレコースター(作り方有り)(2009.12.29)
- ハギレ消費:しおり(2010.01.24)
- 作り方:16cmファスナーポーチ(2010.03.06)
- お手軽作成巾着(2010.03.25)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/125642/53733171
この記事へのトラックバック一覧です: ペンケース(ベージュ):
おはようございます♪
うち、大きな息子2人なんだけど、私は、仲良しだと思ってます。
素直でかわいいなぁって思ってると、奴らは、怪獣になります。
まぁそれも、甘えだと思って、あまり深く考えないようにしています。
今日は、ちくちくのリハビリのために、リバーシブルのポケティケースを縫ってました。
慣れた頃に、いよいよmackさんのレシピに挑戦かなぁ
ワッフルやっぱり水とおしした方が良かったんですねぇ
柔らかくて良いんだけど、伸びますよねぇ
mackさんの使う布に、出てこないから、きっと苦手かなって思ってました。
そうそう、Wガーゼも、いやですねぇ
水とおしすると、はじっこが凄いことになるし、すべても工程でずれるし、私も嫌です。
でも、マスクは、仕方なくWガーゼ使ってます。
マスクも、飽きたんで封印してたんだけど、今年は、花粉に加えて放射線関係のものも飛散するらしいことを言っていたので、そろそろまたマスク作ったほうが良いかなぁ
投稿: charm-hikko | 2012年1月24日 (火) 09時47分
こんにちはv ファンクラブ会員No.xももぴろうですー。今回のシリーズに影響されて、コラージュ(新聞紙)の布買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ ちなみにMACKさんの作品たちで1番好きなのはグリーンのセットで、中でもKidsウォレットがド・ストレートでした。もう一品足すとして私が欲しいなと思うのはコインケースか12cmファスナーポーチです!16cmファスナーとセットで持ちたいですねー☆
投稿: ももぴろう | 2012年1月24日 (火) 15時39分
MACKさん、こんばんは。
いつもすてきな作品楽しませていただいています。
今日愛用していたi podがこわれてしまいました・・・
古いタイプのものだったのですが、ショック!!
この間MACKさんも買い換えておられましたよね?
私も語学の勉強に使っていたのですが、お勧めは
ありますか?
作品に関係のないコメントですみません・・・
投稿: pukupuku | 2012年1月24日 (火) 19時59分
コラージュ柄の布、どれも素敵に変身していてしみじみ、どんな柄でもMACKマジックだな~と感じています
毎日、やらなきゃいけないことをやっているうちに一日が終わっているので…
暇を見つけてせめて裁断だけでもしておきたいと思っているとこです
マスクは何枚あっても困らないので、少しずつ縫いためようと思っているとこです
今からなら春にはできるかな
投稿: まちょ | 2012年1月24日 (火) 21時19分
charm-hikkoさんこんにちはv
こうやってお話を聞いている限り、仲良し!って感じしますよーw 男の子はずっとお母さんには甘えるらしいですからね; 少々わがままいっても、お母さんなら最終的に譲ってくれるという感じかも?w
ふふふ、苦手なことばれておりましたか。
歪みやすい布は本当に苦手ですね。ニット系もぜんぜんダメです。裁断がダメですもうイライラしちゃうw
Wガーゼは裁断して1日置くだけでもほつれてきますし、中々厄介です。
マスクはいいですねw 最近は立体マスクの型紙も出てるし、実はひそかに私も花粉症なので、自作したいところです。
---------------
ももぴろうさんこんにちは!
ファンクラブ会員特典を作らなければw なめ猫免許証みたいな会員カードとか・・・。って書いてて、ももぴろうさんは絶対なめ猫を知らない年齢だな・・・。
新聞紙柄いいですねv カッコイイのができそう!
12cmファスナーは手持ちが尽きてるので、コインケースになるかもー。でも小さいから柄がちゃんと出せるかどうか心配かなあw
180万HITまでのカウント、ちょっとペースが落ちたので、時間の限り追加したいと思ってます。中々使い切れないなー、あのアンティーク柄の布!
投稿: MACK | 2012年1月24日 (火) 21時57分
-----------------
pukupukuさんこんにちは!
ipod故障ですか; なんか修理に出しても、今はもう最新の機種になって戻ってきちゃうんだとか。私はnanoを買いましたが、語学勉強にはやっぱちょっと不便ですね。一箇所を繰り返しリピートしたいとき、ipodだと出来ない感じ。ただダラダラと聞き流すだけならいいのですが。
やっぱ語学の勉強には、ICレコーダーが一番便利でした。スロー再生が出来たり、指定した場所だけをリピート再生したり出来るので、トラックが細かく分かれていないCD音声なんかを聞くのには本当に便利でした。
-------------------
まちょさんこんにちはv
小さい事でもいいので、今日は絶対これだけはやっておくっていうのを決めてやるといいですよ。一番心がしんどくなるのって、やろうと思ったことがやれなかった自己嫌悪なので。
布を選ぶだけだとか、マスクならゴムを指定の長さにカットするだけとか、10分もあれば出来る事を毎日やっていけば、忙しくても気が付くと作品が出来上がってたりするのでv
春までに作らないと!
私もマスクが作りたいー~。
投稿: MACK | 2012年1月24日 (火) 21時58分
会員証欲しいですー(^^)繋がってるって実感できそうw
なめ猫、知りませんでしたm(_ _)mでも主人に聞くと、学生服着てる猫やろーって。やっぱ世代ですかね。。ちなみに以前の話題ですが主人はゲーマーではないそうですw 私から見ればゲーマーなんですけど。基本はウィイレで、他のゲームは気分転換ぐらいでやってます。アサシンクリードも最後までやり込んだのか定かではありませんー。
ちなみにカウプレで頂いたコインケース、コインケースとして活躍しております☆なので、アンティーク柄でも是非って思っちゃいました。
私は新聞紙柄で、パスポートケースを作ろうと企んでおります!しかも型紙作りから。。きちんと形になってご紹介できたらいいな(*^_^*)
投稿: ももぴろう | 2012年1月24日 (火) 22時43分
久々コメです。
毎日お邪魔しつつ読み逃げましてました…すみませんm(__)m
実はこのレトロ柄のペンケース。
レッドを拝見した時点で私にはあるモノに見えて仕方なく書くか書こまいかと。。
ベージュを見てもはや私にはあるモノにしか…。
以前、拝見した時は思わなかったのですがレトロになったらエクレアに見えてしまった私です(笑)
悪い意味はなく完全に良い意味でですがすみません。
エクレア好きなので携帯から拝見する小さめの画像だとエクレア!?と(笑)
ベージュを通勤中に見て無性にエクレアが食べたくなり我慢できずコンビニで買って帰りました(^^;
ももぴろうさんとのお話しですのに横からすみませんm(__)m
ナメ猫知ってます!な一応20代です。
祖母宅にあったナメ猫免許証を貰って小さい頃はお気に入りだった淡い記憶が(笑)
実は最近でもショッピングモール内にたまに期間限定で出店する駄菓子屋さんでナメ猫の免許証などが売ってます。
今、見ても私は欲しいと思ってしまいます(汗)
投稿: 楓花 | 2012年1月25日 (水) 03時34分
ももぴろうさんこんにちは!
なめ猫は、学生服着た暴走族風ヤンキー(短ランとか長いスカート)を着せたリアル猫で、「なめんなよ」って言うヤツなんです。猫に服を着せて立たせるために、十字の棒組みを猫の背中側に差し入れ、猫背の猫には辛い姿勢をさせて撮影していたため、動物虐待としてかなり問題になりました。人気になったのは私より4つぐらい年上の層だったので、現在40歳ぐらいの人が一番詳しいかもしれません。私や旦那さんの世代は、そういうのもあったとういうレベルの認識かもw と長々とどうでもいい事を書いてしまいました。
コインケース用の裁断、してみましたよーv 結構可愛くなりそうですvアイデアありがとうございます。
----------------------
楓花さんこんにちは。
エクレア・・・縮小画像だと本当にエクレアに見える・・・w
色と形状のせいですかね。私も猛烈にエクレアが食べたくなってきてしまいましたー;
やっぱ20代は、詳しくは知らない世代ですねw
見た目は可愛いですよね。免許証とか子供心に大人っぽくてすごく欲しかった記憶。自分の免許じゃなくて猫の免許なのにw
投稿: MACK | 2012年1月25日 (水) 21時43分