編み物本2冊購入
編み物系の本を2冊購入しましたv ニット男子2は、この週末に行くニットパーティで作る物が掲載されているので。中を見てみたら編める編めないは関係なく、メンズ物ならではのスタイリッシュなシンプルデザインがすごいツボ。自分用に編みたく。1の方も欲しかったけど、書店では見つからずー。
本を出しているデザイナーご本人による講習会だなんて、滅多に行く機会もないし、私なんかが行っていいものか悩むほどですが。まだ、どの講習テーマにチャレンジするか決めてないのですが、作った物は100%自分用になると思うので、使える物がいいなあと。
もう一冊はリストウォーマー本。編地のバリエがすごく多くて、見た目がすごく可愛かったので衝動買い!毛糸も多くは必要ないし、複雑な形状ではないので、もしかしたら自分でも編めるかも・・・という期待をして購入。
でも中身を見ても全く理解出来ないという((w´ω`w)) 1個ぐらいは編みたいなあw
人気ブログランキングへ ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
« 乙女な3DSポシェット | トップページ | 地縄確認 »
「購入本」カテゴリの記事
- 勉強本購入(2014.04.21)
- レース購入と料理本購入(2013.06.09)
- コットンタイム3月号レポ(2012.02.11)
- 「かぎ針あみ」本(2012.01.09)
- 編み物本+勉強本購入(2011.12.25)
michiyoさんの講習会に行かれるのですか?
うらやましいです。
ニット男子は1が発売された時からよさそうだなぁと思っていたのですが、
たぶん編まずに終わりそうなので買わずじまいです。
この冬はmichiyoさんの別の本を買ってあるので、大物は無理でも小物をひとつでも作りたいなぁと思ってます。
ニット男子2は、かぎ針編みのカグールの評判がよいようなので作ってみたいです。
図書館にあればいいのですが。
出来上がった作品、ぜひお披露目してくださいね。
投稿: *choco* | 2011年11月23日 (水) 19時15分
編み物もするんですね!!毎回びっくり。編み物は一時期はまりましたが、鞭打ちやっていらい肩がすごい凝って頭が痛くなるので封印しました(笑)
出来上がった作品写真楽しみに待ってます。
投稿: 紫苑326 | 2011年11月23日 (水) 20時03分
こんばんは。
私も講習会、行きたいです~。
選ぶなら 帽子かカグールかな。
そんな私は、来週林ことみさんの講習会に行ってきます。
せっかく行くので本の作品一つも編めばいいのに 編みぐるみ作ってます(~_~;)
在庫になりつつある毛糸なので 早く消費したくって。。。
しかし、かなり久しぶりのために組み立てに時間がかかりすぎ。いつできるんだろう。。。(笑)
私もお披露目楽しみにしております♪
投稿: ルーシー | 2011年11月23日 (水) 20時08分
*choco* さんこんにちはv
このデザイナーさんの事を知ってたわけではなくて、たまたま土曜日に開催という、仕事の休みの日にニットパーティがあるという話を聞き、それで応募しちゃったんですよね。それからデザイナーさんの事を調べたら、すごい大ファンになってしまったw 難しそうに見えるのに、実際はすごく考え抜かれていて、初心者でもがんばれば編めそう。
カグールいいらしいですよね~。ただ毛糸を6玉も使う大物を、自分が完成させられるか不安で、ここは2玉程度のアイテムから挑戦すべきかとも思っています。
男子物としてデザインされてるけど、女子でも断然大丈夫で、編み物を出来たら素敵だなあと。
今年の私は編み技術を習得するっ!
----------------
紫苑326さんこんにちは。
編み物は苦手でほとんどできなくて、でも編めるようになりたいという気持ちも強く、どうしても独学では編めなかったので、講座みたいなのがあれば参加してみようと。
肩こりの頭痛は辛いですよね。首を痛めるとどうしても、肩に負担がかかるようになるんだとか・・・。
私は力が入りすぎて凝りそうです;
------------------
ルーシーさんこんにちは!
林ことみさんの講習会いいですね!って、今日買った本、林ことみさんの本だったw 名前も見ずに買っておりましたよ。
編みぐるみ作れるのっていいなー。私も作りたいって思ってから10年は軽く経過してるんですが、いつまでたっても四角形の物と、丸い平面のものしか編めません;目を増やしたり減らしたりっていうのがわからないんですよね; 1度理解したら、全部スルスルやれちゃいそうなんですが。
あと編み方、教わってもすぐに忘れちゃうのもorz
今年こそ!
投稿: MACK | 2011年11月23日 (水) 20時28分