« ハギレ消費コースター | トップページ | ハギレ消費コースター »

コットンタイム11月号レポ

01_2

 コメントを見て、もう出てたのか!と知ったコットンタイム。速攻で買いに行って来ました。毎回発売日、忘れてますね、この本・・・。毎月出る本なら忘れないんだけどなー。
 今回は付録に布!今回の布も可愛い。

------------------

 クリスマス特集号的なコンセプトの号という事もあり、全体的にプレゼントやインテリアなどでクリスマス要素が含まれています。やっぱクリスマスは飾りつけも含め、ウキウキしますね。

 まずは巻頭の特集として「ときめきのラッピングアイデア」。カルトナージュの箱に、コサージュ的なチャームをつけてたりして、何気に可愛いです。
 ハギレをちょこちょこ消費できそうなアイデアで、ラッピング資材を布で作っていく的なコンテンツが続きます。デコった巾着だとか、ハンカチで包んでコサージュを飾る的な、それぞれ単品として普段から作られているような物ですが、プレゼントの包装用に飾っている、といった構成ですね。

-----------------
 
 そして続けて、おうち小物とお出かけグッズのページに移ります。
 おうち小物は、小物入ればかりです。ヨーヨーキルトで作ってるトレイは、ちょっと目新しいかも。他は布使いが可愛いけど、形状自体はよく見かける感じのものですね(小物入れという用途のため、形状が限られるせいですが)。

02_2

 おでかけ系では、ふわふわもこもこな材質を活用した、冬のアイテムらしい物が揃っています。シュシュなんかは、モコモコ素材を使うだけで、このゴージャスさ!大きめのアクセサリが多くなってますね。

03

 羊毛フェルトのリボンのヘアゴムは、めちゃ可愛い!
 チャームやコサージュも、ふわもこ系のデザインが多数掲載されています。冬生地の他、ファー系など特殊材料が必要で、誰しもが手持ちの材料で作れる物じゃないのが残念ですね。

----------------

 ちょっとページ構成が混沌としていますが、このページの次に、いきなり付録布を使ったレシピコーナーが来ます。表紙のミニバッグは可愛い!キッチングッズはありふれた形状だけど、デザインが秀逸で可愛いです。

----------------

 テーブル小物のコーナーも、あまり奇抜なものはなく、万人向けのティーコゼーやランチョマット、コースターなどです。作り方はシンプルなものばかりですが、デザインは素敵です。

----------------

04

 そして再びお出かけグッズのページに・・・。このカイロケースはシンプルな作りながら、デザインが可愛くて思わず作りたくなりますね。白熊可愛いです。

05

 アイデアとデザインが可愛い2WAYルームブーツ。レッグウォーマー+靴下という組み合わせで、ブーツっぽい見た目で素敵。

 あとはストールやマットや座布団など、作り方を見なくても作れちゃうような物が続いて掲載されています。

 編み物としては、帽子とマフラー、ティペット、ヘアバンドが掲載されています。ヘアバンドが可愛くて、挑戦したいかも。

---------------------

06

 バッグレシピも13点。凝ったデザインの物もありますし、ささっと作れそうなシンプルなのもあります。

07

 ミニボストンなんて凄く好み。どれも冬布が使われていて、あったかそうです。

------------------------
 
 私のお気に入りコーナー、パッチワークの基礎講座は、レールフェンス。サンプル作品はひざ掛けなんですが、クリスマスっぽくてすごく可愛いv レールフェンスは手軽にできるパッチワークのパターンですが、今回は長いリボン状の布を縫い合わせ、ブロック用にカットして作る作り方で説明されており、作成時間の短縮ができそうです。

------------------------

 インテリアコーナーはクリスマス一色!飾りも可愛いし、インテリアも参考になります。ツリーの飾りやオーナメントなど、どちらのお宅も素敵すぎます。

08

 インテリアコーナーでは作り方のレシピが記載されていませんが、続きのページにはフェルトで作る簡単なクリスマス用の飾りレシピのコーナーがありますので、自分ちもクリスマス雰囲気たっぷりのインテリアにしたい!という方は、参考にできそう。
 フェルトなので、工作感覚で気軽に作れるかも。

-----------------------

09

 お洋服はロングチュニックと、巻きスカートが掲載されております。チュニックは驚きの、型紙1枚。

-----------------------

 今回は面白いページがあって、これから委託販売をしたいと考える人の参考になるようなインタビュー記事が掲載されています。委託する側、統括して売る側の言葉は参考になりますね。私は縫製を丁寧にするという意識が低く、センスアップしたいと言いながら出来ていないので、こうやって委託ショップで置いてもらえる事を目指して、改めて意識改革すべきだと痛感しました。特にショップオーナーさんの「趣味の延長という考え方は禁物」「プロ意識を持って!」という言葉が、グサっと・・・。プロになりたいと思うなら、まずはプロの意識を持つ所からですよね。時間がないからと、いつまでも言い訳してる自分が恥ずかしい。

-----------------------

10

 リックラックのソーイングの基礎講座は、マチの作り方。うちのサイトのレシピで、マチの作り方は大雑把な解説なので、わからない初心者さんもいるかもしれないのですが、このコーナーを見ればすべて解決します。

 マチの作り方の講座ですが、巾着の作り方の工程もあるので、いろんなマチの巾着作りも楽しめます。サンプルの巾着が可愛いので、マチの作り方を今更学ばなくても・・・というような自分でも、思わず作りたくなってしまうところが。

----------------------
 総評としては、全体的に形として目新しい物は少ないです。ある程度のスキルのある人なら、作り方の手順を見なくても完成させられるものが多い印象です。
 ただ、デザインは凝ってるものが多いです。レースのつけ方や、布の切り替え位置に個性があるものが多く、布の選び方も可愛いです。飾りのひと手間が作品を数ランクアップさせていて、それぞれの作家さんの個性も輝く!
 冬布が多く使われているので、全体的に暖かい雰囲気になっていますね。
 初心者の方が、はじめて挑戦するのにも良さそうなアイテムも多かったかも。

 ただ今回は、ページ構成が混沌としていて、後から目的のアイテムを探しにくい感じです。お出かけ小物、ファッション小物、インテリアアイテムと、もう少しまとめてもらえるとありがたかったかも?

 次号はハギレ消費アイテムが多そうな予告です。カレンダーが付くので、私は買っちゃいます。コットンタイムのカレンダーは可愛いし!

人気ブログランキングへ いつも応援ポチをありがとうごいざいます!
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら

« ハギレ消費コースター | トップページ | ハギレ消費コースター »

購入本」カテゴリの記事

コメント

わお!笑
早速ありがとうございます←
コットンタイムに載ってるカバン毎回凝ってますよねぇ(*´ω`*)
私も明日ちょっくら見てきますよー( ´∀`)

コットンタイム、私も買いに行きます~~~
ちょうど昨日、ネットショップでこの本を見かけましたが
本日は保育所の運動会の為、今、帰ってきたところで
本屋にはまだ行けてません☆
子供のお昼寝が終わったら早速買いに行きますっっっ
本屋に行ってから検討して迷って悩んでいると
子供たちが退屈でエライ事になってしまうので
いつもMACKさんのレポート、すっごく楽しみにしてたりします♪
ボストンもかわいいですし、ルームブーツは秀逸ですね!
いつもレポートありがとうございます\(^o^)/

コットンタイム、私も買いました~~!
ロングチュニックは衝撃的でした・・・
これなら洋服初心者の私にもできそうだな~、とまじまじ読んでしまった…

カウプレ開催、楽しみにしてますo(*^▽^*)o

MACKさん、ご無沙汰しております。
以前50万HITカウプレでお世話になりましたkamoと申します。
震災などでバタバタしてしまい、
なかなかコメントをさせて頂く事が出来ませんでしたが
HPは拝見しておりました。お元気そうで何よりです。

コットンタイムレポ有難うございます。
MACKさんの記事を見て発売を思い出しました^^;
早速買いに行きます。

お家も楽しみですね♪
いろいろと苦労された分、喜びもひとしおではないでしょうか。
新居での生活が益々素晴らしいものとなりますように。

震災で中止になってしまっていた委託イベントにも
今後参加させて頂く予定ですので
布小物のレシピをお借りしたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いします(^^)

こんにちは、ご無沙汰しております。

もう13万カウプレ、なんですね~早い~~~。
暫くチクチクをお休みしていたのですが来週から又頑張るぞ~。
私も布消費コースター作ろうかな…(^^)

こんにちわ(^^)
レポありがとうございます~。
今号は布付録もあるし、買いたいと思います。
明日幼稚園の運動会なので(T_T)、終わってからゆっくり読みたいな~(^^)
130万hitsおめでとうございます(^O^)
これからも素敵なレシピと記事内1人ツッコミで楽しませてください( ̄∀ ̄)

キャラメルコーンさんこんにちはv

 今回は布が付録なのに、紐で縛られたりしてませんでした。昨日出たばっかだからなのかなあ。でもレポートするつもりで、中も見ずに買ってきてしまいましたw
 買うだけで、実際掲載されている作品を作ってみる事は稀なんですが、目の保養には最適。いつも掲載される人の作品のデザイン性と、アイデアには脱帽です。

-------------------
maさんこんにちはv

 今日はいい天気に恵まれて、あちこちで運動会だったみたいですね。うちの近所の大きな運動公園でも、今日は運動会でしたv 
 雑誌系はネット書店では中身が見られないし、付録がついているとヒモや袋で中を見られなくされているので、なかなか・・・。
 今号は簡単な物が多くて、材料さえ揃うなら、気軽に挑戦できそうでした。カイロのカバーは作りたいなあとw

--------------------
のたりんさんこんにちはv

 読者仲間v
 ロングチュニックすごいですよね。しかも手縫いで作れるというのも; 裁断が簡単なのに、完成品はすごくシルエットが綺麗で、モデルさんが着てる写真を見ると、普通に外でも着て歩けそうな。チェックとかの柄合わせの面倒な布も、この裁断方法なら合わせやすそう!脇合わせは難しそうですが、それでも断然楽な予感がする!

--------------------
kamoさんこんにちはv

 最近本屋さんに行ってなかったので、コメントを頂いて慌てて買いに走るうっかり者ですが、毎日元気です。
 震災、あちこちに影響を与えてしまいましたね。まだ1年や2年は影響がずっと残ってしまうのでしょうが・・・。委託のイベント再開が決まったようでよかったです。
 ぜひ使えそうなレシピがあれば、活躍の機会をいただけると嬉しいです。

--------------------
しろねこれおさんこんにちはv

 コースターは練習にもいいし、久々のチクチクタイムには最適かもv
 ぜひ作ってくださいv これから暖かい飲み物に必須になってくるし!大きく作って鍋敷きなんかも、これから必要ですよね。

--------------------
くろねこさんこんにちはv

 布付録、相変わらず可愛い布でした。小花柄だから、本の少しを一部に使っても可愛いし、全体に使っても可愛いし。この付録布を選んでいる人って、すごくセンスがあるなあと・・・。実は今までの付録布、もったいなくて使えてないのですが、そろそろ形にしなきゃしなきゃと・・・ずっとやっぱ使えないorz

 運動会の季節ですね。金木犀の香りがするようになると、運動会の記憶がよみがえってきます。幼稚園の運動会、楽しみですね。お弁当を早起きして作るのでしょうか。子供にとっては、あれも醍醐味なんですよねー。
 

私も買っちゃいました。アトリエなど可愛いくて参考になります。今週棟上げで12月には入居できるみたいです、楽しみ。

ゆうままさん こんにちはv

 読者仲間~v ひとんちのインテリアを見るのって面白いですよね。手作り系の方は、カントリー調の素敵なおうちに暮らしてらっしゃる方が多いので、家選びの段階からしてセンスがあるのだなあと・・。こういう家を見てると、私が作る家は手作り品が合わないデザインだなあと; ワイヤー雑貨とかなら似合いそうですが;

 ゆうままさんちは12月引渡しですかv クリスマスと新年は新居で!?うらやましいです!新しいおうちを素敵に飾ってくださいね。ゆうままさんちはどんなデザインのおうちなのかなーv

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コットンタイム11月号レポ:

« ハギレ消費コースター | トップページ | ハギレ消費コースター »

2021年8月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 

FLAG

  • Flag Counter

楽天

アンケート