« パネル生地のカクカクポーチ | トップページ | 作り方:ダイソー95mmがま口 »

小さめ手提げバッグ

01_2

 こちらはA4の用紙を利用して作るミニトートです。私って別マチのデザイン好きですよね。レシピの中でやたらと多いかもw

02_2

  先日の福袋に入っていた布ですが、コレめちゃくちゃ縫いやすいです。雑貨向けな感じで、ハリもあるし。バッグの内側に使うのにかなり便利かも。カラーバリエを補充したくなります。

03_2

 使ったボタンがお気に入りのやつ。昭和レトロっぽい布に良く合います。

----------------------
 土曜日に家の打ち合わせに朝から出なきゃいけない事を思い出し、急遽がま口のレシピ作成をしています。
 明日にはアップするかも。
 

第五回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
  567 - 50 = 517cm

今週ノルマ●●●●●●○(土曜スタート)

人気ブログランキングへ

« パネル生地のカクカクポーチ | トップページ | 作り方:ダイソー95mmがま口 »

ちくちく(バッグ)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
この、別マチって可愛いですよね~。
この作品も可愛い~。o(*^▽^*)o
この柄とボタン、合ってますねえ。
相変わらず素敵な布合わせで、勉強になります。

うさペタちゃんにリボン♪
お似合いですよ~。

昨日はダイソーで95㎜のがま口を買い占めてまいりました。
作る気満々です(*^m^)
といっても6個しかなかったけど・・・。
楽しみに待ってま~す。

おはようございます♪

別マチで作るミニトート、可愛いですね(*^_^*)
裏布のギンガムチェックも、凄く綺麗なお色です
A4の用紙を利用されているのですね
レシピに加わるのでしょうか?

昨日、ダイソーに行ってきました!
95mmの口金、売っていました(^^♪
シルバーとアンティークゴールドがあって
しばらく悩んでしまいました・・・

お早う御座います。
A4で作れるミニトートバッグ、可愛いですね!
レシピに入ってくれるといいな…。

がま口、数日前から挑戦を始めました…と言っても、ダイソー65㎜がま口金具だけですが(苦笑)
がま口、苦手意識が強かったのですが…こちらのブログを拝見させて頂いていたら、作ってみたくなりました。
些細なきっかけを頂き、有難う御座います!

よく別マチカバン作るのに、布合わせが苦手な私は同じ生地で作ってしまう(笑)
やっぱり別マチの良さは、マチと本体の布合わせが楽しいことなんですよね(*´∀`*)

…このボタンかわいいなぁ
チャイナな感じもして

服についてる、もしものときのボタンを何かに使えるかもと集めてますが、結局使うのはくるみボタンやったりする私です(笑)

あのがま口は記念硬貨入れるのに使ってます(^^)
穴の開いてない五円玉とか

ミニトート、かわいいですね♪
も~、作りたいものが増えて困っちゃうくらい
MACKさんの作られるものはかわいいですねっっっ
とりあえず今はスイーツフエルト用に裁断済みのがあるので
久々に仕上げていこうと思っています。
ガマ口もダイソーの!と書いてあると挑戦しやすいです。
型紙とガマ口があっているかどうかわからなくて・・・という事もありました。
MACKさんのなら安心してチャレンジできそう!
作りかけのものを片づけて、作らなくてはいけないものも片づけて
ダイソーにガマ口を探しに行きたいです(*^。^*)

可愛いトートですね(^^)
A4用紙や新聞紙を型紙にするシリーズ、夜のプリンタの音を気にしなくて良いし、子どもの相手をしながらサッと作れたりするので重宝してます。
昨夜ちょうど新聞紙を型紙にする大きなトートバッグを作っていた所です(^^;)
こちらもいつか作ってみたいです。
1つお願いがあるのですが...型紙と一緒に大まかな出来上がり寸法があると、作る時助かります。
御一考いただければm(_ _)m

molan さんこんにちはv

 ダイソー口金ゲットお疲れ様ですv 6個あれば失敗も怖くないですね・・・!
 レトロ可愛い路線って難しいけど、ハマるとめちゃくちゃ可愛くなりますよね。これは布自体が可愛かったので、組み合わせしやすかったです。この間作ったがま口とセットにしたいですね。
 他にもこの布で何か作れないかなあと思っています。

---------------
いちごみるくさんこんにちはv

 これも最終的にはレシピにする予定です。せっかくの別マチ仕立てなので、サイドにポケットを追加したりしようかと思っています。大きさも小ぶりなので、バッグインバッグ代わりに使えるようなものもいいかな?と。
 ダイソーの口金2種類あるんですね!それは品揃えいいお店だ~。私はまだアンティークゴールドは見かけたことがありません。シルバーはカジュアルになるけど、大人っぽいものを造るならアンティークゴールドがいいと思うんですよ。
 うちのいける距離のダイソーにも入れてくれないかな・・・。

------------------
桜さんこんにちはv

 がま口デビューですねv 100円ショップの口金なら、練習にもなるし、品物も悪くないし型紙もついているから、買ってすぐ使えるのが嬉しいですよね。付属の型紙をアレンジして作る方法なんかも、いつか公開できればと思います。

 今回のバッグもレシピ公開予定です。マチやポケットがまだA4用紙の活用が出来ていないので、どういう割り振りにするか悩んでいる所です。マチは長さが必要なので、新聞紙を使わないとダメかもしれない・・・。

---------------
 キャラメルコーンさんこんにちはv

 マチ付きバッグを全部同じ布で作っても可愛いと思いますv 模様あわせがあると難易度が高くなりますよね・・・。
 くるみボタンは便利ですよね。自分で好きな色柄で作れるし!材料も100円ショップで手に入るしサイズもさまざま!

 がま口にはやはり、コインが似合う。
-----------------
maさんこんにちはv

 スイーツフェルト楽しみですねv 裁断していると、パーツがなくなりそうになるから、早めに形にするといいかも。私は苺の素を何枚か行方不明にしました(片付けろという話ですがw)。
 
 今回のがま口は、ちょっと縫製が難しいですけど、出来上がりが可愛いのでぜひ作ってもらいたいと思いますv 容量も大きいですよ・・・!

---------------
くろねこさんこんにちはv

 プリンタって、モノクロしか印刷していなくても他の色がどんどん空っぽになってしまい、すごく損した気分になってます。そんなわけで脱プリンタを目指したくなっている私のせいで、今後もA4や新聞紙をそのまま使うレシピが増えると思います・・・;
 製図になると携帯ユーザーの人にも作っていただけますし、今後も考えていきたいです。

 完成の出来上がり寸法、前からご指摘いただいているのですが、公開時に毎回計測を忘れてしまっています。がんばります・・・

はじめまして。
以前からサイトを拝見させて頂いてるものです。
こちらの手提げバックを気に入ったのですが、作り方・サイズをアップしていただけませんでしょうか?

レイニーママさんはじめまして。

 こちらのデザインを気に入ってくださってありがとうございます。
 この作品はまだ、これが検討の第一作目であって、次の段階の試作がされておらず、すぐにレシピを発表する事ができません。サイズも実物がもう手元にないため、出せない状態です。工程やマチの幅などに、まだ検討の余地が残っているので、作業が止まっています。

 以前からされているリクエストがいくつか未発表で残っているため、このデザインのレシピをいつ発表できるかは、今はお約束できない状態です。
 このブログのレシピは、個人が無料で提供しているものなので、申し訳ございませんが、公開されたらラッキーぐらいの意識でお待ちいただけたら嬉しいです。

 だいたい4回ほど試作をして、サイズや型紙、工程の確認作業を行っています。このバッグが頻繁に更新されるようになったら、公開が間近になったという目印として判断していただければと思います。

 おおよその予想ですが、9月中には公開できるとは思っています。

 もしお急ぎで作りたいとの事でしたら、正面の布はA4の用紙1枚サイズです。それを10cm幅程度の幅でマチを付けています。持ち手はA4を縦に裁断したものを折って作っているので、そこからの予想で作っていただけたらと・・・。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小さめ手提げバッグ:

« パネル生地のカクカクポーチ | トップページ | 作り方:ダイソー95mmがま口 »

2021年8月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 

FLAG

  • Flag Counter

楽天

アンケート