試作:ぺたうさワンピ
どれかに絞って早くレシピ出せという声が聞こえてきそうですが、行き詰った所が思いつくたびに触るので、こんな風に飛び飛びに・・・。
現在同時進行になっているのは、このペタウサ用ワンピ、A4用紙型紙で作る別マチトート、A4用紙型紙で作る携帯ポーチ、A4用紙型紙で作るぺたんこファスナーポーチ、パネル生地利用のファスナーポーチと、盛りだくさんです。
出来てるのに工程撮影をさぼってほったらかしのフラップ通帳ケースとかも・・・。ダイソーの小さいがま口型紙も途中放置になってます。
携帯ポーチのレシピは明日公開予定(間に合えば;
とりえ合えず、襟ぐりというか、見返し部分が思いついたので、その部分を取り入れたバージョンを作成してみました。
あと行き詰っているのは、背面の開きの持ち出しの場所。実は作り方よくわからないので適当にやってるんです。でもレシピで出すなら、ちゃんと作らないとなあ。
ここはオリジナリティのある方法は必要なくて、定番の人形服の作り方でよいかな?と思っています。他に作りようがないと思うので・・・。とりあえず一般的な作り方を調べてみて、型紙の調整が必要かどうか確認してみます。
そろそろレシピアップできる段階なんですが、25日から帰省するので、今週中は無理そうです。
----------------
カウプレは月曜から2日間受付で開催予定、徳島土産のお菓子入りになるかと。
第五回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
501 - 1 = 500cm
今週ノルマ●●●●○○○(土曜スタート)
« 試作:携帯ポーチその2 | トップページ | 作り方:A4用紙で作る型紙>携帯ポーチ »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- ハギレ消費リボン(2010.02.05)
- ハギレコースター(作り方有り)(2009.12.29)
- ハギレ消費:しおり(2010.01.24)
- 作り方:16cmファスナーポーチ(2010.03.06)
- お手軽作成巾着(2010.03.25)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/125642/52533891
この記事へのトラックバック一覧です: 試作:ぺたうさワンピ:
こんにちは、私も漸く10cmのバネポを作りました。
実はプリンターの調子が悪く型紙を取り出せないのでMACKさんのとは違う型紙で…
出来上がりは失敗ですが自分用には充分使えるので満足(^^)
帰省もうすぐですね、
今以上のやる気や体力を充電して来てくださいね。
(やる気、パワー共に充分伝わってきてますが…(^^)
投稿: しろねこれお | 2011年8月23日 (火) 10時27分
おはようございます。私は今朝、ダイソーの口金6cmを使用し初めて、がま口作ってみました。付属されてる型紙で十分可愛い形に作れたのですが、縫い代多かったからか?サイドがグチャグチャになってしまいました。がま口は難易度高いですね。諦めず何個か作ってみますね。
25日からの帰省、ゆっくりしてきて下さいね。月曜日からのカウプレも楽しみにしていますね。
投稿: モグモグ | 2011年8月23日 (火) 10時59分
こんにちは。
ぺたうさワンピ とても可愛いです。レシピ楽しみにしていますね。
ぺたうさ達も、待っています (^-^)
「帰省」という言葉は、実家が近くにある私には羨ましい!!。
楽しんで来てくださいね。
投稿: coco-wa | 2011年8月23日 (火) 11時42分
実は人形服は、あきどまりまで普通に開いて縫ってあるのに、打ち合わせで重ねちゃってるとかもあります。
(わかりづらいなw)
人間だったらあり得ないですが、まぁ人形の背中は見ないだろう、みたいな。
ボークス本のように、スカートの裾から全部重ねるのが多いかなぁ。
でも、別布で持ち出しつけるとかも見たことある。(ジーンズみたいに)
定番のやり方なんてあってないよーなもんかもしれないw
投稿: cyn | 2011年8月23日 (火) 21時59分
しろねこれおさんこんにちはv
バネポ作り楽しいですよねw 失敗しても穴さえ開いてなければ使えるし・・・!
実家帰省は父の三回忌法要のためなので、家の大掃除だとかでバタバタしそうですが、就寝が夜9時、起きるのは朝8時で良いので、めちゃくちゃ寝れるのが最高ですw(普段は0:00就寝 5:00起床なので)
実家で寝ると、夢すら見ないぐらい深い眠りが続きます。やっぱ落ち着くんでしょうかねえ・・・。
------------------------
モグモグさんこんにちはv
小さい口金のがま口は、金具に入れやすいので初心者向きかも。でも縫製大変ですよね;ミシンが入らん~;みたいな事が。
がま口は慣れが絶対に必要なので、どんどん作るといいと思いますv
失敗したかな?って思うようなものでも、中に詰め物をして形を整えてみると、きれいに出来てる事も多いです。
月曜からのカウプレお楽しみに!
-----------------------
coco-waさんこんにちはv
ぺたうさワンピは3種類ぐらいのデザイン展開の予定もあるので、ぜひともお待ちいただけたらと思いますv
帰省はお金がかかるので結構めんどいですよw1回帰ると、お土産代も必須なので8万ぐらいかかるかなー・・・。東京から地元へのお土産、徳島から東京へのお土産でW出費w 地元は親戚が多いから、お土産代がかさむという。
誰かが危篤と言われても、間に合わないですし、遠いのも良し悪しですね。
でも今住んでる都会と、びっくりするぐらいの田舎の両方の生活が堪能できるのは、実家が田舎にある利点かと思います。やっぱ自然はいい!
---------------------------
cynさんこんにちはv
人形服って背面は結構適当ですよねw 止まってればいい、みたいなところがあるような。
スカートの裾から上まで開いてて、スナップで留めるのが一番作るのが楽かも・・・。
ガバーっと開いてくれるから、着せやすいですよね。
そっちの作り方にしようかなー。
投稿: MACK | 2011年8月24日 (水) 10時25分