バネポBギャザーバージョン
バネポBのギャザーバージョンを作ってみました!ギャザーをどの範囲で寄せるか悩んで、ちょっと苦戦しました。
内側はからし色v 可愛いです。
作り方として、タックを寄せるときにつけてた印位置と変わりますので、変更点をメモしておきます。
・ギャザーの印の位置は、中央から左右にそれぞれ5cmの位置に印
・中央をマチ針で止めてから、糸をひっぱってギャザーを寄せて位置をあわせる
・口布側ではなく、本体布側を上にして、ギャザーの様子を見ながら縫う
今回表地を縫った時は、口布を上にして縫っていて、ギャザーが偏ったりしてしまいましたのでので、内布を縫う時は本体布を上にして縫いました。そうしたらギャザーが綺麗に均等になったので、ぜひ本体側を上にして縫うことをお勧めしますv
あとギャザーを寄せる場合は、接着芯は薄手がいいですね。普通の厚さだと寄せにくいですー。
タックに飽きたらぜひ、こちらのギャザーバージョンもお試しくださいv
-----------------
110万HITありがとうございます!月末に帰省を予定してるので、そのおみやげをぜひ入れたいと思うので、しばし開催をお待ちください。
第五回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
507 - 1 = 506cm
今週ノルマ●●●○○○○(土曜スタート)
« 色を決めたり | トップページ | Isekiさんで布購入 »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- D189-024 サシェ巾着4つ(2016.07.07)
- D187-028 丸型タックがま口&がま口カードケース(2016.07.05)
- D184-028 がま口試作(2016.07.02)
- D183-028 がま口基礎データ試作(2016.07.01)
- D182-999 お手玉3こ(2016.06.30)
おはようございます、
ほんと、可愛い!!生地の接ぎ方、色あわせが大好きです☆
110万ヒットおめでとうございます、カウプレも楽しみ~~~。
その前にご帰省だそうでノンビリご実家を楽しんで来て下さいね。
投稿: しろねこれお | 2011年8月16日 (火) 08時44分
しろねこれおさんこんにちはv
お褒め下さりありがとうございますv でもこの布だとタックがよかったかもしれない・・・w
小花柄なんかはギャザーがすごく映えると思います!
カウプレは、ちょっと予想よりカウンター回転数が多くて、予想より早くなってしまいました;本当は実家から戻ったあたりで丁度よくなる計算だったのですがw
たくさんの人が見に来てくれているのが嬉しい誤算ですねw
チクチク関連じゃなく、今月は新規に、家造り関連の人も多かったみたいです。
投稿: MACK | 2011年8月16日 (火) 13時41分