パンの記録
今日から6月ですねv
お菓子とパンを焼き、ますます生活の中での自作率が上がっている今日この頃です。
母から、先日送ったのと同じパンのリクエストがあり、送る用のパンを焼いたりしているので、今週はかなりたくさん焼きました。そのためたっぷりオーブン使いましたorz 節電できずにスミマセン・・・。でも今回は、HBじゃなく手で一生懸命こねました!その分は節電できたと思います。連続で焼くと熱効率もいいし・・・;
はじめてフランスパンに挑戦。見た目はイマイチでしたが、中の気泡もいい感じで入り、おいしく出来て感動!フランスパンの、見た目をかっこよく焼き上げるというのはとても難易度が高いらしく、何度も焼いて慣れるしかないみたいです。
レーズン酵母で中種を作って焼いた、ドライフルーツたっぷりのパン。焼きすぎて硬くなりましたが、とてもおいしくて、薄くスライスしてチビチビ食べました。
ライ麦とキャラウェイシードが合うと本に書かれていたので試してみたのですが、キャラウェイシードの香りは、どうやら自分は苦手みたいで、ちょっと食べるのが辛いパンになりました。でもチーズを乗せるとすごくおいしく感じる。
フランスパンの見た目がイマイチだったので、クッペなら簡単かと思い、小さめに丸めて焼きましたが、やっぱり見た目がイマイチです。焼きムラもすごい。
そば粉とそば米を入れたパン。実家に送る用に焼きました。
ゴマ入りフランス。クープ入れるの忘れてて、硬いし変なとこ割れるし。
だいぶ作りなれてきた、ライ麦カンパーニュ。そば粉パンからこのパンまでは、ホシノ天然酵母を使っています。種を起こすのが時間がかかって大変ですね; しかもパン種を起こしたら、早く使わなければいけなくて、焦って使ってます。
自宅用にもライ麦カンパーニュ。これもホシノ天然酵母です。クープの入れ方がやっと理解できたw でも切り込みが足りなかったみたいで、底側が変に割れてしまった。
上のパンはお弁当用のサンドイッチに使った。あとクランベリーパンも焼いたのですが、単品で撮影し忘れてました(この写真の右側に、チラっとスライスしたのが写ってますが;)。
---------------
母の体調がよろしくない日があるようで、朝方に起きられない状態になったりしてたみたいです。電話では元気そうなんだけど・・・。まだまだ長生きしてもらわないといけないし、親孝行も全然やれてないので、あと20年は踏ん張って欲しいところ。
実家にいた頃、ろくに家事を手伝わなかった事を今更悔やんでみたりw
パンを焼いて送ってーって言われた時は嬉しかったですね。以前送ったのがおいしかったからじゃなくて、噛み応えを気に入ったからというのが理由のようなんですがorz
自分の手料理を食べてもらった事もほとんどないので、パンでも何でも、作った物を少しでも堪能してもらいたい。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。毎回、美味しそうなパンを沢山焼いていますね!会社の人、冷たいな。こんな立派なパンやお菓子作ってるんだから誉めてくれてもいいのにね。家の息子はチョー偏食でご飯食べないんです。なので、ホットケーキミックス、オリーブオイル、ゴマ、きなこ、ココアを加えたクッキーをフライパンで焼いて作り食べさせています。飽きたら、油で揚げたり。すごく簡単な物ですが体には良さそうでしょ?オーブン使うと少し面倒なので、フライパンで手軽に作れるパンやお菓子作りに挑戦していきたいです。
投稿: モグモグ | 2011年6月 1日 (水) 09時24分
モグモグさんこんにちはv
会社の人が、今日はじめて「おいしかった」と言ってくれました!お世辞だけを言われると自分が成長できないから甘い評価ばかりも問題で、厳しい意見を言ってくれる人は貴重ではあるんですが。へこたれずに何度もチャレンジしてよかったですv
いつも厳しい意見を言う人が「おいしい」評価を下したものは、他の人に食べてもらっても大丈夫な味かと!
息子さん、ご飯が食べられないって大変ですね。お母さんの涙ぐましい努力が; それらも普通においしそうですけどw 味の変化はモグモグさんの努力の賜物ですね。
オーブンを使わないレシピ、いいですね!私も機械頼りではなく、工夫していきたいです。節電にもなるしorz 来月の電気代コワイ
投稿: MACK | 2011年6月 1日 (水) 13時42分
お返事、有難うございます。会社の方から美味しいって言ってもらえて良かったですね。この写真見ても「パン屋さん?」って思うくらいですよ!美味しくないはず無い。
息子の偏食は悩みの種です。こういうクッキーもすぐに飽きてしまうので、私も色々、体に良いお菓子を考えて行きたいです。
投稿: モグモグ | 2011年6月 1日 (水) 15時48分
´ω`)ノドモ。。いただきたいなぁ~
投稿: とおりすがり | 2011年6月 2日 (木) 14時30分
モグモグさんこんにちはv
息子さんの偏食、こうやってお母さんが色々工夫して食べさせてくれるうちに、色んな味覚がわかるようになって、将来的にはちゃんと色んな物が食べられるような気がします。偏食の人って、他の人より嗅覚が敏感だったりするので、苦手な物が多いのかなあと思いますから、うまくいけば将来は料理人とかになれるかもw
味以外に色や形の見た目の変化もいいかもしれないですね。
--------------------
とおりすがりさんこんにちはv
いただいてくださいます?
投稿: MACK | 2011年6月 3日 (金) 18時31分