« コットンタイム7月号レポ | トップページ | ミニミニミニトート »

先週のパン記録

 犬の服用に布を裁断してたのに、急にミニミニミニトートが縫いたくなってきて、そっちも裁断してたら、時間が足りなくなりましたorz 普段は週末に裁断を済ませているのですが、今回は旅行とお土産配りで土日が使えなかったので、今週はお裁縫更新の方がちょっと厳しいかも?
 先々週から日曜に、住宅展示場巡りも始めたので、うまく時間配分を考えなければです。今度の日曜は、業者に見つけてもらった土地を見に行く予定・・・!

 余談ですが住宅展示場を見に行くと、色んな物がもらえるんですが、花の植木鉢はともかく、ヤドカリは丁重に辞退するしかありませんでした。子供は喜ぶのかしら・・・。

 布小物が間に合わなかった時の更新材料と言えば、パン焼き記録!

Img_8796

 豚さんのシリコン型でプチマドレーヌを焼いたり。なんかシリコンの匂いが微妙に移ってしまって、会社の人に薬品臭いといわれた逸品です。まだ使って2回目だからな!ずっと匂いしたまんまだったりして・・・。見た目は可愛いのですが、匂い移りがあると贈答用に使えなくて無念。

Img_8837

 天然酵母のパン生地でアンパン焼きました!あんは100円ショップに売ってるやつですけど、普通においしく。レシピはこちらのサイトから。

Img_8865

 クイーン・アリスの焼き菓子本から、ナント風クッキー。3週間も持つらしい。作ってすでに2週間ですが、まだクッキージャーに山盛り入ってます。中々食べきれない;

Img_8906

 天然酵母パンをシンプルに、パウンドーケーキ型で山形食パン風に焼いて、サンドイッチに。見栄えも良くてお弁当向き。パウンドケーキ型のサイズの食パンって食べやすいサイズだと思います。

Img_9365

 さいの目切りのチーズを入れた丸パン。京都旅行で買って来た桜ジャムを付けて食べるつもりで、2個だけ何も入れなかったのですが、混ざってしまってドレがドレやら・・・。重さも変わらない気がするのよ・・・。押してみてもわからない!

Img_9380

 パンは関係ありませんが、実家から玉ねぎとジャガイモが大量に送られてきました。新ジャガっていいですよねー(皮が剥きやすくてw)。
 玉ねぎは足が速いので、急いで使わないと!

人気ブログランキングへ

« コットンタイム7月号レポ | トップページ | ミニミニミニトート »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。住宅展示場巡りされてるんですね!楽しいですよね。家は予算上の問題で集合住宅の一戸建てを購入しましたが、庭もあるので今は畑でじゃがいもなど育ててます。家は一生に一度?の大きな買い物だから色々見に行かれたら良いですね。
パン、本当に上手に焼いてますね!ナント風クッキー、気になる。三週間も日持ちするなんて魅力ですね。

うちもいっぱい玉ねぎとじゃがいも作ってます、親が(笑)

やから昨日は肉じゃがでした(苦笑)

裁縫もできて、料理もできるってほんますごいです(^^)

私、家政科行って、検定で料理が嫌いになった口です(爆)


きゅうりの輪切りで進級がヤバかったのもええ思い出です(笑)

シリコンの型、いつも買おうかどうか迷ってたんですが
匂い移りがあるんですね・・・
匂い移りしなくなるようでしたらまた教えていただけると
安心して買いに行けますっっっ

しかし、やどかりには驚きです・・・
ウチは男の子は大きいのから小さいのまでいますが
都会っ子のせいか昆虫類ですら遠くからそっと見てるのが限界なので
やどかりも100%無理です。
保育園で色々と飼っていますがそれも遠くから見てるだけでした・・・
どれくらいの割合でお持ち帰りされてるのかなぁ~~~

玉ねぎはネットに入れて日陰につるしておくと長持ちします。
外の皮から順番に茶色くなっていくだけで腐ったりしにくいですよ。
ウチも実家から送られてきた時はそうしてますし
実家でもそうやって軒先にたくさん釣るして保存してます♪
とにかく風通しが命かな?

何でも作れるんですね!
手芸は好きな私ですがパンやお菓子作りはあまりしないので尊敬しますっ。
特にチーズ入りパン食べた~~~~~い(^^)
楽しい画像を拝見して仕事で疲れた気持ちが一層されました。
住宅展示場のお話も又楽しみにしています。

モグモグさんこんにちは!

 住宅展示場ではしゃがない女はいない(by伊藤リサ)という言葉もありましたが、楽しいですねw でも実際建てられる家の1.5倍~2倍の大きさで作ってるらしく、実際建ててもあんな素敵な家にならないんだとか。なので建売も見て歩いて、立地や予算さえあえば建売でもいいかなって思っています。
 野菜が育てられる庭は永遠の憧れです。一戸建てが欲しいと思ったきっかけが、これ以上ベランダに植木鉢が置けないからですorz
 
 お菓子は長時間じっくり焼ききるタイプは、湿気に気をつければ長く持つみたいです。サラダ油を使うと日数で油が浮いてきてしまうのでダメですが、バターだとかなり持ちますね。あとはパウンドケーキ系も、洋酒を使った物は長持ちするようです。冷凍出来る物も多いので、一気に作るのもいいかも?


--------------------
キャラメルコーンさんこんにちはw

 家政科でもたくさんジャンルがありますもんね。裁縫と料理は絶対に同列には語れない別のスキルですし。
 どの家の親も土地さえあれば、玉ねぎジャガイモは作るものなのでしょうか。むしょうに肉ジャガが作りたくなってきました・・・w

---------------------
maさんこんにちは!

 シリコンの型はどうしても材質的に匂いがあるみたいです。加熱するとどうしても出ちゃうみたいですね。使っているうちに多少は薄れてくるようなんですが、やはり鼻のいい人ならわかるぐらいのにおいがあるかも?
 対処法としては、いっそのこと別の匂いを型に付けるという方法があるようです。レモンとかの柑橘系の皮を詰め込んでチンするとレモンの匂いが移るんだとかw
 シリコン型は便利だし、安いし、可愛い形が多いのですが、熱のまわりも少し悪いですね。ただ冷やす分には匂いがつかないかも。氷を作るとかにはいいかもしれないです。

 玉ねぎ干すの試してみますねv いつも新玉ねぎは芯から溶けていくんですが、床に置いてるのが良くないのかもorz

 男の子でもヤドカリきびしいんですねw 先着30名様だったはずなんですが、半分は残ってたような気がします。夏休み前なら研究課題用に喜ばれそうですが。

-------------------
しろねこれおさん、こんにちはw

 料理も好きなんですよー。手芸と共通するのは、材料が自分の手で変化していくのが楽しいところです。パンは特に、粉から変化していくのでハマってしまっています。
 家を買うなら、台所には凝りたいと思っています!
 手芸用にアトリエも欲しいなあと・・・。自分の家だから、かなり好き勝手に選べるのが魅力で、賃貸じゃ勝手に置けないガスオーブンなんかも憧れるなあと。

 問題は値段ですけどね!ローン重そう!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先週のパン記録:

» IKEA家具のスペシャリスト [Witch House]
IKEA(イケア)のことならおまかせください。代行購入、搬入、設置まで、トータルコーディネイトいたします。 [続きを読む]

« コットンタイム7月号レポ | トップページ | ミニミニミニトート »

2021年8月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 

FLAG

  • Flag Counter

楽天

アンケート