おやつ本紹介
VEGGIE DISCOのレシピノートから くり返し作りたい“自然おやつ"
素朴な印象のお菓子が作りたくて、以前からよくこの手の本を買っていましたが、今回はアレルギーがある人やベジタリアンの人でもOKな、動物性の物を一切使用していないレシピ本になります。
牛乳ではなく豆乳を使ったりしていて、ヘルシーかつ栄養満点な様子。全粒粉も多用されていて食物繊維もバッチリ。そして洗い物が楽。
ナチュラルで素朴。地味だけど可愛い。
甘さも控えめ、しょっぱいおやつも掲載されています。
ビスケット等の定番焼き菓子のほかに、スコーンやカップケーキ、甘いものだけではなくしょっぱいオヤツも。野菜をそのままふんだんに使ったお菓子もたくさん載っています。干しリンゴなどの保存食系オヤツの掲載もあり。おやつとしてだけでなく、食事の代わりにもなりそうな内容です。
いつもは本を読んだ段階で紹介していましたが、今回は本が届いてすぐに、2種類焼いてみました。「基本のレーズン入り全粒粉ビスケット」と、「アーモンドパウダーと黒糖のザクザククッキー」です。豆乳がなかったので牛乳で代用してしまいましたが。砂糖も洗双糖の部分は三温糖で代用。
レーズンビスケットは型抜きしようかと思っていたのですが、べたつく生地になってしまって、ドロップクッキーみたいになってしまいました;生地はほんのり塩気を感じる味で、カリッとした食感、クニュっとしたレーズンの食感と甘みが入り混じり、かなりおいしいです。
クッキーの方も材料はほぼ同じなのに、食感が全然違う!本当にザクっという感じの食感です。バターを使っていないのに、アーモンドパウダーのおかげか、すごくコクがあります。植物性のものだけで、こんなにリッチな味わいになるとは思いませんでした。
焼きの時間がやや長いので、節電的にはあまりよろしくないので、頻繁に焼く事はできませんが、この本のレシピはかなりおススメできそうです。
スコーンやカップケーキ等も試してみたいです。
オーブン代わりにも出来るという無水鍋も買いました。20cmのを買ったので、クッキー等はさすがに無理ですが、カップケーキやタルト等ならコレで焼く事が出来そうです。焼き時間の把握などに、しばらく試行錯誤が続きそうですが・・・。
« 勉強するということ | トップページ | 先日紹介記事の続き »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「購入本」カテゴリの記事
- 勉強本購入(2014.04.21)
- レース購入と料理本購入(2013.06.09)
- コットンタイム3月号レポ(2012.02.11)
- 「かぎ針あみ」本(2012.01.09)
- 編み物本+勉強本購入(2011.12.25)
コメント