Cafeサンキュ!感想
発売日に買った、サンキュ!の特別増刊号「cafeサンキュ!」の購入レポをぷちぷち書きました。 臨時増刊号的な扱いで、今流行の ”使える付録付きムック” として出た感じですね。テーマとしては軽食的な物をメインに扱った料理本・・・なのかな・・・。美容について載ってたり、雑貨やインテリアについて載ってたり、月刊誌のサンキュ!から節約や広告のページを大きく減らした感じとも言えます。
定期刊行ではなく、単発で出た1冊で、評判が良ければ続刊するのかもしれません。
付録は、パンをこねたりするのに便利なマットと、ホームベーカリーによるパンレシピです。このマットはかなり優秀でした。買っていきなり使ったのですが、底側が密着するんですよ、机に!ズレなくなるので、パンをこねるのにとても便利でした。目盛りも色々とついているので、発酵具合のチェックなどもこのマットで可能です。
洗っても水切れが速く、乾くのが速いです。丸めて収納しておけば場所もそれほど取らないし。柔らかいのに頑丈なので、便利かも。耐熱温度が200度まであるので、オーブンでも利用可というのも嬉しい。
パンレシピの方はこれといって珍しいレシピはありませんが、パンの成型の仕方が可愛いので、試してみたい形が結構あります。
-------------------
本の内容は、料理雑誌ですかね・・・。今回はパンがメインのレシピになってて、発酵の必要のないクイックパン、手ごねのパン、それを応用してイングリッシュマフィン、セサミベーグル、メロンパン、焼きカレーパンの展開があります。ピザのレシピもあって、ソースやトッピングについてのレシピも掲載されています。
今回、自分的に嬉しかったのは、フライパンで作れる肉まんのレシピ。あんのバリエーションも多く紹介されているので、節電中でも作れるので有難いかも!
他の料理レシピとしては、電子レンジでパパっと作れる作り置きおかず、タニタの社員食堂レシピが5セット。
-------------------
インテリアと収納の記事もちょっぴり掲載。カフェを意識した・・・?らしい、とても素敵に片付いたおうちの紹介と、収納テクニックが少々。
-------------------
美容とオシャレについてのページも少々。
-------------------
過去のサンキュ!に掲載された記事や文章がそのまま載ってたり、今月号の記事が3P丸ごと載ってたり、なんだか読み物としては損した気分になります。本の内容云々ではなく、付録を堪能するムックなのかな・・・。普段サンキュ!を買ってる人は、付録が欲しいとかがなければ、本の方はあまり嬉しくないかもしれません。
cafeというのを冠するなら、美容とオシャレのページは不要だったような気がしないでもないですね。もう少しインテリアや収納に、ページを割いてくれてた方が読み物として楽しめたかも?
サンキュ!自体、読者モデルを多用する形で、読者にかなり近い形で編集するのを目指しているのか、随所に読者の感想や、読者によるアレンジレシピが出てきます。それを身近に感じて、説得力を感じる人もいれば、どうせ本を買うならプロのレシピが知りたい!プロの感想や使い方が知りたい!という人もいると思うので、前者の人ならサンキュ!のシリーズは楽しめるのではないかと思います。
長らくお約束のレシピをお待たせしており、申し訳ありません。状況を見て、通常更新に復帰できるようにがんばりますm(__)m
« 地震の体験 | トップページ | パンシェルジュ検定本 »
「購入本」カテゴリの記事
- 勉強本購入(2014.04.21)
- レース購入と料理本購入(2013.06.09)
- コットンタイム3月号レポ(2012.02.11)
- 「かぎ針あみ」本(2012.01.09)
- 編み物本+勉強本購入(2011.12.25)
コメント