はんど&はぁと9月号
今回の付録と特集は”スモッキング”。実はかなり前から、スモッキングをやりたくてたまらなかったのですが、チェックや水玉のようなガイドのある布か、目を数えなきゃいけない手間が、挑戦の前の壁になっていました。
それが今回、スモッキング用のテンプレートが付録に!
そして初めてスモッキングに、複数の種類があることを知りました・・・。一種類じゃないんだ;ケーブルスモッキングとダイヤモンドスモッキング、ハニコムスモッキングの3種類のステッチ方法が掲載されています。
いやーもう、どれも可愛い!組み合わせても可愛い!
付録の布は、表紙のバッグとこちらのバッグ用の2種。型紙不要のレシピでこれらのバッグが作れます。一枚仕立て。
他にもスカート、キャミソール、巾着、ウッドハンドルのバッグと、スモッキングを利用したレシピが掲載。
市販品にステッチを入れるアイデアも掲載されています。
いやーもう、なんでもかんでもスモッキングを入れてしまいそうなぐらい、可愛い。私ってばもう、スモッキングのニュアンスがとても好きかもw ちょっとレトロっぽいイメージになりますね。
他のチクチクレシピとしては、パッチワーク&キルトが載っています。すごく綺麗色の布あわせがステキなブックカバー、デジカメポーチ、ティッシュボックスカバー、カフェマットが載っています。
料理はオシャレなカフェ風の丼ご飯。どれもおいしそうですv
お菓子は黒糖風味のビスケットサンドが可愛くておいしそう。特集のお菓子は、パーティにも使えそうなスコップケーキ(深いバッドなんかに重ね詰めて、取り分ける時はスプーンですくう感じになるケーキ)で、冷たいお菓子でもあるので、残暑厳しい季節まで楽しめるかも。
紙工作系は”いろんな国のかわいい雑貨”と銘打たれており、簡単な紙工作と、消しゴムハンコの図案があります。巻末のほうにそれに付随した、切ってそのまま使えるラベルがあります。特に何も作らなくても、切り取って貼るだけでも可愛いかも。
今号は結構私的にはオススメ内容でしたv
次回は編み物系のようですね。鬼門だ・・・。
« FF11日記 | トップページ | 麻紐モチーフ編み »
「購入本」カテゴリの記事
- 勉強本購入(2014.04.21)
- レース購入と料理本購入(2013.06.09)
- コットンタイム3月号レポ(2012.02.11)
- 「かぎ針あみ」本(2012.01.09)
- 編み物本+勉強本購入(2011.12.25)
« FF11日記 | トップページ | 麻紐モチーフ編み »
コメント