« 撮影日和 | トップページ | コットンタイム購入 »

イチゴ柄がま口

A  がま口らしい形に型紙を修正して、ぺったんこがま口をもう1作。今回は口金付けも上手く出来て、良い仕上がりになりました。

B  内側はカメラバッグを作った際のハギレのキルティング。最初は水色水玉のキルティングで作りかけていたのだけど、小銭いれにすると水色は汚れが目立ちそうなので、急遽こちらに。裁断してしまっている水色水玉キルティングは、外側に使う用にして、また別のがま口にしようかと思います。

C  そして後ろ側には、作ったばかりのハート型バテンレースを。余りくっきりとしたハート型じゃないですけど、サイズ的にこのがま口に合いますねw できれば無地に重ねたいところです。

第四回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
  1953 - 1 = 1952 cm

今週ノルマ●○○○(金曜~木曜)

人気ブログランキングへ 布小物毎日更新中。頑張れポチをぜひお願いしますm(__)m

« 撮影日和 | トップページ | コットンタイム購入 »

ちくちく(小物)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
イチゴ柄の生地可愛い、はっきりした柄でいいです。
中クルティング使用にしたんですね。ふっくらしますね。
金具の隙間加減でキルティングだとしっくり入りやすいかも?
綺麗に丸みが出てるから成功ですね。

がま口の型紙づくりってワタシ、超苦手で、もうがま口作りは諦めたんです。
MACKさんは型紙作りを得意としてるし、MACKさんにはがま口作り
合ってると思います~♪
印鑑入れとがま口は違うんですよね・・・底の丸みとか関係ないし(^^ゞ

あとあと!!
ハート型のバテンレース、作られたんですね。
買ったみたいだ~すんごーくかわいいですよ♪
作られたガマ口の大きさにピッタリですね。

kittyさん、こんにちはv

 この生地は合わせて使う布がなくて、単品で使いがちですが、こういう小物にはインパクトがあっていい感じです。厚みも少しあるので、内側をキルティングにするだけでしっかりしてくれます。
 キルト芯だと難しかった口金付けも、キルティングなら簡単でした!
 今回は中々良い出来になりました。嬉しいですv
 マチ付きに発展できればと思います。

------------------
teaさんこんにちはv

 がま口の型紙は、作ってみないと成功かどうかわからない事もあり、今回大量に安い口金を買えて、やっと挑戦できるようになりました。
 口金に対する型紙のルールを把握できてきたので、マチ付きやオリジナルの形状なんかにも挑戦できたらと思っていますv
 
 バテンレースははんど&はぁとの付録のレシピなんですが、簡単だけど市販にはない形で気に入っています。ハート型なら色んなところで使えそうなので、もっとたくさん作り置こうかなあとも思っています。
 作れる物が増えるのって嬉しいですよねv これぞ手作りの醍醐味!
 

はじめまして!がま口初心者であまりよくわからなくて質問させて頂きました!
いちごさんのアトリエにある画像のぷっくりした四角のがま口が作りたくて何度も製図しましたがうまくいきません。。他の方も質問されてまして申し訳無いのですが、四角の場合3の斜め線を角から伸ばす?との事ですが、真下に下ろすのでしょうか?
あちこちかなり探しましたが、いちごさんのような可愛いがま口が見つからなかったので、もし良かったら四角のがま口の製図も載せて頂きたいです!
宜しくお願い致します。

たえさん、はじめまして。

 申し訳ございませんが、ご質問の意味がまったく理解できません; 私はいちごさんではありませんし、がま口の製図でのご紹介も解説もしておりませんので、このブログ宛の質問ではないと判断しております。お手数ですが、製作の参考にされているサイトのURLを再度ご確認のうえ、そちらの方でご質問いただけたらと思います。お役に立てず、本当にすみません。

大変申し訳ございません(T_T)
こちらもお気に入り登録させて頂いておりまして勘違いしていました!
すみませんでした(T_T)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イチゴ柄がま口:

« 撮影日和 | トップページ | コットンタイム購入 »

2021年8月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 

FLAG

  • Flag Counter

楽天

アンケート