ちょっと大きめコースター
以前作った横長のコースターより縦も大きくなって、カフェマットがminiサイズになったような感じのコースターになりました。昨日からカードケースの型紙を検討していて、試作表地の型紙のサイズで、コースターを作ったらカワイイかなーとw
ステッチで遊んでみました。アンカーの図案がけっこう可愛くできた予感。刺繍糸ではなく、太めのボタン付け糸で刺してみました。
なみ縫いで、ちょこちょこアクセントのステッチを入れるのもカワイイ。小さいのに角の曲線が上手く縫えて嬉しいw
裏もマリン柄で。これからの暑い季節、アイスコーヒーなんかを飲む機会も多くなりますが、ガムシロとミルクを一緒に置いて、ソーサー的な使い方に大きめが便利かと思います。
薄手のキルト芯が入ってます。
普段の10*10cmのコースターより、大胆に飾れるのでけっこう楽しいw 切り替え位置はハギレの大きさに合わせて自由気ままに。タグのデザインと位置を統一すると、切り替え位置が違ってもしっかりお揃い感が出ますね。
第三回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
212 - 1 = 211 cm
今週ノルマ●●●●★★★★(金曜~木曜)
« 布トレイと次回試作 | トップページ | 試作:カードケース »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- ハギレ消費リボン(2010.02.05)
- ハギレコースター(作り方有り)(2009.12.29)
- ハギレ消費:しおり(2010.01.24)
- 作り方:16cmファスナーポーチ(2010.03.06)
- お手軽作成巾着(2010.03.25)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/125642/48396477
この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと大きめコースター:
マリン柄これからの季節にぴったりですね。
ちょっとあると違うから頑張ってしてみようかしら?(いつになるか?)
ステッチもいい感じにはいって今までと違った感じですね。
ステッチはどうも苦手です
投稿: kitty | 2010年5月20日 (木) 11時27分
kittyさんこんにちはv
マリン柄、なんだか布山の頂上に鎮座しているので、ついつい使ってしまっています。今から作っておけば、真夏に間に合いますでしょうかw
ステッチを入れると、やっぱ印象が柔らかになりますね。私もあまり手縫いが得意でないので、このようにまっすぐ縫う事から練習しておりますw
コースターを色んな形、サイズで作るのも面白いかなあと思いつつ、ステッチ図案なんかもこれから考えていけたらと思います。
投稿: MACK | 2010年5月20日 (木) 12時46分