コットンタイム5月号
COTTON TIME ( コットン タイム ) 2010年 05月号 [雑誌] が出ていたので購入してきました。先月の前借分もあって、今月のチクチク系予算はこれで終了ですorz うちの近所の本屋はあっという間になくなるので、発売日に買えてよかったー。
今号はかなり充実です。これからの季節、家族と公園や芝生のある場所にお出かけすることもあるかと思いますが、すごく使い勝手の良さそうなピクニックセットがしょっぱなから一式!ピクニックバッグからランチバッグ、水筒カバー、カトラリーケース、下に敷くシートまで!
次が、お出かけ小物のコーナー!アクセサリーとしてヘアゴムやシュシュ、ヘアバンドやコサージュなど、お出かけのオシャレもバッチリ。そして続けてがま口ポーチの作り方へ。色んな形の口金のレシピが揃っています。
カワイイ持ち手を使ったバッグがそれに続くのですが、ミニバッグなんて特に必見!バッグinバッグが高機能!最後の〆に、帽子のレシピです。
-------------
今回の洋服レシピはハーフパンツ。簡単そうでカワイイです。親子お揃い!
-------------
パッチワークの基礎口座はヘキサゴンですが、それを利用したミニバッグが、とってもかわいいです。パッチワークは色に失敗するとおばさんぽくなりますが、このサンプルはカジュアルでとってもかわいい!
-------------
この季節に嬉しい収納アイデアでは、今まで掲載された作品の中から、写真のみ再掲載。懐かしい物もありますね。作り方などは掲載されていませんが、どれも参考になるアイデアで、収納に関係するアイテムを一挙公開してくれると見やすいかも。
バックナンバーを探せばレシピも出てくるので、どれか作ってみようかな。
-------------
そして今号の見所!なんとこういう本では珍しく「バザーやフリマで販売OK!」というレシピが掲載されています。”これが売れ筋!一時間雑貨”のコーナーに掲載されている作品のみですが、販売OKの1時間程度で作れる簡単アイテムが載っています。
ピンクッションとミニグラニーはぜひ作ってみたいかも。
バザー用のアイテムを作成するにあたってのインタビューも掲載されていて、作品作りに対する心構えや考え方も参考になります。
付録は刺繍の図案集。アルファベットがかわいいですv
« 今日のうねうねとFF日記 | トップページ | 布製の小物入れ »
「購入本」カテゴリの記事
- 勉強本購入(2014.04.21)
- レース購入と料理本購入(2013.06.09)
- コットンタイム3月号レポ(2012.02.11)
- 「かぎ針あみ」本(2012.01.09)
- 編み物本+勉強本購入(2011.12.25)
私も当日に購入したのですが(正確には外に出られないので友人に買ってきてもらったのですが)ふと疑問に思ったことが。
ピクニックセットでシートもお手製というのはよいのですが、シートって結構汚れますよね?
表はいいとして、裏は何でカバーしたらよいですかね?
と、思ってしまいました。
そんなこと思うの私だけでしょうか?;;
投稿: 四季 | 2010年4月 8日 (木) 23時50分
四季さんこんにちはv
コットンタイマー(コットンタイムを買った人 今、命名)仲間ですねv
ピクニックシートですが、私も昔から疑問に思っていました。川原や砂浜なら大丈夫そうだけど、芝生なんかの上に布だと、100%草汁の染みがつきますよね。
だからといってナイロンオックスやラミネートを使うと、材料費も高くなるし、何より持ち運びが重い!
なので私の対処法は
・色を紺や黒、茶色など濃い色にする
・汚れたら捨てられる惜しくない布を使う
(福袋なんかに入ってた趣味じゃない布などw)
ですが、正直なところ、自然の地面は露や雨の後などで濡れてることが多いので、布のシートでは結構辛いと思います。
なので最近の私は、カワイイ布で思い切り好き勝手に作り、敷くときに下に、100円のレジャーシートかゴミ袋を敷きます。
布のシートは飾り+下からの冷えを少し軽減してくれるもの、という扱いになりますが・・・。
ゴミ袋は軽いし、雨が降ったらかぶったりもできるので、持ち歩いて損がないと思うので、ピクニックセット+ゴミ袋というのはいかがでしょうか。人にプレゼントする時は、シートの下にはゴミ袋とか敷いてね^^ って言って渡す!
これだったら汚れないので、室内のマルチマットとして併用も可能に!
投稿: MACK | 2010年4月 9日 (金) 07時40分