ニットワンピ
型紙:シェルボタン
長い事寝かした型紙を、ついに形に!Mサイズで縫ってみました~。ピンクの布を続けて・・・なんて言ってましたが、案外持ってないですピンク布。仕方なくロックミシンの糸を黒に変えました。
布は何処で手に入れたのか忘れた、黒ニット。長袖ボートネックにしても良かったかな・・・。表裏のわからない布で、目を凝らして何度布を見た事か。でも結局わからないまま作ったので、表裏が入り混じってるかもしれません。
これを作ってて感じるのは、ギャザーがやっぱり苦手って事。
袖山が特に難しいですね。左右同じバランスになかなかなりません。
ウェストのギャザーは、後ろはうまく出来てるのですが、前はタックのようになってます。縦のラインが細身の効果を・・・なんて、プラス思考で着ちゃいますがw
第二回布消費マラソン中です(布幅110cmで計算)
360 - 200 = 160 cm
ニットはしばらく黒が続きそうだけど、どうなることやら。黒のレジロン糸が切れたので、まずはそれを買ってこないと。針も1本折ってしまったので、補充しないといけないです。
服を縫うと、一気に尺が消費できるのは嬉しいですね。普段から1cm消費なんて地味な事をやってるから・・・。
でも服を作ると、小さい小物ばかりを作りたくなるんですよね。あと1着ワンピか長袖シャツを縫えば、第二回マラソンはおわりますが、このラスト距離にかかる時間が長いのが私クオリティ。
« コットンタイム購入 | トップページ | いつも日記とFF日記 »
「ちくちく(洋服)」カテゴリの記事
- オリジナルエプロン(2015.11.12)
- ミニカフェエプロン(2015.02.11)
- ノースリーブシャツ(2014.09.21)
- 重ね着用ガーゼブラウス(2014.09.10)
- はおりもの(2014.07.29)
コメント