アップリケコースター
ハギレでコースターを作りました。見よう見まねでアップリケ。アップリケっていうか・・・これもアップリケだよね・・・?
ハート型に切り抜いて、下に布をはぎ合わせるタイプです。
最後の縫い合わせが悪かったみたいで、ハートがきちんと中央位置に来てくれてないようですorz
キルト芯を入れたので、冬に相応しいふっくら具合。
裏はYUWAのイチゴ柄。こちらを表にしても使えるように、レースもつけています。ハートがズレ気味なので、こちらをメインに使っていただきたい様子になっております(笑)
ハートのアップリケを手縫いでつける作業が、すごい楽しかったですw ハートの周囲にランニングステッチを入れても可愛かったかもしれないなー・・・。無地の布で作って、ハートの部分に可愛い花柄なんかを入れても良いかも。
厚手でかつ、織りが粗くて布端がほつれる布では、ちょっと冒険過ぎた気がしますが。
可愛い柄に惹かれて布を買う事が多いけど、無地やシンプル柄を組み合わせて、自分の手で可愛い柄を作って行くのも楽しいですね。でもそれに目覚めると、無地をカラフルに揃えたがる自分もいるわけで!
« いつも日記とFF日記 | トップページ | 今日の購入本 »
「ちくちく(小物)」カテゴリの記事
- D189-024 サシェ巾着4つ(2016.07.07)
- D187-028 丸型タックがま口&がま口カードケース(2016.07.05)
- D184-028 がま口試作(2016.07.02)
- D183-028 がま口基礎データ試作(2016.07.01)
- D182-999 お手玉3こ(2016.06.30)
コメント